どさんこワイド朝

どさんこワイド > どさんこワイド朝
ズームイン!!SUPER > どさんこワイド朝
ZIP! > どさんこワイド朝
どさんこワイド朝
ジャンル 情報ワイド番組
出演者 大家彩香
藤井孝太郎
ほか
製作
制作 札幌テレビ放送
放送
音声形式ステレオ放送[注 1]
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2011年3月28日 - 現在
放送時間平日 5:00 - 6:58
放送分118分
公式サイト

特記事項:
途中、5:58 - 6:06は『ZIP!』(日本テレビ)の『NNNニュースZIP!』を放送するため、一時中断。
6:30 - 9:00の『ZIP!』の北海道ローカルもこの番組の流れで放送しており、実質上『ZIP!』とのオムニバス放送である。
テンプレートを表示

どさんこワイド朝』(どさんこワイドあさ)は、2011年3月28日より札幌テレビ放送で放送されている北海道ローカルの情報ワイド番組である。本記事では『ZIP!』の北海道ローカルパートについても取り扱う。

新聞の番組表上では後続の情報番組『ZIP!』とのオムニバス形式扱いされているが、EPG上では本番組と『ZIP!』はそれぞれ単独番組扱いとなっている。

概要

1990年4月2日から21年間放送されてきた『朝6生ワイド』の後継番組および夕方に放送の『どさんこワイド』の姉妹番組として開始。タイトルロゴのフォーマットは夕方の『どさんこワイド』と共通している。

番組タイトルは当初かつて日本テレビ系列で放送された『ズームイン!!朝!』をイメージした「どさんこワイド!!朝!」となっていたが、2016年10月のどさんこワイドのロゴリニューアルに伴い感嘆符を外した形に改題されている。

主な出来事

2017年まで、毎年8月の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の日曜朝の長時間ローカル枠(8:45頃 - 9:45頃)では、本番組の番組コンセプトを基礎とした「どさんこ朝スペシャル」と題して、北海道のニュース、スポーツ、芸能情報、天気予報、各地からの中継など1時間生放送で情報番組が放送されたが、2018年から朝の長時間ローカル枠の差し替えが廃止となり、日本テレビからの内容をそのまま放送している[注 2]

前番組同様、道内で深夜から午前中にかけての時間に大きな災害や有事が発生した場合、当番組をベースにして報道特別番組を放送する。例として、2018年9月6日3:08に発生した北海道胆振東部地震に関するSTV報道特別番組を放送するため番組は休止した。後続の『ZIP!』のネットも返上しそのまま特番を放送した(STV以外のネット局では『ZIP!』や『スッキリ』の中で随時回線をSTVとつないで放送、日テレNEWS24では原則的に全時間をサイマル放送。早朝4時台の一部時間帯はSTVラジオでもサイマル放送[注 3]した)。またSTVのニュースサイトやYouTubeのSTV公式チャンネルでも同時配信を実施した。翌7日の当番組もCMや『NNNニュースZIP!』を除き全編で配信された。

2024年3月1日3月24日は当番組放送中にドジャース大谷翔平の記者会見[注 4]が行われたことから通常の放送予定を変更し、『ZIP!』や日テレNEWS24を臨時にネット受けする形で記者会見を同時放送した。

放送時間と構成

2011年3月28日の放送開始以来、『ZIP!』の番組構成変更や放送時間拡大などを受けて当番組の放送時間も多少の変更が行われている。

番組編成上の放送時間は5:00から6:30までとされている[注 9]が、6:30頃に『ZIP!』のオープニングが放送されることはなく[注 10]、6:30から「ZIP! pick up NEWS」と「ZIP! SHOW BIZ」を約10分余り挟んでから再び『どさんこワイド朝』のスタジオに戻る[注 11]。その後6時台前半に引き続き道内ニュース・話題などを伝え、再び『ZIP!』に飛び乗りネット復帰する[注 12]6:58の直前に7時台『ZIP!』特集の告知などを行うことで当番組の事実上のエンディングとしている。なお、『ZIP!』の放送時間拡大以前は、スタジオのアナウンサーとパーソナリティーが揃って「今日も、良い一日を!(金曜日は「良い週末を!」)」と挨拶してから飛び乗りネット復帰していた。

新聞の番組表では実際の放送内容を反映し、当番組は『ZIP!』を内含した4時間のオムニバスワイド番組として扱い『どさんこワイド朝▽ZIP!』と表記されている。

なお、『ZIP!』と時間帯が重なる部分にSTVからの企画、中継がある場合は裏送りで参加。

2020年4月22日から7月3日にかけては2019新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送時間を縮小、2020年4月22日 - 24日・6月22日 - 7月3日は5:30、4月27日 - 6月19日は5:50からの開始となった。また、6月26日まで週前半に藤井・西尾と後半に大家・工藤の2組でスタジオMCを分担した。

出演者

特記以外は当時のSTVアナウンサー。

総合司会(メインキャスター)
キャスター
パーソナリティー
お天気キャスター
  • 光岡香洋(みつおかよしひろ・2022年4月 - )

過去の主な出演者

メインキャスター
  • 松下ゆきこ(番組開始 - 2014年3月28日。スポーツキャスター兼任)
  • 熊谷明美(番組開始 - 2016年3月25日。エンタ・お天気キャスター兼任)
  • 明石英一郎(番組開始 - 2018年3月30日)
  • 小出朗(2018年4月5日 - 2020年3月27日)
サブキャスター
  • 大慈弥レイ(2016年3月28日 - 2017年9月29日、木・金)
  • 小山悠里(2015年3月30日 - 2018年3月28日、月 - 水)
  • 小笠原舞子(2017年10月2日 - 2019年3月 お天気キャスター兼任)
    • 2018年3月30日までは木・金担当のサブキャスター
    • 就任前週のまで裏のSTVラジオ『オハヨー!ほっかいどう』を担当。
  • 北本隆雄(2018年4月2日 - 2019年3月 スポーツキャスター兼任)
  • 久保朱莉(2018年10月1日 - 2019年10月)
    • 2019年3月までは裏のSTVラジオ『オハヨー!ほっかいどう』と週替わりで出演。
  • 工藤聖太(2019年4月1日 - )
  • 西尾優希(2018年10月8日 - 2022年9月30日、天気も担当)
    • 2019年3月までは裏のSTVラジオ『オハヨー!ほっかいどう』と週替わりで出演。
生中継キャスター
  • 八木菜摘(番組開始 - 2012年3月30日、月 - 水)
スポーツキャスター
  • 小出朗(2012年4月5日 - 2018年3月30日)
  • 神谷誠(月 - 水)( - 2016年3月30日)
お天気キャスター
  • 益山美保(木 - 金、日本気象協会職員・気象予報士)2013年4月 - 2014年9月
  • 国田博之(日本気象協会職員・気象予報士)
  • 児玉晃(月・火、日本気象協会職員・気象予報士)
  • 森和也(水 - 金、日本気象協会職員・気象予報士)
  • 青山竜(2019年4月 - 2022年3月)
  • 櫻庭章彦(2019年10月 - 2023年3月、気象予報士・防災士) - 青山が休演する日のみ出演。
パーソナリティー
  • 原田哲哉(2018年4月5日 - 2018年9月27日、木。元読売新聞記者。当時はSTV取締役 コンプライアンス推進室補佐・編成局補佐・報道局 解説委員室解説員)
  • 木村洋二(2018年4月4日 - 2019年3月27日、水。当時はSTV編成局 専任局長・アナウンサー)
  • 浅野一弘(2018年4月3日 - 2020年3月25日、火・水。札幌大学法学部教授)


関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2011年10月3日から。それ以前はモノラル放送を実施していた。
  2. ^ 2018年から札幌テレビの長時間ローカル枠は日曜日昼と夕方のみとなっている。
  3. ^ ラジオ部門ではニッポン放送からのネット番組を返上して特別番組を放送。いったんテレビとサイマル放送したのちに『オハヨー!ほっかいどう』のキャスターにバトンタッチして放送を継続。
  4. ^ 3月1日は田中真美子との結婚が明らかになってから初の囲み取材。3月24日は当時の通訳・水原一平解雇後初の記者会見。
  5. ^ a b 厳密な時刻は定まっていないが、「ZIP! SHOW BIZ」コーナー中の話題の区切りの部分で飛び乗り/飛び降りが行われる。
  6. ^ 日本テレビにおける放送時間は、2011年4月1日から2023年3月31日までは5:50 - 8:00、2023年4月3日以降は5:50 - 9:00。
  7. ^ 祝祭日など『ZIP!』が臨時に6:30から放送開始となる場合はこの時間帯もSTVのスタジオから全国のニュースを伝える(その際のニュース映像は主に日テレNEWS24の素材を使用する)。その日は当番組も5:30スタートになることがある。
  8. ^ 2011年4月1日から2021年3月26日までは、6:00 - 6:08・6:30 - 6:35頃(この部分はニュースの1~2項目のみネットした後、項目の区切りを待ってすぐにSTVのスタジオに戻っていた。)・7:00 - 8:00。
  9. ^ 画面上の時刻出しも6:30までは『どさんこワイド朝』の番組ロゴが付くが、それ以降のローカルパート内ではロゴが付かない。
  10. ^ 読売テレビ・山口放送では『ZIP!』のオープニングを独自に挿入している。STVでも祝祭日など『ZIP!』が臨時に6:30から放送開始となる場合はオープニングが見られる場合がある。
  11. ^ 当番組公式サイト上のタイムテーブルでは6:30以降の部分を『どさんこワイド朝 in ZIP!』と表記している。
  12. ^ 同様に差し替えを行う局のうち、福岡放送は「NEWS」で飛び降り、飛び乗りは同局と同じ。読売テレビは「SHOWBIZ」途中で降り、7時台中盤まで差し替え。
  13. ^ 2019-2020シーズンまでは選手兼任。
  14. ^ NNNの海外支局のうちモスクワ・ベルリンの両支局はSTVが設置し、特派員を派遣している。
  15. ^ 在任:2020年4月 - 2024年3月。
  16. ^ 2012年3月16日をもって終了。2012年3月19日からは『Oha!4 NEWS LIVE・第2部』(日テレNEWS24〈CS〉制作)の番販ネットに移行。

出典

  1. ^ 運営会社概要, 株式会社レバンガ北海道, https://www.levanga.com/about/company/ 2024年4月8日閲覧。 

外部リンク

  • どさんこワイド朝 - 番組公式サイト
  • どさんこワイド朝公式ch - 公式YouTubeチャンネル
  • どさんこワイド朝 (@dosanko_asa) - Instagram
札幌テレビ 早朝のローカル情報番組
前番組 番組名 次番組
どさんこワイド!!朝!→どさんこワイド朝
2011年3月28日 - )
-
日本テレビ系列(NNS)ズームイン!! 
番組
平日
土曜日
歴代司会者
ズームイン!!歴代総合司会
ズームイン!!朝!
ズームイン!!SUPER
男性総合司会
女性総合司会
ズームイン!!サタデー
男性総合司会
女性総合司会
ZIP!
総合司会
男性
女性
メインパーソナリティ
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
マンスリーパーソナリティ
(金曜日)
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
ニュース担当
太字は総合統括司会。※1は2020年度のみ月・水・金曜、火・木曜交替で担当。
お天気キャスター
ニュースコーナー
あさアニメ(ZIP!)
地方局差し替え番組
関連項目
関連番組
関連人物
  • 表示
  • 編集