アルゴー船

ヨハネス・ヘヴェリウスの星図に描かれたアルゴー船

アルゴー船(アルゴーせん、Argo)は、ギリシア神話に登場する巨大なの名前である。アルゴ船アルゴー号とも。

船大工プリクソスの子アルゴス(英語版)が建造したので、彼の名から命名された。イオールコス英雄イアーソーンコルキスの黄金の羊の毛皮(金羊毛すなわちゴールデン・フリース)を求める冒険のために建造された。アルゴー船の乗組員には、勇士50人が募集され、これに応じてヘーラクレース、双子のカストールポリュデウケースオルペウスリュンケウスなど、ギリシア神話で活躍する英雄たちが乗り込んだとされる。彼らをアルゴナウタイと称する。

アルゴー船を扱った作品

ホメーロスの『オデュッセイア』(紀元前8世紀頃)が、アルゴー船に言及した作品としては現存する中で最も古く、第12書でキルケーアルゴナウタイについて物語る。アルゴー船の冒険を主題とした作品としては、ロドスのアポローニオスによる叙事詩アルゴナウティカ』(紀元前3世紀頃)が現存最古である。

映画アルゴ探検隊の大冒険』(1963年)はレイ・ハリーハウゼンの代表作として知られている。クライマックスの骸骨との剣闘は、特撮史に残る名場面として名高い。

アルゴー船をモチーフとしたもの

  • アルゴ座という星座トレミーの48星座にあったが、あまりに巨大な星座だったため、18世紀フランス天文学者ラカーユにより、ほ座とも座りゅうこつ座の3つに分割された。
  • シャープのパソコン「MZシリーズ」では、勇気、未来、探求、憧れ等の象徴としてアルゴー船がシンボルマークとして描かれており、MZ-2500/MZ-2861ではキーボードにも描かれたキーが存在している。「MZ-80 SERIES BASIC解説」冒頭ページにて、その由来について言及がされている。
  • 小山田いくの漫画『ぶるうピーター』で主人公達が住まう「アルゴー寮」の名前はアルゴー船に由来している。
  • テレビアニメ『ヒロイック・エイジ』で主人公達が搭乗している航宙艦「アルゴノート」はアルゴー船に由来している。
  • 2017年のスーパー戦隊宇宙戦隊キュウレンジャーでは、アルゴー船が宇宙を救う鍵になっていた。(実際にはアルゴー船の中で300年前の救世主が眠っていた)それに伴い、らしんばん座・ほ座・とも座・りゅうこつ座をモチーフとしたアイテムを入手するエピソードが組み込まれている。
  • from ARGONAVIS』シリーズの主人公バンド「Argonavis」はアルゴ座を名前の由来としており、セリフや楽曲に「船」「航海」などアルゴー船の冒険をイメージしたワードを多く含む。また、主人公がおひつじ座であることは金羊毛がモチーフとされている。

アルゴー船を描いた美術作品

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、アルゴー船に関連するカテゴリがあります。
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
ポタモイ
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
  • ポータル 神話伝承
  • カテゴリ カテゴリ