ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2016

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2016ドイツ語: Neujahrskonzert der Wiener Philharmoniker 2016)は、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による2016年ニューイヤーコンサート。指揮者はマリス・ヤンソンスが務めた(3回目の登場)。

特色

2016年に没後100年を迎えた皇帝フランツ・ヨーゼフ1世とエドゥアルト・シュトラウス1世

2016年は今なおオーストリア国民に親しまれる皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の崩御から100年目にあたる。そのため、『皇帝円舞曲』がプログラム上に取り上げられた。また、シュトラウス3兄弟の末弟エドゥアルト・シュトラウス1世の没後100周年でもあることから、彼の作品が例年よりも多い2つ取り上げられた。

その他特筆すべきは、ロベルト・シュトルツエミール・ワルトトイフェルの楽曲がニューイヤーコンサート史上初めてプログラムに取り上げられたことである。シュトルツの『国連行進曲』は、第1回国連総会がロンドンで開催されてから70年目にあたることを記念して取り上げられた。なお、初登場の作曲家としてはもう一人ヨーゼフ・ヘルメスベルガー1世の名が挙げられるが、彼に関しては、すでに息子であるヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世がこれまでもしばしばプログラム上に取り上げられている。

演奏曲目

「*」印の8曲は初登場作品。

第一部

第二部

アンコール

  • ポルカ・シュネル『突進』(ヨハン・シュトラウス2世)op.348
  • ワルツ『美しく青きドナウ』(ヨハン・シュトラウス2世)op.314
  • ラデツキー行進曲』(ヨハン・シュトラウス1世)op.228

参考文献

  • 若宮由美「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2016 エドゥアルト・シュトラウス没後100年を祝して 曲目解説」
  • 1941
  • 1942
  • 1943
  • 1944
  • 1945
  • 1946(ドイツ語版)
  • 1947
  • 1948
  • 1949
  • 1950
  • 1951
  • 1952
  • 1953
  • 1954
  • 1955
  • 1956
  • 1957
  • 1958
  • 1959
  • 1960
  • 1961
  • 1962
  • 1963
  • 1964
  • 1965
  • 1966
  • 1967
  • 1968
  • 1969
  • 1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987
  • 1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007(オランダ語版)
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011(オランダ語版)
  • 2012(オランダ語版)
  • 2013
  • 2014(ドイツ語版)
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020(ドイツ語版)
  • 2021(ドイツ語版)
  • 2022(ドイツ語版)
  • 2023(ドイツ語版)
  • 2024(ドイツ語版)