ウルトラ

ウルトラultra[ʌ́ltrə])は、英語において「過度の」「極度の」「」などの意味を表す接頭語。英語での発音は「アルトラ」。語源ラテン語のultra(ウルトラー)。ultima(アルティマ、ウルティマ)も同じ語源である。

スーパーの代わりに使用する場合は、ハイパーと同様に「スーパー」の状態を超越したニュアンスを表すことが多い。昭和初期には急進的の意味で頻繁に使われた。アメリカでは「最重要機密」を示す符丁としてウルトラが使われていた。

ウルトラ(Cを除く)

日本では下記の『ウルトラシリーズ』をはじめとする作品タイトルなどで広く使用されている言葉だが、海外ではそれほど一般的ではない。

特撮作品

漫画作品

テレビ番組

その他

ウルトラC

ウルトラC(ウルトラシー)は、難度Cを超える難易度の技を指す、体操競技用語。1964年頃より使用される。

関連項目

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
en:ultra
  • ULT(英語版)
  • アルト (曖昧さ回避)
  • 「ウルトラ」で始まるページの一覧
  • 「うるとら」で始まるページの一覧
  • 「ULTRA」で始まるページの一覧
  • 「Ultra」で始まるページの一覧
  • タイトルに「ウルトラ」を含むページの一覧
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。