エーレンガルト・メルジーネ・フォン・デア・シューレンブルク

エーレンガルト・メルジーネ・フォン・デア・シューレンブルク
Ehrengard Melusine von der Schulenburg
ケンダル女公

出生 (1667-12-25) 1667年12月25日
エムデン
死去 (1743-05-10) 1743年5月10日(75歳没)
ミドルセックス、ケンダル・ハウス
子女 アンナ・ルイーゼ・ゾフィー
ペトロニラ・メルジーネ
マルガレーテ・ゲルトルート
家名 シューレンブルク家
父親 グスタフ・アドルフ・フォン・デア・シューレンブルク
テンプレートを表示
エーレンガルト・メルジーネ

ケンダル女公爵エーレンガルト・メルジーネ・フォン・デア・シューレンブルクドイツ語: Ehrengard Melusine von der Schulenburg, Duchess of Kendall, 1667年12月25日1743年5月10日)は、イギリス王ジョージ1世(ドイツ語名ゲオルク・ルートヴィヒ)の愛妾。ドイツの貴族グスタフ・アドルフ・フォン・デア・シューレンブルクの娘でザクセン選帝侯領の将軍ヨハン・マティアス・フォン・デア・シューレンブルクの妹。

生涯

グスタフ・アドルフ・フォン・デア・シューレンブルク伯爵(1691年没)の娘として、1667年12月25日にエムデンで生まれた[1]ハノーファー選帝侯ゾフィーの侍女にとりたてられ、1690年に選帝侯世子ゲオルク・ルートヴィヒの愛妾となった[1]。彼女は長身で非常に痩せており、ドイツでは『かかし』というあだ名がつけられていた。美貌の妃ゾフィー・ドロテアがいながら、ゲオルク・ルートヴィヒは全く妻を顧みず、愛妾を厚遇した。

1714年にゲオルク・ルートヴィヒがジョージ1世としてグレートブリテン国王に即位すると、ゲオルク・ルートヴィヒはメルジーネを連れてイングランドに渡った[1]1716年7月、ジョージ1世はメルジーネを1代限りのアイルランド貴族マンスター女公爵、ダンガノン女侯爵、ダンドーク女男爵と称号を複数授けた。1719年3月にはグレートブリテン貴族として、ケンダル女公爵、フィヴァシャム女伯爵、グラストンベリ女男爵の称号を授けた。1723年には、神聖ローマ皇帝カール6世によりエーベルシュタイン公爵夫人とされた。この外国の称号を授けられた頃から、メルジーネはジョージ1世と秘密裡に結婚しているのではないかという噂が流れた。

ジョージ1世は1694年にゾフィー・ドロテアと離婚後、彼女を幽閉し続けていたため、メルジーネが実質的な王妃としてイギリス宮廷を牛耳った。金銭欲が強く、王に面会を求める貴族や商人からその都度紹介料を巻き上げた。首相ロバート・ウォルポールによれば、彼女は時には入札で王への面会者を選んだという。国民はメルジーネの長身をあてこすって「メイポール」(五月祭に掲げる高い柱)というあだ名をつけて呼んだ[1]。1727年にジョージ1世が死去すると、彼女はミドルセックスにあるケンダル・ハウスという邸宅に住み、1743年5月10日に没した[1]

子女

いずれもジョージ1世との間に生んだ子供である[1]

  • アンナ・ルイーゼ・ゾフィー・フォン・デア・シューレンブルク(1692年 – 1773年) - エルンスト・フォン・デム・ブッシェの妻。  
  • ペトロニラ・メルジーネ・フォン・デア・シューレンブルク(1693年 – 1778年) - ウォルシンガム女伯爵。第4代チェスターフィールド伯フィリップ・スタンホープの妻。
  • マルガレーテ・ゲルトルート・フォン・デア・シューレンブルク(1701年 – 1726年) - シャウムブルク=リッペ伯アルブレヒト・ヴォルフガング(英語版)の妻

脚注

  1. ^ a b c d e f Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Kendal, Dukedom of" . Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 15 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 727.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー