オブダ国際空港

オブダ国際空港
נְמַל הַתְּעוּפָה עֻבְדָּה
IATA: VDA - ICAO: LLOV
概要
国・地域 イスラエルの旗 イスラエル
所在地 エイラート市の北約60kmのネゲヴ砂漠
母都市 エイラート
種類 軍用空港
運営者 イスラエル航空宇宙軍
標高 445 m (1492 ft)
座標 北緯29度56分25秒 東経34度56分9秒 / 北緯29.94028度 東経34.93583度 / 29.94028; 34.93583座標: 北緯29度56分25秒 東経34度56分9秒 / 北緯29.94028度 東経34.93583度 / 29.94028; 34.93583
地図
イスラエルにおける空港の位置
イスラエルにおける空港の位置
VDA
イスラエルにおける空港の位置
滑走路
方向 長さ (m) 表面
2R/20L 3,000 アスファルト
2L/20R 2,600 アスファルト
統計(2011年)
旅客数 136,791人
発着回数 1,200回
出典: 空港公式サイト [1]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

オブダ国際空港ヘブライ語: נְמַל הַתְּעוּפָה עֻבְדָּה‎) は、イスラエルの軍用空港。南部地区の最南端、エイラート市の北60kmのネゲヴ砂漠内に位置する。IATAはVDA、ICAOはLLOVである。なおヘブライ語表記の "נְמַל הַתְּעוּפָה עוֹבְדָה" を和訳すると「オブダ空港」となる。

概要

オブダ国際空港は、1978年のキャンプ・デービッド合意に基づくイスラエル軍のシナイ半島からの撤退に伴い、イスラエル空軍の新しい航空基地として1980年に建設された。軍民共用空港として、滑走路が短いエイラート空港に着陸できない大型旅客機・貨物機の発着も行われた。2015年時点ではオブダ国際空港が国外からエイラートへの主要な玄関口となっていた。また、オブダ国際空港は、中央地区ロッドのベン・グリオン国際空港に次ぐ、イスラエル第二の国際空港だった。

空軍の拠点としては、オブダ空軍基地(Ovda Airbase)と呼ばれており、2015年時点では、アグレッサー部隊の第115飛行隊(フライングドラゴン・スコードロン)が所属している。第115飛行隊は外国の空軍とも共同訓練を行っており、2010年から2013年にかけては、3回に渡ってイタリア空軍トーネードIDS攻撃機、ユーロファイター タイフーン戦闘機、AMX爆撃機などの軍用機がオブダ国際空港に飛来し、1回につき約2週間の共同訓練を実施している。尚、オブダ空軍基地の所属部隊は、イスラエル空軍において第10航空団 (10th Wing, Canaf 10) の隷下となっている[1]

2019年、ラモン空港の開業に伴い民間の定期便は新空港に移動した[2]

かつての就航路線

航空会社就航地
アエロフロート 季節運行: シェレメーチエヴォ国際空港モスクワ
アエロフロート
ロシア航空により運行
季節運行: プルコヴォ空港サンクトペテルブルク
アルキア・イスラエル航空 ハイファ空港, スデ・ドブ空港(イスラエル国内線)
コレンドン・ダッチ航空 季節運行: アムステルダム国際空港アムステルダム
エンターエア 季節運行: ワルシャワ・ショパン空港ワルシャワ
エル・アル航空 ベン・グリオン国際空港(イスラエル国内線)、季節運行: パリ=シャルル・ド・ゴール空港パリ
フィンランド航空 季節運行: ヘルシンキ・ヴァンター国際空港ヘルシンキ
ジャーマニア航空 デュッセルドルフ空港デュッセルドルフ)(2015年11月就航予定)[3][4]
オレンブルク航空 季節運行: ドモジェドヴォ空港モスクワ
プリメーラ・エア 季節運行: コペンハーゲン空港ヘルシンキ・ヴァンター国際空港、クオピオ空港、パフォス国際空港、ポリ空港、セイナヨキ空港[5]
ライアンエアー[6] リスト・フェレンツ国際空港(2015年11月就航予定),[7] カウナス国際空港(2015年11月就航予定),[7] バリツェ空港(2015年11月就航予定)[7]
ウクライナ国際航空 季節運行: ボルィースピリ国際空港

飛行隊

オブダ空軍基地パッチ
  • 第115飛行隊(フライングドラゴン・スコードロン、The Flying Dragon Squadron)- F-16A/B Netz、AH-1F Tzefa
  • 第115飛行隊のF-16A Netz
    第115飛行隊のF-16A Netz
  • AH-1F Tzefa
    AH-1F Tzefa

脚注・出典

  • flyteam.jp オブダ国際空港
  1. ^ aeroflight.co.uk Israel Air Force Air Bases
  2. ^ “tourist journey”. 2023年5月1日閲覧。
  3. ^ L, J (2015年7月9日). “Germania Adds Dusseldorf – Eilat/Ovda Flight from Nov 2015”. Airlien Route. http://airlineroute.net/2015/07/09/st-vda-w15/ 2015年7月10日閲覧。 
  4. ^ http://www.airliners.de/aktuelle-streckenmeldungen-ryanair-edelweiss/35683
  5. ^ http://airlineroute.net/2014/12/01/pf-ovd-w14/
  6. ^ http://corporate.ryanair.com/news/informacje/150707-ryanair-announces-first-israel-flights/?market=pl
  7. ^ a b c “Ryanair Announces First Israel Flights”. ryanair.com. Ryanair. 2015年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、オブダ国際空港に関連するカテゴリがあります。
イスラエル国防軍(ツァハル、IDF)
(צבא הגנה לישראל (צה"ל
Israeli Defence Force (IDF)
 
参謀総長(ラマトカル)
רמטכ"ל
Ramatkal
参謀総長直属の組織
 
方面軍司令部と指揮下の師団
北部軍管区(パツァン)
(פיקוד הצפון (פצ"ן
Pikud Tzafon (Patzan)
第36機甲師団
現役
  • 第7機甲旅団
  • 第188"バラク"機甲旅団
  • 第1"ゴラニ"歩兵旅団
  • 第282砲兵旅団(ヘブライ語版)
予備役
  • 第6"エツィオニ"予備役歩兵旅団
  • 第263予備役機甲旅団(ヘブライ語版)
  • 第219予備役砲兵旅団(ヘブライ語版)
第91地域師団(英語版)
現役
  • 第300地域旅団(ヘブライ語版)
  • 第769地域旅団(ヘブライ語版)
予備役
  • 第3"アレクサンドロニ"予備役歩兵旅団
  • 第8予備役機甲旅団
  • 第7338予備役砲兵旅団(ヘブライ語版)
第146予備役機甲師団(英語版)
予備役
  • 第2"カルメリ"予備役歩兵旅団
  • 第226予備役空挺旅団(ヘブライ語版)
  • 第228予備役歩兵旅団(ヘブライ語版)
  • 第4"キルヤティ"予備役機甲旅団
  • 第200予備役機甲旅団(ヘブライ語版)
  • 第9222予備役砲兵旅団(ヘブライ語版)
第210地域師団(英語版)
現役
  • 第474地域旅団(ヘブライ語版)
  • 第810地域旅団(ヘブライ語版)
予備役
  • 第9"オデッド"予備役歩兵旅団(英語版)
  • 第434予備役機甲旅団(ヘブライ語版)
  • 第209予備役砲兵旅団(ヘブライ語版)
中央軍管区(パクマツ)
(פיקוד המרכז (פקמ"ז
Pikud Merkaz (Pakmaz)
第340機甲師団(英語版)
現役
  • 第900"クフィル"歩兵旅団(英語版)
予備役
  • 第847予備役機甲旅団(ヘブライ語版)
  • 第16"エルサレム"予備役歩兵旅団(ヘブライ語版)
  • 第5予備役歩兵旅団(ヘブライ語版)
第98空挺師団
現役
  • 第35"ツァンハニム"空挺旅団
  • 第89"オズ"特殊作戦旅団
予備役
  • 第55予備役空挺旅団(英語版)
  • 第551予備役空挺旅団(ヘブライ語版)
第877地域師団(英語版)
現役
  • メナシェ地域旅団(ヘブライ語版)
  • エフライム地域旅団(ヘブライ語版)
  • サマリア地域旅団(ヘブライ語版)
  • ベンヤミン地域旅団
  • ユダヤ地域旅団(ヘブライ語版)
  • エツィオン地域旅団(ヘブライ語版)
南部軍管区(パダム)
(פיקוד הדרום (פד"ם
Pikud Darom (Padam)
第162機甲師団
現役
  • 第84"ギヴァティ"歩兵旅団
  • 第933"ナハル"歩兵旅団(英語版)
  • 第401機甲旅団
  • 第215砲兵旅団(ヘブライ語版)
予備役
  • 第179予備役機甲旅団(ヘブライ語版)
第143"ガザ"地域師団(英語版)
現役
  • 「ゲフェン」北ガザ地域旅団
  • 「カティーフ」南ガザ地域旅団
第80地域師団(英語版)
現役
  • 第512地域旅団(ヘブライ語版)
  • 第33"カラカル"軽歩兵大隊
  • 第270地域旅団(ヘブライ語版)
  • エイラート地域旅団(ヘブライ語版)
  • 第460機甲旅団
予備役
  • 第454予備役砲兵旅団
第252予備役機甲師団
予備役
  • 第646予備役空挺旅団(ヘブライ語版)
  • 第12"ネゲヴ"予備役歩兵旅団(英語版)
  • 第164/第10"ハレル"予備役機甲旅団(英語版)
  • 第14予備役機甲旅団(ヘブライ語版)
  • 第425予備役砲兵旅団(ヘブライ語版)
民間防衛軍(ピクァル)
(פיקוד העורף (פקע"ר
Pikud Ha'Oref (Pical)
管区
  • 北部管区
  • ハイファ管区
  • グッシュ・ダン管区
  • 中央管区
  • エルサレム管区
  • 南部管区
捜索救難部隊
  • 捜索救難学校(バハード16)(英語版)
  • オーク管区(第60管区)(ヘブライ語版)
 
陸軍指揮本部(マツィ)
(זרוע היבשה (ז"י
Mefaked Zro'a
Ha-Yabasha (Mazi)
戦闘兵科
  • 歩兵科(英語版)
  • 機甲科(英語版)
  • 砲兵科(英語版)
  • 戦闘工兵科(英語版)
  • 戦闘情報収集科
支援兵科
  • 武器科(英語版)
  • 医療科(英語版)
  • 諜報科(英語版)
  • 情報通信科(英語版)
  • 教育・青年科(英語版)
  • 副官科(英語版)
  • 兵站科(英語版)
  • 憲兵科(英語版)
  • 従軍ラビ科(英語版)
  • 総務科(英語版)
 

航空宇宙軍(空軍、IAF)
זרוע האוויר והחלל
חיל האוויר הישראלי)
Zroa HaAvir VeHahalal
(Kheil HaAvir)
主要な各空軍基地と所属飛行隊
※活動中の部隊のみ
ラマト・ダヴィド空軍基地
  • 第109飛行隊
  • 第110飛行隊
  • 第117飛行隊| 第193飛行隊
ハツォール空軍基地
  • 第101飛行隊
  • 第105飛行隊
テルノフ空軍基地
  • 第106飛行隊
  • 第114飛行隊
  • 第118飛行隊
  • 第133飛行隊
  • 第210飛行隊
  • 第601飛行隊
ハツェリム空軍基地
  • 第69飛行隊
  • 第102飛行隊
  • 第107飛行隊
  • 第123飛行隊
ネバティム空軍基地
  • 第103飛行隊
  • 第116飛行隊
  • 第120飛行隊
  • 第122飛行隊
  • 第131飛行隊
  • 第140飛行隊
ラモン空軍基地
  • 第113飛行隊
  • 第119飛行隊
  • 第190飛行隊
  • 第201飛行隊
  • 第253飛行隊
スデ・ドブ空軍基地(空港)
  • 第100飛行隊
  • 第125飛行隊
  • 第135飛行隊
  • 第249飛行隊
パルマヒム空軍基地
  • 第124飛行隊
  • 第151飛行隊
  • 第161飛行隊
  • 第166飛行隊
  • 第193飛行隊
  • 第200飛行隊
オブダ空軍基地(国際空港)
  • 第115飛行隊
セドット・ミハ空軍基地
  • 第150飛行隊
  • 第199飛行隊
  • 第248飛行隊
その他組織
 

海軍(海上科)
חיל הים הישראלי‎
Heil HaYam HaYisraeli
ハイファ海軍基地(ヘブライ語版)ハイファ
  • 第914戦隊
  • 第3ミサイル艇隊(ヘブライ語版)
  • 第7潜水艦隊(ヘブライ語版)
  • 海中作戦ユニット(ヘブライ語版)
アトリット海軍基地(ヘブライ語版)アトリット
アシュドッド海軍基地(ヘブライ語版)アシュドッド
  • 第916戦隊
エイラート海軍基地(ヘブライ語版)エイラート
  • 第915戦隊
その他組織
  • 海軍諜報部(英語版)
  • 海軍作戦参謀本部(ヘブライ語版)
  • 海軍作戦装備部(ヘブライ語版)
  • 海軍兵学校(英語版)
  • 海軍訓練基地(第600訓練基地)(ヘブライ語版)
  • 海軍造船所(ヘブライ語版)
 
  • 勲章一覧(英語版)
  • 武勇記章 (Medal of Valor)
  • 勇気記章 (Medal of Courage)
  • 殊勲章 (Medal of Distinguished Service)
 
その他
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル