ガイウス・ケスティウスのピラミッド

ガイウス・ケスティウスのピラミッド
Sepulcrum Cestii
建設時期 BC18年 - BC12年
建設者 ガイウス・ケスティウス・エプロ
建築様式
関連項目 ローマの古代遺跡一覧
の位置(ローマ内)
テンプレートを表示
隣接してサン・パオロ門が建つ
18世紀の版画

ガイウス・ケスティウスのピラミッド: Pyramid of Cestius: Piramide di Caio Cestio or Piramide Cestia: Sepulcrum Cestii)とは、イタリアローマオスティエンセオスティエンセ街道のサン・パオロ広場にあるピラミッド

概要

このピラミッドは、紀元前18年から12年の間に建造されたもので、古代ローマ政務官であり、供儀の七人官(septemvir epulonum)、護民官、法務官を務めていたガイウス・ケスティウス・エプロのである。建造された年は、後年、周辺部の発掘により奢侈禁止令が出ていた時代と判明したことからの推測。本人の遺言により造られたことは碑文により判明しているが、なぜ古代エジプトのピラミッドに興味を持ち、自分の墓として用いたかなどは不明。

3世紀アウレリアヌスの時代には、ピラミッドの付近に城壁およびが築かれ、一時、ピラミッドも城壁の一部として取り込まれた。現在も、これらはピラミッドの真横に現存している(砦はピラミッドより高い)。

また、碑文には1663年に、当時のローマ教皇アレクサンデル7世により修復工事が行われたことも記されている。

構造

外観は、本場エジプトのピラミッドよりも急勾配で、ヌビアのピラミッドに近い。外部は、白色の大理石により化粧が施されている。

アクセス

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ガイウス・ケスティウスのピラミッドに関連するメディアがあります。
ローマのモニュメント(一覧)
バシリカ

カタコンベ · サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂 · サン・クレメンテ大聖堂 · サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 · サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 · サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂 · ジェズ教会 · ゲットー · サンタ・クローチェ・イン・ジェルサレンメ聖堂 · サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会 · サンタ・マリア・イン・アラチェリ教会 · サンタ・マリア・イン・コスメディン教会 · サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂 · サンタ・プラッセーデ教会 · サンタ・サビーナ聖堂 · サン・ピエトロ大聖堂 · サンティー ヴォ・アッラ・サピエンツァ教会堂 · システィーナ礼拝堂

ヴィラ

ヴィラ・アダ · ヴィラ・ボルゲーゼ · ヴィラ・ドリア・パンフィリ · ヴィラ・メディチ  · ヴィラ・ファルネジーナ

神殿
ローマ建築

アラ・パキス · サンタンジェロ城 · チルコ・マッシモ · コロッセオ · カストレンセ円形闘技場 · マルクス・アウレリウスの記念柱 · トッレ・アルジェンティーナ広場 · ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂 · オベリスク · パラッツォ・バルベリーニ · マルケッルス劇場 · ポンペイウス劇場 · ティベリーナ島 · トラヤヌスの記念柱 · アウグストゥス廟 · トレヴィの泉 · カラカラ浴場 · アウレリアヌス城壁 · セルウィウス城壁 · パラッツォ・ファルネーゼ · ナヴォーナ広場 · ガイウス・ケスティウスのピラミッド · スペイン広場 · ミリツィエ塔 · コミティウム · フォロ・ロマーノ · トラヤヌスの市場

ローマ美術
ローマの七丘
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
地理
  • プレアデス
  • Structurae