サイモン・ヤム

サイモン・ヤム
任達華
2010年
基本情報
繁体字 任達華
簡体字 任达华
漢語拼音 yam6 dat9 wa4
出身地 イギリス領香港
生誕 (1955-03-19) 1955年3月19日(69歳)
イギリス領香港
英語名 Simon Yam
職業 俳優
ジャンル 映画
パートナー 琦琦 Qiqi(1997年-)
子供 Ella Yam
テンプレートを表示
サイモン・ヤム
各種表記
繁体字 任達華
簡体字 任达华
拼音 yam6 dat9 wa4
発音転記: レン・ダーホア(北京語)
ヤム・タッワー(広東語)
英語名 Simon Yam
テンプレートを表示

サイモン・ヤム任達華、Simon Yam、1955年3月19日 - )は香港俳優。妻は上海出身、香港の有名ファッションモデルのQiqi、琦琦(1967年9月29日-)で1997年に結婚。

来歴

父親は警官。1970年代後半からモデルとして活躍。その後テレビドラマや映画に出演。

2003年、『トゥームレイダー2』でハリウッド進出。2010年の第29回香港電影金像奨に、まったく正反対の役柄を演じた『歳月神偸』と『夜と霧(天水圍的夜與霧)』の2作品でノミネートされていたが、『歳月神偸』で最優秀主演男優賞を受賞し、ノミネートされ続けていた金像奨を初受賞。ジョニー・トー監督の映画に多数出演。

2019年7月20日午前、中国広東省中山市で開催された企業のイベントで、ステージ上に上った暴漢に襲われ、刃物で腹部を刺され、指も負傷した。のちに病院に搬送され、命に別状がなかったと見られる[1]

主な出演作品

太字は主演作品、「」内は邦題

映画

1970年代

  • 家法 Law Don (1979)

1980年代

  • 「殺しのストッキング」 夜驚魂 He Lives by Night! (1985)
  • 「クレージー警部〜替え玉大作戦〜」 鳥龍賊替身 Mistaken Identity (1988)(日本未公開/ビデオ発売のみ)
  • 「女子監獄」 女子監獄 Women Prison (1988)(日本未公開/ビデオ発売のみ)
  • ミスター・ココナッツ合家歡 Mr.Coconut (1989)
  • ファイナルファイト 最後の一撃Blood Fight (1989)(日本映画)

1990年代

  • 「刑事ディック キプロスの虎」 東方老虎 The Cyprus Tigers (1990)(日本未公開/ビデオのみ)
  • 「ジョイ・ウォンの紅い愛の伝説」 浪漫殺手自由人 Killer's Romance (1990)
  • ワイルド・ブリット喋血街頭 Bulett in the Head! (1990)
  • 「BLACK CAT 黒い女豹」 黒猫 Black Cat (1991))(日本未公開/ビデオ・DVDのみ)
  • ナイトライダー車神 The Night Rider (1992)(日本未公開/DVDレンタルのみ)
  • 獅子よ眠れ龍騰四海 Gun n' Rose (1992)(日本未公開/ビデオのみ)
  • 「フル・コンタクト」 侠盗高飛 Full Contact (1992)
  • 香港淫殺倶楽部/ポイズン・ガールズ あぶないカ・ラ・ダ」 赤裸羔羊 Naked Killer(1992)
  • 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/天地笑覇」 黄飛鴻笑傅 Once upon a Time a Hero in China (1992)(日本未公開/ビデオのみ)
  • 香港人肉厨房羔羊醫生 Dr.Lamb (1992)(日本未公開/ビデオ・DVDのみ)
  • 「黒薔薇VS黒薔薇2」 玫瑰玫瑰我愛你 Rose Rose I Love You (1993)(日本未公開/DVDのみ)
  • 「九龍大捜査線」 絶不低頭 First Shot (1993)(日本未公開/ビデオのみ)
  • 黒豹天下/ブラックパンサー黑豹天下 The Black Panther Warriors (1993)(日本未公開/ビデオのみ)
  • 「デッドポイント〜黒社会捜査線〜」 非常突然 expect the unexpected (1998)(日本未公開/DVDのみ)
  • ザ・ミッション 非情の掟鎗火 The Mission (1999)
  • 「超速伝説 ミッドナイト・チェイサー」 烈火戦車2:極速伝説 The Legend of Speed (1999)

2000年代

2010年代

  • イップ・マン 葉問葉問2 Ip Man2 (2010)
  • 「赤い星の生まれ」 建党伟业 (2010) - 張謇 役 (2011日本・中国映画週間で上映[1])
  • 「狼たちのノクターン〈夜想曲〉」 大追捕 Nightfall (2012)
  • 10人の泥棒たち도둑들 (2012)
  • 「花様〜たゆたう想い〜」 花漾 (2012)
  • 監視者たち감시자들 (2013) ※「天使の眼、野獣の街」の韓国版リメイク
  • ファイティング・タイガーMan of Tai Chi(2013)
  • 「控制/コントロール」 控制 (2014)(2014年日本版DVD発売)
  • ファイアー・レスキュー救火英雄 As The Light Goes Out (2013)
  • 「ミッドナイト・アフター」 那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN The Midnight After (2014)(2014年第27回東京国際映画祭で上映[2]/2015年10月公開[3])
  • 「アイスマン」冰封俠 重生之門3D(2014)
  • 「セーラ」 雛妓 (2015) (2015年第10回大阪アジアン映画祭で上映[4])
  • 「ワイルド・シティ」迷城 Wild City (2015)
  • ドラゴン×マッハ!殺破狼II SPL 2 (2015)
  • 「腐女子探偵★桂香」宅女偵探桂香 Detective Gui (2015)
  • 「ミセスK 〜裏切りの一撃」 Mrs K (2016) (2017年第12回大阪アジアン映画祭で上映[5])
  • 「ナーガの真珠」鮫珠伝 (2017)
  • 「小Q」小Q Little Q (2019)(盲導犬クイールの一生邦影)

2020年代

  • レイジング・ファイア怒火 Raging Fire (2021) ロック(駱)警視監
  • 「七人樂隊」七人樂隊 Septet:The Story of Hong Kong (2021) 「道に迷う」(迷路) ※オムニバス映画。
  • 極道統一(中国語版)边缘行者 Man on the Edge (2022)
  • 消えゆく燈火(中国語版)燈火闌珊 A Light Never Goes Out (2022)

テレビドラマ

  • 網中人 (1979)
  • 千王之王 (1980)
  • 書剣恩仇録 (1987)
  • 東京ジュリエット 東方茱麗葉 (2006)
  • 破冰行动 (2019)

受賞歴

  • 2004年 第9回香港電影金紫荊奨最優秀主演男優賞(PTU)
  • 2006年 第11回香港電影金紫荊奨最優秀主演男優賞(エレクション)
  • 2010年 第29回香港電影金像奨最優秀主演男優賞(歳月神偸)

担当した声優

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 王兆陽 (2019年7月20日). “【有片】任達華中山出席活動遭兇徒以利刃突襲 腹部及手指受傷” (中国語). 香港01. 2019年7月20日閲覧。

外部リンク

香港電影金像奨最優秀主演男優賞
1980年代

1982 許冠文  1983 麦嘉 / 洪金宝  1984 梁家輝  1985 李修賢  1986 鄭則仕  1987 周潤發  1988 周潤發  1989 洪金宝

1990年代

1990 周潤發  1991 張国栄   1992 曾志偉  1993 梁家輝  1994 黄秋生  1995 梁朝偉  1996 喬宏  1997 鄭則仕  1998 梁朝偉  1999 黄秋生

2000年代

2000 劉徳華  2001 梁朝偉  2002 周星馳  2003 梁朝偉  2004 劉徳華  2005 梁朝偉  2006 梁家輝  2007 劉青雲  2008 李連杰  2009 張家輝

2010年代

2010 任達華  2011 謝霆鋒  2012 劉徳華  2013 梁家輝   2014 張家輝  2015 劉青雲  2016 郭富城  2017 林家棟  2018 古天樂  2019 黄秋生

2020年代

2020 太保  2021/2022 謝賢   2023 劉青雲

  • 作品賞
  • 監督賞
  • 主演男優賞
  • 主演女優賞
  • 助演男優賞
  • 助演女優賞
  • 新人俳優賞
演芸動力大奨最も著名な映画男優

劉徳華(2000年)  劉徳華(2001年)  張国栄(2002年)  劉徳華(2003年)  張学友(2004年)  梁家輝(2005年)  任達華(2006年)  郭富城(2007年)  劉青雲(2008年)  張家輝(2009年)  任達華(2010年)  曾江(2011年)  劉徳華(2012年)  梁家輝(2013年)  張家輝(2014年)  劉青雲(2015年) 

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef