ジェームズ・ベイトマン

ジェームズ・ベイトマン

ジェームズ・ベイトマン(James Bateman、1811年7月18日 - 1897年11月27日)は、イギリスの地主であり、園芸家である。ラン科の植物の収集家であり、ランに関する豪華本を刊行した。

生涯

スタフォードシャー州のベリーの近くRedvalesで生まれた。オクスフォード大学のリンカーン・カレッジ、モードリン・カレッジで学んだ。1833年に、人を雇ってギアナへ派遣し、ランの収集を行った。60種のランが持ち帰られ、その3分の1が新種であった。グアテマラの知人からグアテマラのラン科の植物を送ってもらい、イギリスの最大のグアテマラのランの収集家になった。1845年に27インチ×15インチの大きさの豪華本『メキシコとグアテマラのラン』("Orchidaceae of Mexico and Guatemala")を刊行した。サラ・ドレークらによる40枚の図版がつけられた。125冊だけが刊行された。 他にウォルター・フィッチの図版がつけられた『オドントグロッサム属の研究』("A Monograph of Odontoglossum")がある。1833年にロンドン・リンネ協会フェロー、1838年に王立協会のフェローに選ばれた。

著書の図版

Batemanは、植物の学名命名者を示す場合にジェームズ・ベイトマンを示すのに使われる。命名者略記を閲覧する/IPNIでAuthor Detailsを検索する。)

著作

  • "The Orchidaceae of Mexico and Guatemala"
  • "A Second Century of Orchidaceous Plants"(1867)
  • "A monograph of Odontoglossum by James Bateman" London: L. Reeve & Co.,(1874)

外部リンク

  • 略歴
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • オランダ
学術データベース
  • International Plant Names Index
芸術家
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC