スルーズヴァンガル

スルーズヴァンガル(Þrúðvangr)は、北欧神話に登場する、雷神トールの館ビルスキルニルがある場所のことである。[1]

古エッダ』の『グリームニルの言葉』には、神々が滅びるまでトールがスルーズヘイムにいるだろうと書かれている。スルーズヘイムの名はこの箇所にだけ見られる[2]

ユングリング家のサガ』第5章においても、トールがスルーズヴァンガル(スルーズヴァンダ)に居住したとしている。それはログ湖(現在のスウェーデンメーラレン湖)のほとりの古シグトゥーナ(en)にあり、トールは神殿のゴジとして、オーディンからその地を与えられた[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』243頁(「ギュルヴィたぶらかし」第21章)。
  2. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』52頁(「グリームニルの歌」第4節)。
  3. ^ 『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 - (一)』41-42頁(「第五章 ゲヴィウン」)。

関連項目

参考文献

  • スノッリ・ストゥルルソン『ヘイムスクリングラ - 北欧王朝史 -(一)』谷口幸男訳、プレスポート・北欧文化通信社、2008年、ISBN 978-4-938409-02-9。
  • V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6。
神々
英雄
登場人物
アース神族
ヴァン神族
男神
女神
その他
ミョルニルを象ったペンダント スウェーデンのスコーネ、1877年
生物(カテゴリ)
地名(カテゴリ)
九つの世界
その他
神器(カテゴリ)
出来事(カテゴリ:北欧神話)
原典資料(カテゴリ)
社会
その他
  • ポータル:神話伝承
  • カテゴリ