ソルボース

ソルボース
ソルボースの構造式。左がD体、右がL体
IUPAC名1,3,4,5,6-ペンタヒドロキシ-2-ヘキサノン
別名D/L-xylo-ヘキスロース
分子式C6H12O6
分子量180.16
CAS登録番号D体 [3615-56-3]
L体 [87-79-6]

ソルボース (sorbose, Sor) は、ヘキソース及びケトースに分類される単糖の一種である。

天然にはL型の方が多く、自然界から見つかった初めてのL型糖である。天然では、D-グルコース酢酸菌やグルコン酸菌で発酵させることにより得られる。

一般構造
立体構造
単糖
トリオース
テトロース
ペントース
ケトペントース
アルドペントース
デオキシ糖
ヘキソース
ケトヘキソース
アルドヘキソース
デオキシ糖
ヘプトース
マルチプル
二糖
三糖
四糖
その他のオリゴ糖
  • フラクトオリゴ糖(英語版) (FOS)
  • ガラクトオリゴ糖(英語版) (GOS)
  • マンナンオリゴ糖(英語版) (MOS)
  • 乳糖果糖オリゴ糖 (Lactosucrose)
多糖
グルコース由来
フルクトース由来
N-アセチルグルコサミン由来