テオバルト・ベーム

テオバルト・ベーム
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

テオバルト・ベームTheobald Böhm, 1794年4月9日 - 1881年11月25日[1])は、ドイツ人発明家音楽家である。従来のフルートの楽器としての性能を向上させた「ベーム式フルート」を完成させた。フルート奏者としても一流であり、バイエルン王国の宮廷音楽家として活躍した。さらに、作曲家としても、フルートのための作品を残した。

経歴

テオバルトは1794年にバイエルン選帝侯国(後の王国、現バイエルン州)の首都ミュンヘンで産まれ、父から貴金属の加工法を学んだ。その技術を応用して木製のフルートを自作し、18歳の時にはオーケストラに入団できる程に上達し、21歳で宮廷管弦楽団の首席奏者となった。

1831年ロンドンで、チャールズ・ニコルソン(英語版)(1795年 - 1837年)によるフルート演奏を聴いたことをきっかけにフルートの本格的な改良に着手し、翌年にいわゆる円錐ベーム式フルートを発表した。その後もフルートの材料として、熱帯産の硬い木材、ニッケルなど様々な素材を試していった。さらにフルートの構造に関して、音孔の大きさや位置に関する検討も行った。

50歳を過ぎてからミュンヘン大学にて音響学を学んだ後、今日のフルートとほぼ変わらない金属製のフルートを開発して1847年特許を取得し、1851年にはロンドン万博にて一般公開された。

1871年にはベーム式フルートの音響学的、技術的、芸術的な側面について解説した『"Die Flöte und das Flötenspiel"(フルートとフルート奏法)』を出版した[2]

出典

  1. ^ Theobald Boehm German woodwind maker Encyclopædia Britannica
  2. ^ 英訳書:Theobald Boehm, The Flute and Flute-Playing, Dover Publications, ISBN 978-0-486-21259-3

外部リンク

全般
作品個別(試聴等)
  • 大ポロネーズ(Grand Polonaise)作品16
    • Böhm - Grand Polonaise, op.16 - Matthew Ross(Fl)、Kseniia Polstiankina(P)による演奏。当該Fl独奏者自身の公式YouTube
    • T. Boehm:Grand Polonaise, op.16 - Denis Bouriakov(Fl)、Ji-Yoon Kim(P)による演奏。当該Fl独奏者自身の公式YouTube。
    • Grande polonaise:pour la flûte avec accomp. d'orchestre ou de piano;op.16(ドイツ語) - 『Deutsche Digitale Bibliothek』より《伴奏ピアノ譜(初版とみられる)を公開》
    • Grande Polonaise for flute & piano, Op.16 - 『AllMusic』より《ディスコグラフィ一覧》
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • 韓国
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • BMLO
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • RISM
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集