ニコライ・フェドレンコ

ニコライ・フェドレンコ
1956年の来日時
人物情報
生誕 (1912-11-09) 1912年11月9日
ロシアの旗 ロシアピャチゴルスク
死没 2000年10月2日(2000-10-02)(87歳没)
出身校 モスクワ東洋学院
学問
研究分野 東洋学
テンプレートを表示

ニコライ・トロフィモヴィッチ・フェドレンコロシア語: Николай Трофимович Федоренко英語: Nikolai Trofimovich Fedorenko, 1912年11月9日 - 2000年10月2日)は、ソ連文献学者、東洋学者、外交官

経歴

1912年にロシア帝国ピャチゴルスクで生まれる。1937年にモスクワ東洋学院を卒業。1953年よりロシア科学アカデミー教授。

1955年にはソ連の副外相に就任。1958年から1962年まで、駐日ソビエト特命全権大使を務めた。1963年から1968年までソ連の国連常任代表。1975年にフィレンツェ・アカデミア美術館の名誉アカデミー会員となる。2000年に死去。

中国日本文化文学歴史についての著書を多数残している。レーニン勲章を始め、数多くの受賞歴がある。

邦訳著作

  • 『新中国の芸術家たち』木村浩訳 朝日新聞社 1960
  • 『ソ連大使の日本ノート』飯田規和訳 朝日新聞社 1967

脚注

外部リンク

  • ИВР РАН (Санкт-Петербург): Sinologica - Personalia
外交職
先代
イヴァン・テヴォシアン
ソビエト連邦の旗 駐日ソビエト連邦大使
第9代:1958 - 1962
次代
ウラジーミル・ヴィノグラードフ(ロシア語版)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef