ハメ州

曖昧さ回避 この項目では、1831年から1997年まで存在したフィンランドの州について説明しています。フィンランドの伝統州については「ハメ」をご覧ください。
ハメ州
Hämeen lääni
Tavastehus län

1996年の州分割
(3がハメ州)
成立 1831年
ウーシマー・ハメ州の分割により成立
廃止 1997年9月1日
北部がトゥルク・ポリ州ヴァーサ州中央スオミ州、南部がウーシマー州キュミ州ミッケリ州南西部と合併
州都 ハメーンリンナ
伝統州 ハメ
所属県 カンタ=ハメ県
パイヤト=ハメ県
ピルカンマー県
面積
 - 全体

22,246 km²
人口
 - 合計(1993年)
 - 人口密度

688,200人
30.9人/km²

ハメ州(ハメしゅう、フィンランド語: Hämeen lääniスウェーデン語: Tavastehus län)は、かつて存在したフィンランド1831年から1997年まで存在した。

1831年に、ウーシマー・ハメ州ウーシマー州とハメ州に分割され成立した。

1997年9月1日、州の大規模再編に伴って消滅した。ハメ州は北部と南部で分割され、別の州と合併した。北部は、トゥルク・ポリ州ヴァーサ州中央スオミ州と合併し、西スオミ州となった。一方、南部はウーシマー州キュミ州ミッケリ州南西部と合併して南スオミ州となった。西スオミ州、南スオミ州はその後、2010年1月1日に他州と共に廃止され、フィンランドの州の歴史は幕を閉じた[1]

州域の変遷

1831年のフィンランドの州: 1: トゥルク・ポリ州, 2: ウーシマー州, 3: ハメ州, 4: ヴァーサ州, 6: ミッケリ州, 8: クオピオ州, 10: オウル州, 13: ヴィープリ州

1996年のフィンランドの州: 1: トゥルク・ポリ州, 2: ウーシマー州, 3: ハメ州, 4: ヴァーサ州, 5: キュミ州, 6: ミッケリ州, 7: 中央スオミ州, 8: クオピオ州, 9: 北カルヤラ州, 10: オウル州, 11: ラッピ州, 12: オーランド自治州

合併後の1997年のフィンランドの州: 10: オウル州, 11: ラッピ州, 12: オーランド自治州, 22: 南スオミ州, 23: 西スオミ州, 24: 東スオミ州

自治体

  • アシッカラ (Asikkala)
  • フォルッサ (Forssa)
  • ハットゥラ (Hattula)
  • ハウホ (Hauho)
  • ハウスヤルヴィ (Hausjärvi)
  • ホッロラ (Hollola)
  • フンッピラ (Humppila)
  • ハメーンコスキ (Hämeenkoski)
  • ハメーンキュロ (Hämeenkyrö)
  • ハメーンリンナ (Hämeenlinna)
  • イカーリネン (Ikaalinen)
  • ヤナッカラ (Janakkala)
  • ヨキオイネン (Jokioinen)
  • ユーパヨキ (Juupajoki)

  • カルヴォラ (Kalvola)
  • カンガサラ (Kangasala)
  • キフニオ (Kihniö)
  • クフマラフティ (Kuhmalahti)
  • クオレヴェシ (Kuorevesi)
  • クル (Kuru)
  • キュルマコスキ (Kylmäkoski)
  • カルコラ (Kärkölä)
  • ラハティ (Lahti)
  • ランミ (Lammi)
  • レンパーラ (Lempäälä)
  • ロッピ (Loppi)
  • ルオピオイネン (Luopioinen)
  • ランゲルマキ (Längelmäki)

  • モウヒヤルヴィ (Mouhijärvi)
  • マンッタ (Mänttä)
  • ナストラ (Nastola)
  • ノキア (Nokia)
  • オリヴェシ (Orivesi)
  • パダスヨキ (Padasjoki)
  • パルカノ (Parkano)
  • ピルッカラ (Pirkkala)
  • パルカネ (Pälkäne)
  • レンコ (Renko)
  • リーヒマキ (Riihimäki)
  • ルオヴェシ (Ruovesi)
  • サハラフティ (Sahalahti)
  • タンメラ (Tammela)

  • タンペレ (Tampere)
  • トイヤラ (Toijala)
  • トゥーロス (Tuulos)
  • ウルヤラ (Urjala)
  • ヴァルケアコスキ (Valkeakoski)
  • ヴェシラフティ (Vesilahti)
  • ヴィーアラ (Viiala)
  • ヴィリャッカラ (Viljakkala)
  • ヴィルップラ (Vilppula)
  • ヴィッラト (Virrat)
  • ユロヤルヴィ (Ylöjärvi)
  • イパヤ (Ypäjä)

歴代知事

  • Carl Klick 1831
  • Johan Fredrik Stichaeus 1831–1841
  • J. V. Snellman 1831 (acting)
  • Carl Otto Rehbinder 1841–1863
  • Samuel Werner von Troil 1863–1865
  • Clas Herman Molander 1865–1869
  • Hjalmar (Sebastian) Nordenstreng 1870–1875
  • Edvard (Reinhold) von Ammondt 1875–1887
  • Torsten Costiander 1887–1895
  • Edvard von Boehm 1895–1899
  • Gustaf Axel von Kothen 1900–1901
  • Isidor Svertschkoff 1901–1904
  • Alexander Pappkoff 1904–1906
  • Ivar Gordie|Ivar (Sune) Gordie 1906–1910
  • Arthur Brofeldt 1910–1911 (acting)
  • Rafael Knut Harald Spåre 1911–1917
  • Kustaa Adolf Saarinen 1917–1918 (acting)
  • Antti Tulenheimo 1918–1919
  • Albert von Hellens 1919–1930
  • Sigurd Mattsson 1930–1959
  • Jorma Tuominen 1959–1972
  • Valdemar Sandelin 1973–1979
  • Risto Tainio 1979–1994
  • Kaarina Suonio 1994–1997

脚注

  1. ^ “New regional administration model abolishes provinces in 2010”. HELSINGIN SANOMAT. 2011年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年7月15日閲覧。
1997年-2009年
1917年-1997年
1634年-1917年
*1:1812年から1945年まで存続したヴィープリ州とは異なる
カテゴリ カテゴリ