ヒメマツバボタン

ヒメマツバボタン
ヒメマツバボタン
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
: ナデシコ目 Caryophyllales
: スベリヒユ科 Portulacaceae
: スベリヒユ属 Portulaca
: ヒメマツバボタン P. pilosa
和名
ケツメクサ,ケヅメグサ

ヒメマツバボタン(姫松葉牡丹[1]、学名:Portulaca pilosa)はスベリヒユ科多肉質一年草[2][3]または多年草[1]。別名:ケツメクサ,ケヅメグサ(毛爪草)[1][2][4][5]

特徴

茎は基部からよく分岐して地を這い、長さ30 cmほどになる。葉は扁平な棒状で互生し、基部に白毛がある。茎の先端に直径1 cmほどの紅紫色の5弁花をつける。花は晴れた日中だけ咲き、開花時間は短い。観賞用に栽培されるマツバボタンと比べ、葉も花も小さいため名前にヒメが付いている。肉厚の茎葉は乾燥に強く、ちぎれた断片から根づくことに加え、細かい種子が雨風で運ばれて繁殖する[1][2][3][5]

分布と生育環境

熱帯アメリカ原産。1960年代に帰化が知られるようになり[2]、現在では本州関東以南~南西諸島に帰化。環境省の生態系被害防止外来種リストに掲載され、重点対策外来種に指定されている[6]。 乾いた道端や畑地、海岸の岩場などに生える[1][3]

路側に生育するヒメマツバボタン(沖縄県石垣市平久保平野)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e (林 & 名嘉 2022, p. 100)
  2. ^ a b c d (清水ら 2001, p. 30)
  3. ^ a b c (片野田 2019, p. 158)
  4. ^ (米倉 & 梶田 2003)
  5. ^ a b (原 2019, p. 61)
  6. ^ (環境省 2016)

参考文献

  • 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “ヒメマツバボタン”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年2月17日閲覧。
  • 片野田, 逸朗『琉球弧・植物図鑑 from AMAMI』南方新社、鹿児島市、2019年。ISBN 9784861244056。 
  • 林, 将之、名嘉, 初美『沖縄の身近な植物図鑑』ボーダーインク、那覇、2022年。ISBN 9784899824350。 
  • 原, 千代子『琉球弧・花めぐり』南方新社、鹿児島市、2019年。ISBN 9784861244025。 
  • 清水, 矩宏 ほか『日本帰化植物写真図鑑』全国農村教育協会、東京都台東区、2001年。ISBN 4881370855。 
  • 環境省 (2016年). “ヒメマツバボタン” (PDF). 生態系被害防止外来種リスト. 2024年2月17日閲覧。

外部リンク

  • ヒメマツバボタン mirusiru.jp(見る湘南 知る鎌倉)
  • ヒメマツバボタン 姫松葉牡丹 三河の植物観察
  • ヒメマツバボタン 渡良瀬遊水池 植物の会
  • ヒメマツバボタン 野山の花たち -東北と関東甲信越の花-
分類群識別子
  • ウィキデータ: Q7232815
  • ウィキスピーシーズ: Portulaca pilosa
  • 臺灣物種名錄: 202741
  • AoFP: 2033
  • APA: 2985
  • APNI: 56947
  • ATRF: Portulaca_pilosa
  • CoL: 6W7LG
  • EPPO: PORPI
  • FloraBase: 2886
  • FNA: 242340919
  • FoC: 242340919
  • GBIF: 3084704
  • GRIN: 417552
  • iNaturalist: 133294
  • IPNI: 316354-2
  • IRMNG: 11356608
  • ISC: 116493
  • ITIS: 20425
  • NCBI: 766930
  • NSWFlora: Portulaca~pilosa
  • NTFlora: 5000
  • NZOR: a26d7d4c-04d8-43d2-abc3-bf42103d1e73
  • PFI: 8585
  • Plant List: kew-2573957
  • PLANTS: POPI3
  • POWO: urn:lsid:ipni.org:names:316354-2
  • SANBI: 3975-10
  • Tropicos: 26200157
  • WFO: wfo-0000489258
  • WoRMS: 418682