ビッグ富士

株式会社ビッグ富士
種類 株式会社
略称 ビッグデー
本社所在地 日本の旗 日本
435-0052
静岡県浜松市東区天王町611番地の2
設立 1986年4月
業種 小売業
法人番号 9080401004526
事業内容 総合食品小売業
代表者 代表取締役社長 村上征也
資本金 5,000万円
売上高 445億円(2019年令和元年)9月実績)
従業員数 500人(2019年(令和元年)9月時点)
支店舗数 20店舗
外部リンク https://www.bigfuji.co.jp/
特記事項:店舗名は「エブリィビッグデー」
テンプレートを表示

株式会社ビッグ富士(びっぐふじ)は、静岡県磐田市に本部を置き、静岡県内でスーパーマーケットチェーン「エブリィビッグデー」を運営する企業である。オール日本スーパーマーケット協会に加盟。

概要

静岡県函南町から浜松市までの間に24店を展開。開業当初は毎週末4日間だけ営業する生鮮食品強化スーパー「ビッグ富士」という店名だった[1]が、2008年平成20年)より毎日営業の総合食品スーパー「エブリィビッグデー」に順次業態変換、2016年(平成28年)の「ビッグ富士 富士店」の改装に伴い全店舗が「エブリィビッグデー」となった。

企業コンセプトは「ご予算半分、買い物2倍」。

店舗(エブリィビッグデー)

静岡県

2020年令和2年)4月現在、24店舗を展開。

浜松市(5店舗)
  • 笠井街道店
  • 姫街道店
  • 入野店
  • 有玉南店
  • 高台店
静岡市(3店舗)
  • 駿河店
  • 昭府店
  • 清水店
富士市(3店舗)
  • 富士店
  • 西富士店
  • 北富士店
磐田市(2店舗)
裾野市(1店舗)
  • 裾野店
三島市(1店舗)
  • 三島南店
沼津市 (1店舗)
  • 沼津北店
富士宮市(1店舗)
  • 富士宮店
焼津市(1店舗)
  • 焼津店
島田市(1店舗)
  • 島田店
掛川市(1店舗)
  • 掛川店
袋井市(1店舗)
  • 袋井店
駿東郡(1店舗)
  • 長泉店
田方郡(1店舗)
  • 函南店
榛原郡(1店舗)
  • 吉田店

関連会社

  • ニクセン株式会社 - 食品ミートの総合卸

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 静岡新聞就職支援サイト「新卒のかんづめ」 2015年(平成27年)時点でまだ「ビッグ富士」だった2店が週末4日間だけ開店と記載されている。

外部リンク

  • 株式会社ビッグ富士
  • 暮らし良好【生活良好】
北海道東北

ダイイチ | 紅屋商事 | キクコウストア | 丸江 | マルニ | 中央市場 |テラタ (秋田県) | マルダイ | たかき | ヤマザワ

関東
北陸中部東海

アルビス | ママーストアー | いちやまマート | デリシア | 未来堂高山 | 田子重 | ナガヤ | ビッグ富士 | ヤマナカ

近畿

パリヤ | フクヤ | マツモト | マツヤスーパー | 京阪ザ・ストア | サンプラザ | 大近 | スーパーナショナル | 近商ストア | 関西スーパーマーケット

中国四国
九州沖縄
海外

全聯實業有限公司 (台湾) | FUJIMART VIETNAM (ベトナム)

過去の会員企業
(国内)

あけぼの | アルテマルカン | エービーシー | オオサワストア | オータニ | オレンジマート | 片浜屋 | カドヤ | キシショッピングセンター | 江南 | コノミヤ | サカモト | 三幸 | 三心 | 塩原屋 | シュフレ | スピナ | 高浜ママーストアー | ツチダ | 鶴屋 | 東海マート | 東京ストアー | ナルス | 西原食品 | 西山寛商事| ニッショー | ファミリー丸広 | 藤越 | 富士屋 | フレックス | 松坂屋ストア | 丸善 | 三谷屋 | 三原スーパー | モリー | ユース | よねや商事 | リベラルスーパーチェーン

過去の会員企業
(海外)

VinCommerce (ベトナム)

関連項目
※現行会員企業の地域区分および掲載順は「オール日本スーパーマーケット協会 協会概要」内の「会員企業一覧」に基づく。
  • 表示
  • 編集