フィン・ヘフディング

フィン・ヘフディング
生誕 (1899-03-10) 1899年3月10日
出身地  デンマーク コペンハーゲン
死没 (1997-03-03) 1997年3月3日(97歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

フィン・ヘフディングFinn Høffding1899年3月10日 - 1997年3月3日)は、デンマーク作曲家

経歴

コペンハーゲン出身。クヌート・イェッペセンとトマス・ラウブに作曲を学んだ後、1921年から1922年までウィーンヨーゼフ・マルクスに師事した。1924年に作曲した『合唱とオーケストラのための「北斗七星」』をはじめとする彼の作品は、1920年代のデンマークで広く知られるようになった。1930年より民謡の研究を始め、翌年にコペンハーゲン民俗音楽学校を設立した。また同年からデンマーク音楽アカデミーの教壇に立ち、1954年からは院長を務めた。1956年1958年にニールセン賞を受賞。さらに音楽理論に関する著作も残している。

主な作品

オペラ

  • 裸の王様(1928)

合唱曲

  • 北斗七星(1924)
  • クリストファー・コロンブス(1937)
  • ジョルダーノ・ブルーノ(1968)

管弦楽曲

  • 交響曲第1番(1923)
  • 交響曲第2番(1924)
  • 交響曲第3番(1928)
  • 交響曲第4番(1934)
  • 協奏的幻想曲(1965)

室内楽曲

  • 弦楽四重奏曲第1番(1920)
  • 弦楽四重奏曲第2番(1925)
  • 管楽五重奏曲(1940)

参考文献

  • Jens Staubrand, Kierkegaard International Bibliography Music Works and Plays, Copenhagen 2009. In English and Danish. ISBN 978 87 92510 05 1
  • Don Randel, The Harvard Biographical Dictionary of Music, Harvard, 1996, pp. 385-386.

脚注


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef