ホセ・リーホ

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はリーホ第二姓(母方の姓)はアブレイユです。
ホセ・リーホ
José Rijo
基本情報
国籍 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
出身地 サン・クリストバル州サン・クリストバル
生年月日 (1965-05-13) 1965年5月13日(59歳)
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1980年
初出場 1984年4月5日
最終出場 2002年9月28日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ホセ・アントニオ・リーホ・アブレイユJosé Antonio Rijo Abreu , 1965年5月13日 - )は、ドミニカ共和国出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。元ワシントン・ナショナルズ特別GM補佐。

経歴

ニューヨーク・ヤンキースに入団し、1983年にマイナーで好投すると、翌1984年には18歳でメジャー昇格。4月5日に初登板。この早すぎる昇格は、オーナージョージ・スタインブレナーニューヨークのライバル・メッツの19歳のルーキードワイト・グッデンに対抗させたもので、この年2勝8敗2セーブに終わると、オフにはリッキー・ヘンダーソンとの交換トレード要員の一人として、オークランド・アスレチックスに放出した。

アスレチックスには3シーズン在籍し、1986年4月16日シアトル・マリナーズ戦では16奪三振の球団記録をマークしたが、3シーズンで17勝に終わる。 1987年オフにデーブ・パーカーとの交換でシンシナティ・レッズに移籍。

1988年には13勝8敗防御率2.39をマーク。1989年以後は(2001年の復帰後を除いて)先発投手として活躍し、1990年には14勝をあげてチームの地区優勝に貢献。 ノーム・チャールトンロブ・ディブルランディ・マイヤーズの3人の速球派救援投手「Nasty Boys」の活躍もあって、チームはワールドシリーズに進出。オークランド・アスレチックスとのワールドシリーズでは、本拠地リバーフロント・スタジアムでの第1戦に先発し、無失点。チームは7-0の完封勝利を収める。チームは第2戦、第3戦も連勝し、第4戦に再び先発すると、アスレチックス打線を1安打、初回の1点に抑え、チームが8回表に2点を取って逆転し、あとはNasty Boysが抑えてアスレチックスをスウィープ。シリーズ2勝、防御率0.59(15回1/3を投げて自責点1)の活躍で、シリーズMVPに選出された。

1991年1992年は2年連続で15勝をあげる。1993年は14勝。 この年創設された新球団コロラド・ロッキーズ戦で1安打完封をマークするなど、リーグ最多の227奪三振を記録。

1994年は初めてオールスターに出場。 1994年から1995年のMLBストライキで短縮されたこのシーズンは9勝に終わる。1か月遅れで再開された1995年のシーズンは、肘の故障に悩まされ、14先発で5勝4敗に終わり、30歳で現役を引退した。

2001年に、5年のブランクを経てレッズで現役復帰。この年はリリーフばかり13試合に登板して勝ち負け関係なし。翌2002年には9先発を含む31試合に登板。5勝3敗の成績を残すが、この年限りで改めて現役引退した。

その後、ワシントン・ナショナルズの特別GM補佐を務めていたが、自らがスカウトした中南米の若手選手の年齢詐称に関わったとして、辞任した。

現役時代に、アメリカ野球殿堂入りを果たした祖国の英雄フアン・マリシャル(元ジャイアンツ)の娘と結婚したが、のちに離婚している。

2001年に一度殿堂入り資格を得たが、初年度の得票がわずか1票に終わって資格を喪失。その後現役復帰したことで2008年に再び有資格者となったが、2008年の投票で0票に終わり、2度目の殿堂入り資格喪失となった。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1984 NYY 24 5 0 0 0 2 8 2 -- .200 289 62.1 74 5 33 1 1 47 2 1 40 33 4.76 1.72
1985 OAK 12 9 0 0 0 6 4 0 -- .600 272 63.2 57 6 28 2 1 65 0 0 26 25 3.53 1.34
1986 39 26 4 0 0 9 11 1 -- .450 856 193.2 172 24 108 7 4 176 6 4 116 100 4.65 1.45
1987 21 14 1 0 0 2 7 0 -- .222 394 82.1 106 10 41 1 2 67 5 2 67 54 5.90 1.79
1988 CIN 49 19 0 0 0 13 8 0 -- .619 653 162.0 120 7 63 7 3 160 1 4 47 43 2.39 1.13
1989 19 19 1 1 0 7 6 0 -- .538 464 111.0 101 6 48 3 2 86 4 3 39 35 2.84 1.34
1990 29 29 7 1 1 14 8 0 -- .636 801 197.0 151 10 78 1 2 152 2 5 65 59 2.70 1.16
1991 30 30 3 1 0 15 6 0 -- .714 825 204.1 165 8 55 4 3 172 2 4 69 57 2.51 1.08
1992 33 33 2 0 0 15 10 0 -- .600 836 211.0 185 15 44 1 3 171 2 1 67 60 2.56 1.09
1993 36 36 2 1 2 14 9 0 -- .609 1029 257.1 218 19 62 2 2 227 0 1 76 71 2.48 1.09
1994 26 26 2 0 0 9 6 0 -- .600 733 172.1 177 16 52 1 4 171 1 2 73 59 3.08 1.33
1995 14 14 0 0 0 5 4 0 -- .556 295 69.0 76 6 22 1 0 62 3 0 33 32 4.17 1.42
2001 13 0 0 0 0 0 0 0 2 ---- 80 17.0 19 2 9 2 0 12 1 1 6 4 2.12 1.65
2002 31 9 0 0 0 5 4 0 0 .556 340 77.0 89 13 20 1 1 38 1 0 48 44 5.14 1.42
MLB:14年 376 269 22 4 3 116 91 3 -- .560 7867 1880.0 1710 147 663 34 28 1606 30 28 772 676 3.24 1.26
  • 各年度の太字はリーグ最高

受賞歴・記録

関連項目

外部リンク

  • 選手の通算成績と情報 Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
ナショナルリーグ最多奪三振
1870年代
1880年代
1890年代
1900年代
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
シンシナティ・レッズ
球団
歴代本拠地
永久欠番
レッズ球団殿堂
ワールドシリーズ優勝(5回)
ワールドシリーズ敗退(4回)
リーグ優勝(9回)
できごと
傘下マイナーチーム
シンシナティ・レッズ開幕投手
1880年代
1890年代
  • 90 ジェシー・デュリエ
  • 91 トニー・マレーン
  • 92 トニー・マレーン
  • 93 バンパス・ジョーンズ
  • 94 トム・パロット
  • 95 フランク・ドワイヤー
  • 96 ビリー・ラインズ
  • 97 レッド・エアレット
  • 98 テッド・ブレイテンスタイン
  • 99 ピンク・ホーリー
1900年代
  • 00 ビル・フィリップス
  • 01 ヌードルズ・ハーン
  • 02 レン・スワームステッド
  • 03 ジャック・ハーパー
  • 04 ジャック・サットホフ
  • 05 ジャック・ハーパー
  • 06 オーバル・オーバーオール
  • 07 ボブ・ユーイング
  • 08 ボブ・ユーイング
  • 09 アート・フローム
1910年代
  • 10 フレッド・ビービ
  • 11 アート・フローム
  • 12 フランク・スミス
  • 13 アート・フローム
  • 14 ルーブ・ベントン
  • 15 レッド・エイムズ
  • 16 フレッド・トニー
  • 17 ピート・シュナイダー
  • ピート・シュナイダー
  • 19 ダッチ・ルエザー
1920年代
1930年代
  • 30 レッド・ルーカス
  • 31 ラリー・ベントン
  • 32 シー・ジョンソン
  • 33 シー・ジョンソン
  • 34 シー・ジョンソン
  • 35 トニー・フレイタス
  • 36 ポール・デリンジャー
  • 37 ピーチズ・デービス
  • 38 ジーン・スコット
  • 39 ジョニー・ヴァンダー・ミーア
1940年代
1950年代
  • 50 ケン・ラフェンズバーガー
  • 51 ユーウェル・ブラックウェル
  • 52 ハーム・ウェマイアー
  • 53 バッド・ポッドビーラン
  • 54 バッド・ポッドビーラン
  • 55 アート・ファウラー
  • 56 ジョー・ナックスホール
  • 57 ジョニー・クリップスタイン
  • 58 ブルックス・ローレンス
  • 59 ボブ・パーキー
1960年代
  • 60 ジム・ブロスナン
  • 61 ジム・オトゥール
  • 62 ジョーイ・ジェイ
  • 63 ジム・オトゥール
  • 64 ジム・マロニー
  • 65 ジム・オトゥール
  • 66 サミー・エリス
  • 67 ジム・マロニー
  • 68 ミルト・パパス
  • 69 ゲイリー・ノーラン
1970年代
  • 70 ジム・メリット
  • 71 ゲイリー・ノーラン
  • 72 ジャック・ビリンガム
  • 73 ドン・ガレット
  • 74 ジャック・ビリンガム
  • 75 ドン・ガレット
  • 76 ゲイリー・ノーラン
  • 77 ウッディ・フライマン
  • 78 トム・シーバー
  • 79 トム・シーバー
1980年代
  • 80 フランク・パストーレ
  • 81 トム・シーバー
  • 82 マリオ・ソト
  • 83 マリオ・ソト
  • 84 マリオ・ソト
  • 85 マリオ・ソト
  • 86 マリオ・ソト
  • 87 トム・ブラウニング
  • 88 マリオ・ソト
  • 89 ダニー・ジャクソン
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
シンシナティ・レッズ 1990年のワールドシリーズ ロースター
   

選手
07 マリアーノ・ダンカン
09 ジョー・オリバー
11 バリー・ラーキン
12 ビリー・ベイツ
15 グレン・ブラッグス
16 ロン・オースター
17 クリス・セイボー
20 ダニー・ジャクソン
21 ポール・オニール
22 ビリー・ハッチャー

23 ハル・モリス
25 トッド・ベンジンガー
27 ホセ・リーホシリーズMVP
28 ランディ・マイヤーズ
29 ハーム・ウィニンガム
32 トム・ブラウニング
37 ノーム・チャールトン
40 ジャック・アームストロング
44 エリック・デービス
47 スコット・スカッダー
49 ロブ・ディブル

  • 表示
  • 編集