ボーレンの聖母

「ボーレンの聖母」
ベルギーの歴史
ベルギーの国章
この記事はシリーズの一部です。
中世盛期
フランドル併合戦争(英語版) 1297-1305
ブルゴーニュ領ネーデルラント 1384-1482
*リエージュ戦争(英語版) 1465-1468
ハプスブルク領ネーデルラント 1482-1556
近世
北方ルネサンス 15C-16C
スペイン領ネーデルラント 1556-1714
*ネーデルラント17州 1549-81
*オランダの反乱(英語版) 1568-1648
オーストリア領ネーデルラント 1714-93
*ブラバント革命 1789-90
*リエージュ革命(英語版) 1789-91
フランスによる統治(英語版) 1793-1815
近代
オランダによる統治 1815-1830
ベルギー独立革命 1830-1831
レオポルド1世 1831-65
*ロンドン条約 1839
レオポルド2世 1865-1909
*第一次学校戦争(英語版) 1879-84
*コンゴ自由国 1885-1908
現代
ベルギー領コンゴ 1908-1960
アルベール1世 1909-1934
第一次世界大戦 1914-18
*ドイツ帝国による侵略(英語版) 1914
*残虐行為(英語版) 1914
*ドイツ帝国のベルギー占領(英語版) 1914-18
ルアンダ=ウルンディ 1922-62
レオポルド3世 1934-51
第二次世界大戦 1940-45
*ベルギーの戦い 1940
*ナチス・ドイツのベルギー占領(英語版) 1940-44
*ユダヤ人迫害(英語版) 1941-44
*ベルギーの解放 1944-45
国王問題 1944-50
ボードゥアン1世 1951-93
アルベール2世 1993-2013
フィリップ 2013-現代

ベルギー ポータル

ボーレンの聖母 (ボーレンのせいぼ)は、黄金の心を持つ聖母(おうごんのこころをもつせいぼ)としも知られ、 33の聖母の出現のひとつに数えられる。1932年11月から1933年1月まで、5人のの9歳から5歳までの子供たちの前に出現した。この出現から数年間、このボーレン(英語版)の小さな街に巡礼者たちが押しかけた。そのため、ボーレンがあるナミュール州はその対処を要求された。

出現

聖母の出現を受けたのは15歳のフェルナンド、13歳のギルベルトと11歳のアルベート、ヘクターとマリエ―ルイーズ・ヴォワザンの子供たちである。 ヘクター・ボワザンは鉄道会社の職員である。その他に一緒にいたのは 14歳のアンドレと9歳のギルベートでガメインブ家の姉妹である。母親のジャメインは未亡人で農家を営んでいた[1]

1932年11月29日の夕暮れ、4人の子供たちは修道女がカトリック教会の規定に従って指導する学校に通っていたギルベートに会うため歩いてその学校に行き、ギルベートと一緒に帰ろうとしていた。彼らが学校に着いた時、ちょうど学校を過ぎた所の鉄道高架橋の近くに アルベートが長く白いローブを着ている婦人を指さした。他の子どもたちも同様にその婦人を目撃したと報告している。数週間過ぎた後、彼らはその婦人を32回以上目撃している。その婦人は大抵、修道院の学校の庭にいた。最後に出現したのは、1933年1月3日であった[2]。 子供たちの報告では、その女性はこの敷地に教会を建てることを強く望むといい、次の様に宣言した。「私は穢れ無き処女です。」彼女はこの敷地に巡礼者たちが訪れることもまた強く望み、子供たちそして全ての人々に「祈りなさい、祈りなさい、祈りなさい。」と頼んだ。そして最後の幻視として、「黄金の心」を見せた[3]

最後の幻視で、婦人は子供たちの一人、フェルナンデスに「私の息子を愛しているか?」と訊ねた。そしてフェルナンデスは「はい」と答えた。すると婦人は「あなたは私を愛しているか?」と訊ね、さらにまた「はい」とフェルナンデスは答えた。すると婦人はこう宣言した。「私のために犠牲をはらってください。」そして、それに子供たちが答えることができるまえに「さようなら」を告げた[4]

カトリック教会による調査

1935年、カトリック教会ナミュール司教区はこの問題を調査するために監督委員会をたち上げた。調査作業は アンドリュー・マリエ・シャルエに引き継がれ、1943年2月2日、司教は「ボーレンの聖母マリア」への一般の崇敬を認可する文書を発表した。

聖母の出現の正式な認可は1949年教皇庁の指示のもとに行われている[5][6][7]

出現の後、5人の子供は皆、成長し、結婚して家族と共に静かな生活を送っている[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Gillett, H.M., "75 years younger than Lourdes", Catholic Herald, 22 November 1957
  2. ^ a b Sharkey, Don. I Will Convert Sinners: Our Lady's Apparitions at Beauraing (1932-1933), Divine Word Missionary Publications, Techny, Illinois, 1957
  3. ^ "Reported Cure at Beauraing", Catholic Herald, 27 August 1948
  4. ^ [1]Our Lady Beauraing
  5. ^ Ann Ball, 2003 Encyclopedia of Catholic Devotions and Practices ISBN 0-87973-910-X pages 73-74
  6. ^ Francois Leuret, 2006 Modern Miraculous Cures - A Documented Account Of Miracles And Medicine In The 20th Century ISBN 1-4067-9918-1 page 63
  7. ^ Matthew Bunson, 2008, The Catholic Almanac, ISBN 978-1-59276-441-9 page 123

参考資料

  • Shrine of Our Lady of Beauraing [2]

外部リンク

  • Sanctuary of Our Lady of Beauraing
親族
Theotokos of Vladimir
マリア神学
宗派
  • 正教会
  • カトリック教会(英語版)
  • 聖公会(英語版)
  • ルーテル教会(英語版)
  • プロテスタント
  • エキュメニズム(英語版)
  • イスラム教(英語版)
    • マルヤム
その他
生涯
聖書
聖伝
祈り
  • アヴェ・マリア
  • 信心業
  • ロザリオ
  • 聖母マリアの連祷(英語版)
  • マリアの祭日(英語版)
  • マリア賛歌(英語版)
  • 聖母月(英語版)
  • 巡礼地(英語版)
  • マリアのパトロネージ(英語版)
称号(英語版)
出現
作品
その他
  • Antidicomarianite(英語版)
  • ヤコブの福音(英語版)
  • キリスト教ポータル