レキシ

レキシ
出生名 池田 貴史(いけだ たかふみ)
生誕 (1974-02-15) 1974年2月15日(50歳)
出身地 日本の旗 日本福井県鯖江市
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1997年 -
レーベル
共同作業者
公式サイト レキシOFFICIAL WEB SITE
レキシ
YouTube
チャンネル
  • レキシ
活動期間 2020年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約4.1万人
総再生回数 約680万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2022年3月15日時点。
テンプレートを表示

レキシは、日本ミュージシャン池田 貴史(いけだ たかふみ、1974年2月15日 - )によるソロユニット、かつユニットにおける池田自身の名称である[2][3][4]。本項目では池田本人についても記述する。

概要

SUPER BUTTER DOGキーボーディスト100sのメンバーとして活動していた池田が、造詣が深い日本史をコンセプトとして立ち上げたソロプロジェクトで、その名の通り日本の歴史を主題とした楽曲を扱う「歴史縛りファンクネスバンド」[2][3][4][5]。その幅広い音楽性を生かしたソウルフルなサウンドに乗せて歴史(日本史)上の人物や史実について歌う独自のスタイルで注目を集める[2][3]いとうせいこう椎名林檎斉藤和義持田香織秦基博山口隆三浦大知など多彩なゲストを迎えながら、コンスタントに作品を制作[4]。ゲスト参加したアーティストたちには本来の名前ではなく、「レキシネーム」(後述)という独自の名称が与えられる[6]

池田貴史個人としてはSUPER BUTTER DOG[注 1] や100sでのバンド活動の他、忌野清志郎などアーティストへの楽曲提供やサウンドプロデュース、レコーディングやライブサポートなどスタジオ・ミュージシャンとしての活動も行っている。またミュージシャンとしてだけでなく、ライブにおけるエンターテイナーぶりと喋りのセンスを生かし、テレビ番組などでのタレント活動や俳優としても活躍している[7]

デビュー当時からアフロヘアがトレードマーク[7]

来歴

プロデビュー前

1974年2月15日、福井県鯖江市に生まれた。初めて人前で歌ったのは、幼稚園児の頃に親戚の結婚式の余興の場で歌ったさだまさしの『関白宣言』である。それ以来、さだには大きな影響を受けたと池田は語っている[8][9]

福井県立武生東高等学校卒業後、専門学校在学中に「インド池田と紙袋たち」を結成した。

1994年、武生東高校の同級生であった竹内朋康にバンド加入を誘われる。竹内は東京で永積タカシSUPER BUTTER DOGを結成し活動していた。池田はキーボードを担当した[注 2][11] 。3年後の1997年に、SUPER BUTTER DOGはメジャーレーベルからデビューした。

レキシの歴史

SUPER BUTTER DOG在籍中にバンドメンバーの永積崇と沢田周一と共に「レキシ」を結成した[注 3]。ここでレキシネームと名付けた特別な名前を使った。永積崇はレキシネーム「シャカッチ」、沢田周一はレキシネーム「DJ書道」となのった。

2003年に池田がレギュラー出演していたスペースシャワーTV製作、熱血!スペシャ中学企画のイベントライヴ『熱血!スペシャ中学 学園祭2003〜LOVELOVEしようよ〜』でレキシが久々の復活をした[13]。そして2004年、2005年も同イベントに参加した。2004年からはまた別のバンド100sのメンバーとしての活動も開始している。

2007年6月にはデビューアルバム『レキシ』をリリースする。SUPER BUTTER DOG主催の野外イベント「ファンキー大百科」のオープニングアクト(前座)でレキシとして出演した。この後2008年9月23日、SUPER BUTTER DOGは日比谷野外大音楽堂をもって解散してしまう。

詳細は「レキシ#作品」を参照

2011年3月にレキシの2ndアルバム『レキツ』リリース。

2012年12月には3rdアルバム『レキミ』リリースし、全国ツアー「レキシツアー 〜今回は遺跡にいけるのですか?〜」を開催。

2014年6月4日にビクターエンタテインメント配下の伽羅古録盤(Colourful Records)に移籍し、4thアルバム『レシキ』をリリース。7月1日から全国ツアー「レキシツアー もう一度遺跡について考えてみよう」を開催。8月20日にはハニワの日として、自身初となる日本武道館ワンマン公演「レキシツアー もう一度遺跡について考えてみよう〜大きなハニワの下で〜」を開催。12月にはジャズピアニスト上原ひろみを迎えた東名阪ツアー「レキシ 対 オシャレキシ〜お洒落になっちゃう冬の乱〜」を開催。

2015年の11月25日に初のシングル『SHIKIBU』リリース。12月からツアー「IKEMAX THEATER」を開催。2016年6月、5thアルバム『Vキシ』をリリース。7月1日より、2年ぶりの日本武道館公演も含む「ライブツアー2016」を開催。2017年4月、2ndシングル『KATOKU』を発売。6月6日より全国ツアー「レキシツアー2017 不思議の国のレキシと稲穂の妖精たち」を開催。

2023年春、ファンクラブに所属事務所Laughin'とのマネジメント契約終了予定の旨を報告し、同5月末に予定通り退所、オフィシャルサイトを6月30日をもって閉鎖。またオフィシャルファンクラブ「レキシ研究所」も、会報誌「レキシ研究報告書 其の八」の発行をもって解散した[14]

活動分野の拡がり

2015年6月13日公開の映画「海街diary」で三姉妹の三女の恋人役を演じ、俳優デビュー。2016年4月17日、TBSの連続ドラマ日曜劇場99.9-刑事専門弁護士-」にレギュラー出演。

レキシの知名度も上がり、公共的なイベントでの出演依頼も増加。2015年7月3日には青森県の縄文遺跡群の魅力や価値に関する情報発信を行善大使「あおもり縄文大使」に任命され、9月には青森三内丸山遺跡でのワンマンライブを開催した[15]

2016年7月18日、自身の地元である福井県鯖江市から「サングラス大使」第1号に任命された[16]

エピソード

2ndアルバム「レキツ」に合わせて「きらきら武士」のPVを制作した。PVには池田扮する武士が炎の中を演舞するシーンがあった。これは赤い照明を大きく揺らしながら照らし炎上を演出したものだった。制作当初、共演した仲川希良のブログにて炎のシーンが撮影されたことが紹介されている[17]。ところが、アルバム発売前に東日本大震災が発生した。各方面への配慮のために、PVを再編集し、公開されたPVでは、該当シーンはモノクロトーンに修正された。

2015年11月14日(13日深夜)放送のテレビ朝日タモリ倶楽部』で非公式の「江東区歌」を作成した。「東京都の23特別区で唯一、区歌を制定していない江東区の区歌を作る」と言うテーマでタモリマキタスポーツとの合作であった[18]。放送後、まったくの第三者から区に対して「正式な区歌」としての採用提案が行われた。しかし区は拒否した[19]

作品

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 チャート
オリコン Billboard
Victor Entertainment / 伽羅古録盤
1st 2015年11月25日 SHIKIBU VIZL-904 (CD)
VICL-37121 (CD)
21位 12位
2nd 2017年4月26日 KATOKU VIZL-1113 (CD)
VICL-37250 (CD)
17位 20位
3rd 2018年7月18日 S&G VIZL-1393 (CD)
VICL-37402 (CD)
14位 TBA
4th 2020年9月23日 ギガアイシテル VIZL-1763 (CD+DVD)
VICL-37538 (CD)
VICL-37539(クレヨンしんちゃん盤)
10位 TBA

配信限定シングル

発売日 タイトル レーベル 収録アルバム
2022年3月2日 マイ草履 feat. にゃん北朝時代 Victor Entertainment レキシチ

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 チャート 備考
オリコン Billboard
東芝EMI / Capitol Music
1st 2007年6月6日 レキシ TOCT-26253 (CD) 38位 - -
avex / cutting edge
2nd 2011年3月16日 レキツ CTCR-14718/B (CD+DVD)
CTCR-14719 (CD)
78位 - -
avex / commmons
3rd 2012年12月5日 レキミ RZCM-59247/B (CD+DVD)
RZCM-59248 (CD)
20位 - 2014年2月14日にアナログ盤発売
Victor Entertainment / 伽羅古録盤
4th 2014年6月4日 レシキ VIZL-677 (CD+DVD)
VICL-64166 (CD)
7位 - 2015年5月15日にアナログ盤発売
5th 2016年6月22日 Vキシ VIZL-996 (CD+DVD)
VIZL-997 (CD+DVD)
VICL-64586 (CD)
7位 3位 -
6th 2018年9月26日 ムキシ VIZL-1440 (CD+DVD)
VIZL-1441 (CD+DVD)
VICL-65054(CD)
2位 -
7th 2022年4月20日 レキシチ NZS-881 (CD+DVD+特典[20]
VIZL-2042 (CD+DVD)
VIZL-2043 (CD+DVD)
VICL-65673(CD)
3位 -


参加作品

アーティスト名 タイトル 収録作品 発売日 規格 規格品番 備考
星野源 フィルム 『Stranger』 2012年2月8日 CD VICL-36683
椎名林檎 「幸福論」 アダムとイヴの林檎 2018年5月23日 CD UPCH-20485

楽曲提供・ プロデュース作品

アルファ

  • 「Going!Going!Gone!」(ミニアルバム『Going!Going!Gone!』収録) - ピアノアレンジ

安藤裕子

関ジャニ∞

  • 侍唄(さむらいソング)」 - 作詞・作曲・編曲[21]

さだまさし

椎名林檎

私立恵比寿中学

  • 「頑張ってる途中」(アルバム『中人』収録) - 作詞・作曲・編曲
  • 「U.B.U.」(シングル「未確認中学生X」収録) - 作曲・編曲、マネキン先生との共作詞
  • 「なないろ」(アルバム『エビクラシー』収録) - 作詞・作曲、山口寛雄との共編曲
  • 「盆栽ガール」 - 作曲、マネキン先生との共作詞[22]

スネオヘアー

  • 「headphone music」、「太陽」(アルバム『スカート』収録) - プロデュース

怒髪天

  • 「恋のレキシカン・ロック feat.レキシ」(怒髪天×SCOOBIE DO コラボレーション盤 『恋のレキシカン・ロック/おんな』収録) - 作詞

Negicco

野宮真貴

ビットワールド

  • 「ピンキーマカロンのテーマ」 - 作曲
  • 「ピンキーマカロンスーパーデリシャス」 - 作曲
  • 「DANCE☆P.Q.R」 - 作曲
  • 「ダーティマカロンのテーマ」 - 作曲
  • 「エメラルドの誘惑」 - 作曲
  • 「キミの一言」 - 作曲
  • 「Da Ja ○○」 - 作曲

V6

町田昌弘

  • 「てくてく」、「ブルンベルグ」、「クラシック」(アルバム『here、there』収録) - ピアノアレンジ

やついいちろう/エレキシ(DJやついいちろう×レキシ)

  • 「トロピカル源氏」(アルバム『Tropical Hour!!』収録) - 作詞・作曲、ヒロ出島との共編曲

みいつけた!

  • 「ひみつのヒミコちゃん」 - 作詞・作曲

CM音楽

  • 野外ロック・フェス「LIVE福島 風とロックSUPER野馬追」“NOTHING BEATS FUKUSHIMA, DOES IT?”(福島はどんなことがあってもくじけないぜ)(2011年8月)
  • DUNLOP 「WINTER MAXX」(2012年)
  • グリコ「みんなに笑顔を届けたい。冬篇」(2012年2月) - サウンドステッカー
  • 東洋水産「マルちゃん 麺づくり」(2013年9月 - 2014年)
  • 競輪 「開催告知 ソングリレー」篇(2014年4月)
  • テレビ朝日オフィシャルテーマソング(2015年3月)
  • 徳川家康没後400年記念「大関ヶ原展」(2015年3月)
  • 朝日新聞×J-WAVEラジオCM「あさひさん」(2015年3月 - 9月)
  • コカ・コーラ綾鷹」×レキシ「ちゃきなべいべー」(2015年8月) - WEB CM

ミュージックビデオ

公開年 監督 曲名 備考
2007年 風とロック児玉裕一 歴史ブランニューデイ
2011年 遠藤主任 どげんか遷都物語
狩りから稲作へ feat. 足軽先生・東インド貿易会社マン(Live Ver. feat. シャカッチ)
あだうち充 きらきら武士 feat. Deyonná
2012年 遠藤主任 姫君Shake!feat.齋藤摩羅衛門
2014年 年貢 for you feat.旗本ひろし、足軽先生
2015年 トロピカル源氏 エレキシ名義
遠藤主任 SHIKIBU feat.阿波の踊り子
2016年 KMTR645 feat.ネコカミノカマタリ
北原栄治 最後の将軍 feat.森の石松さん
2017年 遠藤主任 KATOKU
2018年 ZUMI GOEMON feat. ビッグ門左衛門
GET A NOTE
2020年 及川勝仁 ギガアイシテル
2022年 遠藤主任/三石直和 マイ草履 feat.にゃん北朝時代

サポート

レコーディング参加

アルファ

  • 「Going!Going!Gone!」(ミニアルバム『[Going!Going!Gone!』収録) - ピアノ

安藤裕子

  • 「林檎殺人事件 feat.池田貴史」(アルバム『大人のまじめなカバーシリーズ』収録) - ボーカル、キーボード

忌野清志郎 Feat. RHYMESTER

岡野宏典

  • 「メロドラマ」(シングル「ゴール/旅路」収録) - キーボード

毛皮のマリーズ

小松未可子

  • 「ソラウミ」(アルバム『THEE Futures』収録) - キーボード

サンボマスター

椎名林檎

  • 「労働者」(アルバム『三文ゴシップ』収録) - キーボード、コーラス

Jackson vibe

  • 「カミサマ オネガイ」、「Walk down a bridge」(アルバム『Jackson vibe』収録) - キーボード

スネオヘアー

  • 「headphone music」、「太陽」(アルバム『スカート』収録) - キーボード
  • 「ワルツ」、「悲しみロックフェスティバル(album version)」、「空も忙しい」(アルバム『カナシミ』収録) - キーボード
  • 「スターマイン」(アルバム『バースデー』収録) - キーボード
  • 「スコール」、「さらり」(ミニアルバム『逆様ブリッジ』収録) - キーボード
  • 「家庭に入ろう」、「シャボン」、「トキメキシュナイダー」(アルバム『スネオヘアー』収録) - キーボード
  • 「slow dance」 - キーボード
  • 「横顔」(きたのきい to スネオヘアー) - キーボード

怒髪天

  • 「恋のレキシカン・ロック feat.レキシ」、「夕焼けのメロディー」、「め組の人 怒髪天 x Scoobie Do」(怒髪天×SCOOBIE DO コラボレーション盤 『恋のレキシカン・ロック/おんな』収録) - キーボード、ラップ、コーラス

中村一義

野宮真貴

  • 「マキのレキシ」、「マキのヤボウ」(アルバム『30 〜Greatest Self Covers & More!!!〜』収録)

星野源

  • 「フィルム」 - キーボード

町田昌弘

  • 「てくてく」、「ブルンベルグ」、「クラシック」(アルバム『here、there』収録) - ピアノ

RHYMESTER

ライブサポート

出演

映画

テレビドラマ

CM

テレビ番組

レギュラー

おはようそんぐ「重箱の隅つつくの助」(歌:担当)
作詞:佐藤雅彦・うちのますみ / 作曲:近藤研二

ゲスト

ラジオ

タイアップ

タイトル タイアップ先
SHIKIBU feat.阿波の踊り子 NTTドコモdヒッツ」CMソング
きらきら武士 feat. Deyonná ダイハツ工業トール」CMソング[28]
KATOKU ダイハツ工業「トール」CMソング
SEGODON NHK 大河ドラマ「西郷どん」パワープッシュソング
GET A NOTE フジテレビ系 アニメ「ゲゲゲの鬼太郎(第6作)」エンディングテーマ
ギガアイシテル テレビアニメ『クレヨンしんちゃん』エンディングテーマ
映画『クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』主題歌

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

  • レキツアー ?皆で遺跡を巡りたかった?
  • 5月2日 - レキシでも金
  • 5月6日 - (谷でも金)レキシでも金
  • 12月6日?2013年01月18日 - レキシツアー?今回は遺跡にいけるのですか??
  • 5月5日 - レキちゃん遣ちゃん ごきげんLIVEツアー「遺跡に行くには、この道を行けばよいのですか?」
  • 6月9日 - レキシ ライブ 越前の国から 2013帰郷
  • 7月5日・11日 - レキシワンマンライブ BUSHI★ROCK FESTIVAL
  • 9月22日・23日 - レキシ・アコースティックツアー「遺跡に行くには、この道を行けばよいのですか? In 東北」
  • 12月3日?27日 - レキシツアー「もう?い?くつ遺跡めぐると?お正月?」
  • 7月1日?23日 - レキシツアー もう一度遺跡について考えてみよう
  • 8月20日 - レキシツアー もう一度遺跡について考えてみよう?大きなハニワの下で?
  • 12月23日・25日・28日 - レキシ 対 オシャレキシ?お洒落になっちゃう冬の乱?
  • 2月06日 - レキシアコースティック単発LIVE ?ありがとうヒイトロ! 涙のレキエスト?
  • 7月12日?17日 - レキシアコースティックLIVE 日本一の遺跡人男?東北編?
  • 12月1日?23日 - レキシツアー IKEMAX THEATER
  • 7月1日?29日 - レキシツアー 遺跡、忘れてませんか?
  • 8月17日 - レキシツアー 遺跡、忘れてませんか??大きな仏像の下で?

出演イベント

  • 8月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO
  • 8月28日 - ARABAKI ROCK FEST.11
  • 9月15日 - LIVE福島 風とロックSUPER野馬追(「レキシ Feat. 東インド貿易会社マン」として出演)
  • 9月19日 - 第4回したまちコメディ映画祭in台東/クロージングセレモニー&イベント[リスペクトライブ]エノケン×笠置シヅ子のブギフェス
  • 9月24日 - SUZUDAMA '11 ?鈴木魂? 3周年記念興行 「9.24(キュウ テン ニーヨン) 心斎橋決戦」
  • 12月30日 - 年末調整GIG 2011
  • 4月15日 - Scoobie Do Root & United Vol.17
  • 4月29日 - ARABAKI ROCK FEST.12
  • 5月4日 - TOKYO M.A.P.S
  • 5月12日 - FM802 & SPACE SHOWER TV presents SWEET LOVE SHOWER 2012 SPRING
  • 5月19日 - CIRCLE '12
  • 5月20日 - GREENROOM FESTIVAL '12
  • 8月3日 - a-nation musicweek SPECIAL MEETING Vol.1 in 大江戸渋谷フレンドパーク
  • 8月10日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO
  • 8月18日 - SUMMER SONIC 2012
  • 8月19日 - SETSTOCK'12 -10th Anniversary in Bihoku-
  • 8月25日 - RockDaze!2012
  • 9月1日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2012
  • 9月8日 - OTODAMA'11-'12 〜音泉魂〜
  • 10月1日 - 猛烈ロックンロール教室・文化祭?思秋期のころ?
  • 10月13日 - スチャダラパーの新木場ジャンボリー
  • 10月16日 - MONGOL800 ga presents「800だョ全員集合!!」
  • 10月18日 - 怒髪天 presents トーキョー・ブラッサム "アフロ・アフロ・アフロ"
  • 3月14日 - みんなに笑顔を届けたいLIVE!2013 supported by Glico
  • 3月16日 - ヘリオス・グルーヴィーナイト vol.22
  • 4月6日 - 風とロック東京 LIVE福島 CARAVAN日本
  • 4月13日 - GO OUT JAMBOREE 2013
  • 5月4日 - 日比谷野音90周年記念 SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2013 in 東京
  • 5月18日 - CIRCLE ‘13
  • 5月19日 - GREENROOM FESTIVAL '13
  • 6月22日 - YATSUI FESTIVAL! 2013
  • 7月28日 - FM802 MEET THE WORLD BEAT 2013
  • 8月11日 - WORLD HAPPINESS 2013
  • 8月17日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO
  • 8月31日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2013
  • 9月5日 - JFL 20TH ANNIVERSARY LIVE FOR THE NEXT
  • 9月6日 - Sunset Live 2013
  • 9月7日 - OTODAMA'13 〜音泉魂〜
  • 9月8日 - 加賀温泉郷フェス 2013
  • 9月16日 - KOYABU SONIC 2013
  • 9月20日 - 真心ブラザーズ マゴーソニック2013 名古屋 ?オラ、レキシさ知りてぇ!?
  • 9月21日 - LIVE福島 CARAVAN日本 風とロック芋煮会2013
  • 9月28日 - 男どアホウ サンボマスター
  • 9月29日 - MASHIROCK FESTIVAL 2013
  • 10月7日 - インコの群れ
  • 10月13日 - stars on 13
  • 12月08日 - 私立恵比寿中学 年忘れ大学芸会2013「エビ中のスター・コンダクター」
  • 4月5日・6日 - Laughin' 8周年記念イベント La族がやって来る ラァ!! ラァ!! ラァ!!
  • 4月26日 - ARABAKI ROCK FEST.14
  • 6月21日 - YATSUI FESTIVAL! 2014
  • 6月22日 - フジフレンドパーク2014
  • 8月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
  • 8月24日 - WILD BUNCH FEST. 2014
  • 9月15日 - KOYABU SONIC 2014 FINAL
  • 9月24日 - J-WAVE×HOT STUFF "LIVE OASIS"
  • 9月28日 - 風とロック芋煮会2014
  • 11月28日 - JFL presents LIVE FOR THE NEXT
  • 12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2014
  • 1月25日 - うみ・そら・おんがく・おきなわ 2015
  • 1月29日 - Olympic TOKIO HOT 100 CHART OF THE YEAR
  • 2月22日 - SMA 40th presents「堂島孝平 活動20周年記念公演 オールスター大感謝祭!」
  • 3月14日 - ビクターロック祭り 2015
  • 3月18日 - SOUND SHOOTER vol.10
  • 4月26日 - ARABAKI ROCK FEST.15
  • 5月4日 - JAPAN JAM BEACH 2015
  • 5月5日 - VIVA LA ROCK 2015
  • 5月10日 - RHYMESTER Presents 人間交差点 2015
  • 5月16日 - CIRCLE '15
  • 5月24日 - GREENROOM FESTIVAL '15
  • 5月30日 - TAICOCLUB'15
  • 6月6日 - 百万石音楽祭2015?ミリオンロックフェスティバル?
  • 6月20日 - YATSUI FESTIVAL! 2015
  • 6月24日 - パスピエ presents 印象D
  • 7月11日 - FOR座REST 2015
  • 7月20日 - アフロの変フェス
  • 7月25日 - NUMBER SHOT 2015
  • 7月31日 - ここが俺らの夢番地!! ザ・クロマニヨンズ vs レキシ
  • 8月8日 - J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2015
  • 8月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO
  • 8月22日 - WILD BUNCH FEST. 2015
  • 8月23日 - Sky Jamboree 2015 ?one pray in nagasaki?
  • 8月29日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2015 -20th ANNIVERSARY-
  • 9月5日 - OTODAMA'15 ~音泉魂~
  • 9月6日 - 世界遺産登録応援プログラム 世界遺産劇場 -縄文あおもり 三内丸山遺跡-
  • 9月13日 - New Acoustic Camp 2015
  • 9月26日 - 風とロック芋煮会2015 KAZETOROCK IMONY LAND
  • 12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
  • 2月14日 - ビクターロック祭り2016
  • 2月27日 - チャットモンチーのこなそんフェス2016
  • 7月16日 - うれしたのし大好き2016?真夏のドリカムフェス?
  • 7月23日 - NUMBER SHOT 2016
  • 8月28日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2016
  • 9月3日 - OTODAMA'16?音泉魂? 【池田編】
  • 9月4日 - 秋田CARAVAN MUSIC FES 2016
  • 9月18日 - 風とロック芋煮会 2016 KAZETOROCK IMONY WORLD
  • 9月30日 - いとうせいこうフェス ?デビューアルバム『建設的』30周年祝賀会?
  • 10月1日 - フジソニック2016
  • 10月9日 - ビクターロック祭り×MBS音祭〜2016大阪・秋の陣〜supported by uP!!
  • 10月23日 - テレビ朝日ドリームフェスティバル 2016
  • 11月6日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 16
  • 12月11日・14日・16日 - Laughin' 10周年突入記念イベント La族がまたやって来た、ジュー!ジュー!ジュー!
  • 12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2016
  • 12月28日 - エレ片 IN 両国国技館
  • 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 16/17
  • 3月7日 - SPACE SHOWER MUSIC AWARDS
  • 3月18日 - ビクターロック祭り2017
  • 4月24日 - キュウソネコカミ「試練のTAIMANツアー 2016」
  • 4月30日 - ARABAKI ROCK FEST.17
  • 5月5日 - JAPAN JAM 2017
  • 5月14日 - OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017
  • 5月20日 - TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017
  • 5月27日 - 阿蘇ロックフェスティバル 2017
  • 7月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL '17
  • 8月11日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO
  • 8月27日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2017
  • 9月3日 - 2017宗像フェス 〜World Heritage Munakata〜
  • 9月7日 - Perfume FES!! 2017
  • 11月4日 - KOYABU SONIC 2017 supported by タウンワーク
  • 12月14日 - Spitz×VINTAGE ROCK std. presents 新木場サンセット 2017
  • 1月6日 - ラジド10年祭/ラジド新年会
  • 3月17日 - ビクターロック祭り2018
  • 3月18日 - せいこうHOUSE
  • 5月3日 - VIVA LA ROCK 2018
  • 5月20日 - OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2018
  • 5月23日 - THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 LIVE MASTERS 〜Birthday Special〜
  • 5月27日 - TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2018
  • 7月15日 - J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2018
  • 8月3日 - 風とロック芋煮会2018 KAZETOROCK IMONY 学園
  • 8月5日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
  • 8月19日 - SUMMER SONIC 2018
  • 8月31日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2018
  • 9月15日 - 氣志團万博 2018 〜房総爆音爆勝宣言〜
  • 9月17日 - KOYABU SONIC 2018
  • 11月4日 - MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 18
  • 4月6日 - KSR for OSAKA 『清水音泉ぶっ飛ばされ・・・る?』
  • 6月23日 - 怒髪天、もっと!もっと!愛されたくて35年。 大怒髪展 2019 "雑エンターテインメント"
  • 9月7日 - OTODAMA'18-'19 〜音泉魂〜
  • 10月20日 - 日南市合併10周年記念 “HATA EXPO” in 飫肥城下町

レキシネーム

(レキシネームの五十音順)

脚注

注釈

  1. ^ 2008年に解散。
  2. ^ 専門学校卒業後、池田は大阪で働いていた[10]
  3. ^ トラックに乗せて日本史のことを歌おうと言い出したのはシャカッチだった[12]

出典

  1. ^ a b c 森朋之 (2020年5月29日). “レキシネームの称号を持つアーティストたち。これが、レキシの歴史的コラボ曲!!”. KKBOX. KKBOX Japan合同会社. 2021年10月30日閲覧。 “ファンク、ソウルから80'sテイストのロックなどを反映させた多彩な音楽性”
  2. ^ a b c “プロフィール・バイオグラフィ・リンク”. 音楽ナタリー. 2017年11月23日閲覧。
  3. ^ a b c “レキシの記事まとめ”. 音楽ナタリー. 2017年11月23日閲覧。
  4. ^ a b c “レキシの記事まとめ”. rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム). 2017年11月23日閲覧。
  5. ^ “作品”. レキシ オフィシャルサイト. 2017年11月23日閲覧。
  6. ^ “レキシネーム”. レキシ オフィシャルサイト. 2017年11月23日閲覧。
  7. ^ a b “レキシ プロフィール”. ビクターエンタテインメント公式サイト. 2017年11月23日閲覧。
  8. ^ TVステーション』2017年25号P101-P103「さだまさし×レキシ スペシャル対談」
  9. ^ レキシの魅力に『関ジャム』迫る 影響を受けたのは「さだまさし」と「ドリフターズ」(エキサイト 2017年5月15日 2018年4月29日閲覧)
  10. ^ “バンドからソロへ。本当にやってみたかったこと ハナレグミ 永積 崇(前編)”. 朝日新聞デジタル (2016年12月19日). 2017年11月23日閲覧。
  11. ^ “日本史の成績だけはよかった レキシ 池田貴史(前編)”. 朝日新聞デジタル (2016年7月8日). 2017年11月23日閲覧。
  12. ^ レキシ『レキシが歴史に名を刻む!“日本史ポップス”の集大成(1/4)』(インタビュアー:三宅正一)、音楽ナタリー、2011年3月16日。https://natalie.mu/music/pp/rekishi2017年11月9日閲覧 
  13. ^ “レキシのウラ歴史〜池ちゃんとボクと、時々、オカン。ボクだけが知るエモくてセンチな人情物語〜”. SPICE(スパイス) (2017年8月4日). 2017年11月23日閲覧。
  14. ^ “レキシがLaughin’とのマネジメント契約を終了、現オフィシャルサイトは今月末に閉鎖”. 2023年6月29日閲覧。
  15. ^ “秦基博&レキシ、世界遺産登録目指す「あおもり縄文大使」に任命”. ナタリー (2015年7月3日). 2015年7月3日閲覧。
  16. ^ “レキシ池田貴史が福井県鯖江市「サングラス大使」第1号に就任”. 音楽ナタリー. (2016年7月19日). https://natalie.mu/music/news/195004 2016年7月19日閲覧。 
  17. ^ 仲川希良ブログ
  18. ^ “「タモリ倶楽部」マキタスポーツとレキシが江東区の区歌を勝手に作る”. 音楽ナタリーへ (ナターシャ). (2015年11月10日). https://natalie.mu/owarai/news/165583 2017年1月14日閲覧。 
  19. ^ “【編集局から】23区で唯一「区歌」がない江東区 「タモリ倶楽部」非公式ソングの“採用”は”拒否””. ZAKZAK (産業経済新聞社). (2016年3月3日). https://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160303/enn1603031528017-n1.htm 2017年1月14日閲覧。 
  20. ^ (レキシ男爵切手風シールシート+レキシ襲名披露風アクリルスタンド)
  21. ^ “関ジャニ∞、錦戸亮ドラマ主題歌シングル「侍唄」はレキシ作”. 音楽ナタリー (2015年10月20日). 2015年10月20日閲覧。
  22. ^ “エビ中盆栽BOXに池ちゃん作「盆栽ガール」も”. 音楽ナタリー (2014年7月9日). 2014年7月9日閲覧。
  23. ^ “レキシ「映画クレしん」で声優初挑戦!自筆の“ラクガキ”埴輪は劇中に登場”. 映画.com (2020年3月22日). 2020年3月24日閲覧。
  24. ^ “松本潤主演の映画「99.9」公開日が12月30日に決定、予告編とポスター解禁”. 映画ナタリー. ナターシャ (2021年9月13日). 2021年9月13日閲覧。
  25. ^ “児嶋一哉、『99.9』新作SPドラマに事件の被告人役で出演 「大島役の児嶋だよ!」”. Real Sound|リアルサウンド 映画部. 2021年12月4日閲覧。
  26. ^ “麺づくり一家、新しい「麺づくりの歌(サウンドロゴ)」を発表!東洋水産「マルちゃん 麺づくり」新CM 9月9日(月)放映開始(pdf)”. 東洋水産ニュース. 東洋水産. 2023年5月21日閲覧。
  27. ^ “レキシ「SHIKIBU」流れるdヒッツCMに紫式部スタイルで登場”. 音楽ナタリー. (2015年11月24日). https://natalie.mu/music/news/166922 2016年7月5日閲覧。 
  28. ^ a b “「きらきら武士」流れるダイハツ新CM、レキシが遊園地スタッフに”. 音楽ナタリー. (2016年11月9日). https://natalie.mu/music/news/208617 2016年11月9日閲覧。 
  29. ^ a b BSスカパー版とスペースシャワーTV版は別編成・別楽曲で放送
  30. ^ NHK「今夜も生でさだまさし」にレキシやフェアリーズら出演、観覧募集も(2018年2月28日 音楽ナタリー)
  31. ^ “レキシ×マキタ×やついの「音楽ガハハ」レギュラー化!笑い声響いた初回収録”. 音楽ナタリー. (2016年4月25日). https://natalie.mu/music/news/184931 2016年4月25日閲覧。 

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • ビクターエンタテインメントによるレキシ公式サイト
  • UNIVERSAL MUSIC JAPAN(旧EMI)によるレキシ公式サイト
  • IKEchanのEKEchan日誌 - ウェイバックマシン(2008年12月28日アーカイブ分) - 公式ブログ
  • レキシ 池田貴史 (@ekechang) - X(旧Twitter)
  • レキシ (@rekishi_ekechang) - Instagram
  • レキシ (rekishido) - Facebook
  • SUPER BUTTER DOG - SUPER BUTTER DOG 公式サイト
  • 100s.jp - 100s 公式サイト
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz
    • 2