レンフェ355系気動車

レンフェ355系気動車(RENFE Serie 355、Talgo XXI、Talgo BT)は、タルゴ社とクラウス=マッファイ社により開発された、軌間可変の試作車である。イベリア軌間(1668 mm)と標準軌(1435 mm)の両方の路線を自走することができる。 形式番号はディーゼル機関車を示す 355 であるが、客車を含む編成車両である。 2両のディーゼル動力車の間にタルゴVII型の客車を挟む。 動力車の軸配置はBo1で、「1」で示される非動力台車は連接台車である。客車は他のタルゴ車両と同様に両端に1軸の連接台車を持つ[1]

速度記録

2002年7月12日に、ディーゼル動力車2両と客車3両で構成される編成が、マドリッド-バルセロナ-フランス線の 402.2 km 地点でディーゼル牽引の鉄道車両による速度記録 256.38 km/h を樹立している [2]

脚注

  1. ^ “Los dos trenes BT de auscultación de Adif, aptos para los 200 km/h. Vía Libre” (スペイン語). 2018年3月2日閲覧。
  2. ^ “Blog de Ezequiel Pérez Martínez” (スペイン語). 2015年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月2日閲覧。

関連項目

レンフェスペインの鉄道


タルゴ製の鉄道車両
客車
動力集中編成
電化区間用
非電化区間用
  • タルゴI(スペイン語版)
  • タルゴXXI1
バイモード車両
  • タルゴ250(スペイン語版)
    • レンフェ730系(スペイン語版)1
機関車
  • トラヴカ(ドイツ語版、スペイン語版)1