ヴァンデ・バーラト急行

ヴァンデ・バーラト急行
ヴァンデ・バーラト急行(2023年撮影)
ヴァンデ・バーラト急行(2023年撮影)
インドの旗 インド
運行者 インド鉄道
使用車両 ヴァンデ・バーラト急行用電車
最高速度 160 km/h
平均速度 75 km/h
運行開始 2019年
軌間 1,676mm
電気方式 交流25,000 V 50 Hz
架空電車線方式
備考 主要数値は[1][2][3]に基づく。
テンプレートを表示

ヴァンデ・バーラト急行(ヴァンデ・バーラトきゅうこう、英語: Vande Bharat Expressヒンディー語: वंदे भारत एक्सप्रेस)は、インド鉄道列車種別の1つ。都市間長距離列車の高速化を目的に設定された優等列車で、営業最高速度160 km/hの性能を有する電車が用いられ、準高速列車(Semi High Speed Train)と位置づけられる事もある。愛称の「ヴァンデ・バーラト(वंदे भारत)」はヒンディー語で「インドへの敬礼」を意味しており、計画当初はトレイン18(Train 18)と呼ばれていた[1][3]

歴史

イギリス領インド帝国時代から長期に渡り、最高速度が96 km/hに制限され続けていたインドの鉄道網は、1960年代以降本格的な高速運転を目標とした車両の開発や施設の改良が行われるようになり、1969年に登場した最高速度120 km/hのラージダーニー急行を皮切りに列車の高速化が進行した。そして2016年にはガティマン急行が旅客列車としては最高速度となる160 km/hを記録した[2][4]

一方、更なる高速化を求めたインド鉄道は、2010年代以降客車列車よりも加速度に優れた電車を用いた車両の開発を進めるようになった。当初は国外企業とのコンソーシアムによる開発を検討していたが、最終的にインド政府が推進する製造業振興事業「メイク・イン・インディア(英語版)」の一環として、インド国内企業による開発を進める事となり、2018年にプロジェクトが発表された。そして、試運転を経て2019年2月15日ナレンドラ・モディ首相を招いた出発式が行われ、「ヴァンデ・バーラト急行」の営業運転が開始された[5][6][7][8]

その後、入札に関する不正の指摘や新型コロナウイルス感染症の影響から車両の増備が一時途絶えていたが、2022年以降改良を施した車両の量産が開始され、それに合わせてヴァンデ・バーラト急行の運行範囲の拡大も継続して行われている[3][9]

  • ヴァンデ・バーラト急行の一番列車の出発式(2019年撮影)
    ヴァンデ・バーラト急行の一番列車の出発式(2019年撮影)

車両

詳細は「ヴァンデ・バーラト急行用電車」を参照

ヴァンデ・バーラト急行に用いられる車両は、インドの鉄道車両メーカーである インテグラル・コーチ・ファクトリー(英語版)(Integral Coach Factory、ICF)が開発した、設計最高速度180 km/hの長距離用電車である。4両を1ユニットとした上で複数のユニットを連結する編成を組んでおり、2024年現在は使用される路線の旅客需要に応じ、8両編成と16両編成が製造されている。主電動機を搭載した車両(電動車)を複数連結した動力分散方式を採用しており、既存の機関車牽引の列車(動力集中方式)と比較して加速度が向上している。営業最高速度は160 km/hだが最大180 km/hで走行可能な性能を有しており、試運転ではそれを上回る183 km/hの速度を記録している[10][1][11]

2019年に最初の2編成が営業運転に投入された後、2022年以降は機器や車体、車内レイアウトに改良を施した編成の量産が進められている[10][1][12]

  • 16両編成(2023年撮影)
    16両編成(2023年撮影)
  • 8両編成(2023年撮影)
    8両編成(2023年撮影)
  • 2023年以降に製造された車両は塗装が変更されている(2023年撮影)
    2023年以降に製造された車両は塗装が変更されている(2023年撮影)

車内設備

ヴァンデ・バーラト急行の座席は3+2人掛けの「エコノミークラス」とも呼ばれる普通座席(AC Chair、Economy Class)と特別料金が必要な2+2人掛けの「エグゼクティブクラス」(Executive Class)の2種類が存在している。車内は全車とも冷房が完備されている他、各座席には充電用のコンセント、読書灯(エグゼクティブクラス)が設置されている。また、安全対策のための監視カメラが各車両に搭載されている。トイレは匂いを抑えた最新鋭の吸引式バイオトイレが用いられている。編成には食堂車が連結されていないが食事のケータリングサービスが実施されており、車内での注文よりも事前に予約する方が安価となっている[10][13][14][15]

  • 車内(エコノミークラス座席)
    車内(エコノミークラス座席)
  • 車内(エグゼクティブクラス座席)
    車内(エグゼクティブクラス座席)
  • 大型画面を用いた情報案内装置
    大型画面を用いた情報案内装置
  • 車内の食事の一例
    車内の食事の一例

列車

ヴァンデ・バーラト急行の路線図
2023年4月時点)

2019年2月に営業運転を開始したニューデリー-ヴァーラーナシー・ヴァンデ・バーラト急行以降、「ヴァンデ・バーラト急行」はインド各地の主要都市を結ぶ列車として多数登場しており、その運行範囲は2024年現在も拡大している。2024年6月時点で「ヴァンデ・バーラト急行」は以下の列車が設定されている他、複数の区間で導入を予定している。線路状態の関係から大半の列車は最高速度が110 km/h - 130 km/hに制限されているが、ラニ・カマラパティ(ハビブガンジ)-ハズラト・ニザームッディーン・ヴァンデ・バーラト急行を始めとした一部列車は最速となる160 km/hでの運行を実施している[2][3][16][17][18][19]

関連項目

  • ヴァンデ・バーラト (寝台列車)(英語版) - 夜間の走行時間を含む長距離列車向けに開発が進められている、寝台車で構成された電車2024年以降試作車の製造や試運転が実施される事になっている。開発当初は「トレイン20(Train 20)」と呼ばれていた[10][1]
  • ヴァンデ・メトロ(英語版) - 都市間輸送向けに開発が進められている電車。ヴァンデ・バーラト急行用電車の技術を基に生産され、立席定員を含め通勤・近郊用に適した構造となる予定である[25]
  • ラピッドX - デリー首都圏で建設が進められている、最高速度160 km/hで走行する電車「ナモ・バーラト」を用いる都市鉄道[26][27]

脚注

ウィキメディア・コモンズには、ヴァンデ・バーラト急行に関連するカテゴリがあります。
[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e “Vande Bharat Sleeper Coaches: A New Milestone for Indian Railways”. paytm travelstories (2023年10月18日). 2024年3月8日閲覧。
  2. ^ a b c “Vande Bharat Express trains running at average speed of 83 kmph against permissible limit of 130 kmph, reveals RTI reply filed in MP”. Free Press Journal (2023年4月17日). 2024年3月8日閲覧。
  3. ^ a b c d “Vande Bharat Express 2024: A list of operational Vande Bharat routes, schedules, and more”. The Indian Express (2024年2月22日). 2024年3月8日閲覧。
  4. ^ Poulomi Banerjee (2019年5月9日). “Railways’ golden girl: 50 years of the Rajdhani”. Hindustan Times. 2024年3月8日閲覧。
  5. ^ “Indian Railways to invite bids for manufacturing modern coaches”. The Statesman (2017年5月2日). 2024年3月8日閲覧。
  6. ^ “メイク・イン・インディアの成果に夜明け?(インド)”. 日本貿易振興機関 (2021年4月22日). 2024年3月8日閲覧。
  7. ^ “Train 18: Country's first engine-less train rolled out; Train 20 next”. The Economic Times (2018年10月29日). 2024年3月8日閲覧。
  8. ^ Babla sengupta (2019年2月14日). “Indias First Semi High Speed Train Vande Bharat Express to be flagged off by PM Modi on 15th February 2019”. The Economic Times. 2024年3月8日閲覧。
  9. ^ “Fresh Tender System For Vande Bharat Express After "Favouritism Charges"”. NDTV (2019年7月6日). 2024年3月8日閲覧。
  10. ^ a b c d Savenkova Ekaterina (2023年10月11日). “Make in India as a way to create a new railway industry centre”. Rolling Stock. 2024年3月8日閲覧。
  11. ^ Vivek Dubey (2022年8月27日). “Watch: Vande Bharat Express reachs over 180 kmph speed in its trail run”. BusinessToday. 2024年3月8日閲覧。
  12. ^ Shashank Rao (2023年2月6日). “8-car mini Vande Bharat trains get funds from budget; to run intercity”. Hindustan Times. 2024年3月8日閲覧。
  13. ^ RSKR. Vande Bharat Express (PDF) (Report) (英語). 2024年3月8日閲覧
  14. ^ Smriti Jain (2017年2月20日). “Indian Railways to roll out ‘Make in India’ 160 kmph self-propelled ‘world-class’ train sets at half the cost of import!”. Financial Express. 2024年3月8日閲覧。
  15. ^ “Indian Railways New Rule For Meals Onboard Vande Bharat Express, Details Here”. NEWS 18 (2023年2月4日). 2024年3月8日閲覧。
  16. ^ “Full list of Vande Bharat Express trains: Timings, schedule, tickets”. Condé Nast Traveller India (2023年12月4日). 2024年3月8日閲覧。
  17. ^ “Vande Bharat Special Trains To Connect Chennai And Coimbatore: Timings, Date, Route”. REPUBLIC (2024年3月5日). 2024年3月8日閲覧。
  18. ^ “PM Modi to launch these 10 new Vande Bharat Express trains; Extension of 4 more on March 12”. DeshGujarat (2024年3月10日). 2024年3月12日閲覧。
  19. ^ “PM to flag off 10 new Vande Bharat trains on March 12”. The States Man (2024年3月10日). 2024年3月12日閲覧。
  20. ^ “Kalaburagi finally gets a direct train to Bengaluru”. THe News Minute (2014年3月10日). 2024年3月19日閲覧。
  21. ^ “Vande Bharat Express To Run Six Days A Week On Lucknow-Dehradun Route, Details Inside”. India.com (2014年3月10日). 2024年3月19日閲覧。
  22. ^ Anish Mondal (2023年11月30日). “Indian Railways introduces Vande Bharat Express special train from Dr MGR Chennai Central station – Check routes, stoppage and more”. Financial Express. 2024年3月19日閲覧。
  23. ^ Gazi Abbas Shahid (2024年4月30日). “New Vande Bharat Train To Run Between Bhagalpur And Howrah: Check Timings, Halts, Other Details”. India.com. 2024年5月20日閲覧。
  24. ^ a b Abhijeet Sen (2024年6月15日). “PM Modi To Flag Off 2 New Vande Bharat Express Trains On June 20; Check Expected Route And Timetable”. India.com. 2024年6月19日閲覧。
  25. ^ “VKapurthala's Rail Coach Factory aims to roll out first prototype of Vande Metro coach by April”. The Tribune (2024年2月11日). 2024年3月8日閲覧。
  26. ^ “PROJECT OVERVIEW”. National Capital Region Transport Corporation. 2024年3月22日閲覧。
  27. ^ “RapidX - India’s first semi high-speed regional train inaugurated”. Railvolution (2023年12月20日). 2024年3月22日閲覧。