世喜村

せきむら
世喜村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併・編入合併
大宮町、大場村、上野村、大賀村、玉川村、静村、世喜村大宮町
世喜村、下小川村 → 山方町
現在の自治体 常陸大宮市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
久慈郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 金砂村、金郷村郡戸村、那珂郡上野村・大宮町・大賀村、山方町
世喜村役場
所在地 茨城県久慈郡世喜村大字辰ノ口
座標 北緯36度34分14秒 東経140度25分32秒 / 北緯36.57061度 東経140.42567度 / 36.57061; 140.42567座標: 北緯36度34分14秒 東経140度25分32秒 / 北緯36.57061度 東経140.42567度 / 36.57061; 140.42567
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

世喜村(せきむら)は、茨城県久慈郡にかつて存在したである。

地理

  • 旧大宮町、現在の常陸大宮市の東部に位置する。
  • 山方町の南東部に位置する。
  • 村は久慈川の東岸に位置する。
  • 村域は久慈川沿いは平地になっているが、北部に行くほどは山がちになっている。

歴史

村域の変遷

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、富岡村・塩原村・辰ノ口村・小倉村・照山村・小貫村が合併し久慈郡世喜村が発足。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 市町村合併により消滅。
    • 富岡・塩原・辰ノ口・小倉は那珂郡大宮町・上野村・玉川村・大賀村・大場村・静村の一部(上村田・下村田・石沢)と合併し、改めて大宮町が発足。
    • 照山・小貫は下小川村の一部(西金・盛金の一部)とともに那珂郡山方町に編入。
    • 富岡の一部は常陸太田市に編入。[1]
  • 2004年(平成16年)10月16日 - 山方町が美和村・緒川村東茨城郡御前山村とともに、那珂郡大宮町(即日改称・市制、常陸大宮市)へ編入合併され廃止。

変遷表

1868年
以前
明治22年
4月1日
昭和30年
3月31日
平成16年
10月16日
現在
富岡村 世喜村 大宮町 常陸大宮市
に市制改称
常陸大宮市
塩原村
辰ノ口村
小倉村
照山村 山方町
に編入
大宮町
に編入
小貫村

大字

  • 富岡(とみおか)
  • 塩原(しおばら)
  • 辰ノ口(たつのくち)
  • 小倉(おぐら)
  • 照山(てるやま)
  • 小貫(おぬき)

人口・世帯

人口

総数 [単位: 人]

1889年(明治22年) 2,993
1891年(明治24年) 3,039
1920年(大正 9年) 3,432
1935年(昭和10年) 3,596
1950年(昭和25年) 4,279

世帯

総数 [単位: 世帯]

1920年(大正 9年) 750
1935年(昭和10年) 685
1950年(昭和25年) 737

参考文献

  • 大宮町史編さん委員会編 『大宮町史』、大宮町、1977年
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809

脚注

  1. ^ 茨城県久慈郡世喜村 (08B0040023)歴史的行政区域データセットβ版

関連項目

  • 表示
  • 編集