中山恵美子

中山 恵美子(なかやま えみこ、1953年10月24日 - )は、1970年代から1980年代にかけて活動した歌謡曲歌手DJ作詞家である。

来歴・人物

東京都江東区深川出身[1]。10歳の頃からTV、ラジオに出演。学業専念のため、一時休業。東京都立一橋高等学校入学後[1]の高校生の時に歌手として再デビューを目指してレッスンを続け[2]、高校3年生の時の1971年ニッポン放送の番組『平凡アワー』のアシスタントに就任し、活動再開[2]1972年7月25日に徳間音工から「白い波をのこして」でデビュー。数多くのシングルとアルバムを発表した。「福寿草の詩」「幸せの朝」 はテレビドラマの主題曲としても用いられた。

1973年からラジオDJとしても活躍。とりわけ自曲「長いつきあい」(1974) をテーマソングにした、山野楽器提供のラジオの帯番組「エミ子の長いつきあい」は、TBSラジオHBCラジオABCラジオにて放送され、「エミ長」(えみなが)の名で長く親しまれた。

1982年、同番組で、当時一風堂の見岳章との、突然の結婚引退を報告した。同じく歌手であり長くDJを務めた、児島由美の著作「タレントまであと一歩」にも、中山恵美子の結婚引退の話題が登場する。

引退直前には、東芝EMIから中山エミコの名でポップス調のアルバム『存在証明』を出し、花道を飾った。詞の提供は引退後も行っていた。

母の実家は栃木県にある。

出演番組

  • エミ子の長いつきあいラジオ関東→TBSラジオ、HBCラジオ、ABCラジオ)
  • エミコのフレンドリーナイト(TBSラジオ)
  • 平凡アワー(ニッポン放送)
  • 中山エミ子とミュージックデート(ニッポン放送)
  • エミ子のちょっと違うんだな(HBCラジオ)

ディスコグラフィ

シングル

# 発売日 A/B面 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
中山恵美子 名義
ミノルフォン
1 1972年
7月
A面 白い波をのこして 雨宮雄児 藤ひろかず 馬飼野俊一 KA-434
B面 世の中をかえるもの 阿里あさみ 山路進一
2 1973年
4月
A面 はだしのヨコハマ 西條直樹 山路進一 湯野カオル KA-451
B面 もくれん 有馬三恵子
3 1974年
4月
A面 長いつきあい 西條直樹 貴島哲 土持城夫 KA-496
B面 ちょっと違うんだなァ 水紀亜美 土持城夫
4 1974年
11月
A面 ジョージへの手紙 西條直樹 鈴木淳 京建輔 KA-522
B面 避暑地の出来事 悠木圭子
5 1975年
4月
A面 マイ ホームタウン“ギンザ” 西條直樹 馬飼野康二 KA-544
B面 北の伝説
6 1975年
12月
A面 夕ごはんはカレーにしましょう 岡田冨美子 佐藤健 沢健一 KA-578
B面 ニュース速報 佐藤健
7 1976年
7月
A面 私はピアノ 小六禮次郎 KA-1009
B面 星ふる渚 佐藤健 小六禮次郎
東芝EMI
8 1977年
4月5日
A面 とどかぬ青春 橋本淳 S.Levy
H.Saban
高田弘 TP-10186
B面 夢の世界で
9 1977年
11月20日
A面 北国は寒いだろう[3] 鈴木道明 TP-10337
B面 慕情のワルツ[3]
10 1978年
5月5日
A面 夏の日の想い出[4] TP-10409
B面 長いつきあい[5] 西條直樹 貴島哲
11 1978年
10月5日
A面 福寿草の詩 竜真知子 馬飼野康二 TP-10471
B面 ぬくもりの部屋
12 1979年
6月5日
A面 あきらめちゃった 葵ゆうじ 岩久茂 伊東鎮哉 TP-10578
B面 グラビアの海
13 1980年
8月21日
A面 秋あざやかに たきのえいじ 青木望 TP-17040
B面 ロードショー 岩沢律 前田保
中山エミコ 名義
14 1981年
5月21日
A面 二人のシルエット 速水アキラ なかじまかおる 淡野保昌 ETP-17167
B面 ラストデート 中山恵美子
15 1981年
10月21日
A面 Mr.ロンリー 今剛 ETP-17231
B面 A MEMORY OF YOU りりィ 中山恵美子
16 1982年
2月21日
A面 アリバイテープ 中山恵美子 見岳章 ETP-17287
B面 ラストナイト 結城まこと 中島薫 飛沢宏元
17 1982年
5月21日
A面 幸せの朝 見岳章 ETP-17348
B面 Only Love 中山恵美子

アルバム

オリジナル・アルバム

1. 「エミ子とおしゃべり〜長いつきあい〜」(1974年12月/KC-7026)
  • SIDE A
  1. 長いつきあい
    作詞:西條直樹/作曲:貴島哲/編曲:土持城夫
  2. もくれん
    作詞:有馬三恵子/作曲:山路進一/編曲:湯野カオル
  3. 秘密のノート
    作詞:なかにし礼/作曲・編曲:竜崎孝路
  4. 避暑地の出来事
    作詞:悠木圭子/作曲:鈴木淳/編曲:京建輔
  5. 白い波をのこして
    作詞:雨宮雄児/作曲:藤ひろかず/編曲:馬飼野俊一
  • SIDE B
  1. ジョージへの手紙
    作詞:西條直樹/作曲:鈴木淳/編曲:京建輔
  2. 世の中をかえるもの
    作詞:阿里あさみ/作曲・編曲:山路進一
  3. 不信のとき
    作詞:なかにし礼/作曲・編曲:竜崎孝路
  4. はだしのヨコハマ
    作詞:西條直樹/作曲:山路進一/編曲:湯野カオル
  5. みずうみ
    作詞:西條直樹/作曲:鈴木淳/編曲:京建輔
2. 「スケッチブック」(1977年5月/TP-72247)[6]
  • SIDE A
  1. とどかぬ青春
    作詞:橋本淳/作曲:S.Levy / H.Saban/編曲:高田弘
  2. しばらくは涙
    作詞・作曲:子門真人/編曲:高田弘
  3. ブラックコーヒー
    作詞・作曲:森雪之丞/編曲:高田弘
  4. ラッキーリップス
    作詞:有為素樹/作曲:子門真人/編曲:高田弘
  5. 愛のゆくえ
    作詞:中山恵子/作曲:ハーブ・オオタ/編曲:高田弘
  6. 夢の世界で
    作詞:橋本淳/作曲:S.Levy / H.Saban/編曲:高田弘
  • SIDE B
  1. 水色のコンチェルト
    作詞:伊藤アキラ/作曲:まさかおる/編曲:萩田光雄
  2. 風景画
    作詞:伊藤アキラ/作曲・編曲:萩田光雄
  3. 風の流れる朝
    作詞・作曲:森雪之丞/編曲:高田弘
  4. 星空のスキャット
    作詞:伊藤アキラ/作曲・編曲:萩田光雄
  5. 涙色の航海
    作詞:森雪之丞/作曲:まさかおる/編曲:萩田光雄
  6. 愛の疑問符
    作詞:森雪之丞/作曲・編曲:萩田光雄
3. 「存在証明」(1982年6月/ETP-90158)[7]中山エミコ 名義
  • SIDE A
  1. アリバイテープ
    作詞:中山恵美子/作曲:見岳章/編曲:今剛
  2. 水曜日の恋人
    作詞・作曲:中山恵美子/編曲:見岳章
  3. 幸せの朝
    作詞:結城まこと/作曲:中島薫/編曲:淡野保昌
  4. Lovin' and Singin'
    作詞・作曲:中山恵美子/編曲:見岳章
  5. Only Love
    作詞・作曲:中山恵美子/編曲:見岳章
  • SIDE B
  1. Mr.ロンリー
    作詞・作曲:中山恵美子/編曲:今剛
  2. マイマージ
    作詞:中山恵美子/作曲・編曲:見岳章
  3. A MEMORY OF YOU
    作詞:りりィ/作曲:中山恵美子/編曲:今剛
  4. ジミー
    作詞・作曲:中山恵美子/編曲:淡野保昌
  5. ラストナイト
    作詞:結城まこと/作曲:中島薫/編曲:飛沢宏元

ベスト・アルバム

  • エミ子の長いつきあい〜シングル・コレクション 1972〜19772012年1月25日/CDSOL-1473)
    • 徳間時代の全シングル、東芝時代のシングル2枚のAB面、アルバム『エミ子とおしゃべり』より3曲、ラジオ番組『エミ子の長いつきあい』のジングルを収録したベストCD。

タイアップ曲

楽曲 タイアップ
1978年 福寿草の詩 TBS系テレビドラマ「転落の詩集」主題歌
1982年 幸せの朝 フジテレビ系テレビドラマ「笑顔泣き顔ふくれ顔」主題歌

詩集

  • 両手いっぱいの虹
  • 見あげれば愛の季節

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 季刊ランラジオ(自由国民社)1975年2月号 p.2より
  2. ^ a b 季刊ランラジオ 1975年5月号「タレント・ニュース名鑑」より
  3. ^ a b 和田弘とマヒナスターズの同名曲のカバー。
  4. ^ 日野てる子の同名曲のカバー。
  5. ^ 新録音バージョン。バックの編曲が異なり、それに合わせて歌唱法も変わっている。
  6. ^ 2013年6月26日にCD版がリリースされた(規格品番:MEGTO-10477)。
  7. ^ 2013年6月26日にCD版がリリースされた(規格品番:MEGTO-10478)。

外部リンク

  • 山野楽器銀座うた倶楽部 - ウェイバックマシン(2005年4月8日アーカイブ分) - 当時の話題がでてくる。
  • 表示
  • 編集