中村直

曖昧さ回避 この項目では、政治家について記述しています。クラブDJの同名の人物については「中村直 (DJ)」をご覧ください。
曖昧さ回避 中村忠」、「中村正」、あるいは「中村忠志」とは別人です。
中村 直
なかむら ただし
生年月日 1912年11月27日
出生地 岩手県紫波郡紫波町
没年月日 (1996-08-03) 1996年8月3日(83歳没)
所属政党 (自由民主党→)
無所属
称号 勲二等旭日重光章

岩手県の旗 公選第9-11代 岩手県知事
当選回数 3回
在任期間 1979年4月30日 - 1991年4月29日

選挙区 岩手県第1区
当選回数 1回
在任期間 1976年12月5日 - 1979年
テンプレートを表示

中村 直(なかむら ただし、1912年11月27日 - 1996年8月3日)は日本の政治家衆議院議員1976年~)、岩手県知事1979年1991年)を務めた。身長180センチ、体重80キロ(1984年の記録)と大柄だった。

生涯

1912年岩手県紫波郡紫波町で生まれる。岩手県農学校産業組合学校を卒業後、産業組合職員などを経て1938年岩手県職員となる。岩手県副知事や岩手銀行専務を経て、1976年第34回衆議院議員総選挙で岩手県第1区から出馬し当選。2年3ヶ月の代議士生活の後、1979年に岩手県知事となって3期12年間を務めた。

鈴木善幸を政治の師と仰ぎ、知事在任中は三陸鉄道を鉄道としては全国で初の第三セクターにしているほか、岩手めんこいテレビの開局に尽力した。なお、1983年の岩手県知事選挙の際、リクルートが岩手県とともに経営していた第三セクター・安比総合開発の役員から後援会が現金約30万円を受け取っていた事がリクルート事件の際に問題となり、1989年3月6日の県議会の答弁でこれを認めた。高齢であることなどから4選を目指さず引退。1992年4月29日勲二等旭日重光章を受章。1996年8月3日心不全のため83歳で逝去した。

公職
先代
千田正
岩手県の旗岩手県知事
公選第9-11代:1979年 - 1991年
次代
工藤巌
岩手県の旗 旧岩手1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数4
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本