前田四郎

曖昧さ回避 この項目では、科学者について記述しています。元プロ野球選手の同名の人物については「前田四郎 (野球)」をご覧ください。
曖昧さ回避 前田司郎」とは別人です。

前田 四郎(まえだ しろう、1917年2月25日 - 1999年10月4日[1])は、日本化学工学者。東北大学総長も務めた。正三位勲一等瑞宝章。娘は病理学者理学博士、東北大学)で、ノースカロライナ大学チャペルヒル校のロバート・H・ワグナー特別教授である前田信代と、東北大学大学院教育学研究科教授(人間発達臨床学)の加藤道代。兵庫県出身[1]

経歴

  • 1940年 東北帝国大学工学部化学工学科卒業
  • 1940年 朝鮮金属株式会社入社
  • 1945年 東北大学非水溶液化学研究所嘱託
  • 1995年 東北大学工学博士
  • 1958年 東北大学工学部教授
  • 1974年 東北大学工学部長
  • 1975年 化学機械協会(現化学工学会)会長
  • 1977年 東北大学総長
  • 1980年 エネルギー・資源学会 会長(初代)[2]
  • 1983年 東北大学総長退任
  • 1983年 東北産業技術開発協会理事長
  • 1984年 宮城県工業技術センター顧問
  • 1986年 宮城県高度技術振興財団理事長
  • 1989年 勲一等瑞宝章受章
  • 1999年 正三位

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典 1997~1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.535
  2. ^ “エネルギー・資源学会 歴代会長”. エネルギー・資源学会. 2024年5月5日閲覧。
先代
門間改三
河上房義
東北大学工学部長
第18代:1968年 - 1969年
第20代:1974年 - 1977年
次代
河上房義
玉手統
東北大学総長(第14代:1977年 - 1983年)
東北帝国大学総長
東北大学総長
※1949-1994学長
 
前身諸学校・大学長
 
第二高等学校長
第二高等中学校長
  • 吉村寅太郎 1887-1894
第二高等学校長
 
仙台医学専門学校長
第二高等中学校医学部主事
  • 学部長/主事 山形仲芸 1888/1888-1894
第二高等学校医学部主事
  • 山形仲芸 1894-1901
仙台医学専門学校長
  • 心得/校長 山形仲芸 1901/1901-1912
東北帝国大学附属医学専門部主事
  • 山形仲芸 1912-1918
 
仙台高等工業学校長
東北帝国大学附属工学専門部主事
  • 神谷竜彦 1912-1915
  • 心得/主事 新保徳寿 1915/1915-1921
仙台高等工業学校長
仙台工業専門学校長
  • 鶴見一之 1944-1945
  • 田中正三郎 1945-1948
  • 内田黍郎 1948-1951
 
宮城県女子専門学校長
化学工学会会長(第20代:1975年 - 1976年)
化学機械協会
  • 初代会長 小林久平 1936-1938
  • 第2・3代 内田俊一 1939-1942
  • 第4・5代 後藤尚 1943-1946
  • 第6・7代 大野巌 1947-1950
  • 第8・9代 亀井三郎 1951-1954
化学工学協会
社団法人化学工学会
公益社団法人化学工学会
  • 第54代 中尾真一 2011-2012
  • 第55代 久保田隆 2012-2013
  • 第56代 竹内敬介 2013-2014
  • 第57代 前一廣 2014-2016
  • 第58代 菅原公一 2016-2017
  • 第59代 藤原健嗣 2017-2018
  • 第60代 阿尻雅文 2018-2020
  • 第61代 石戸利典 2020-2021
  • 第62代 石飛修 2021-2022
  • 第63代 松方正彦 2022-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集