吉川兆二

吉川 兆二(よしかわ ちょうじ)は日本のマルチクリエイター、プロデューサーである。スタジオ旬の代表。

来歴・人物

かつては広井王子が設立したレッドカンパニーに所属していた。一般的にはテレビアニメ及び劇場版『ポケットモンスター』のプロデューサー(テレビアニメ版ではアソシエイトプロデューサー、『XY』以降はアニメーションコーディネーターとしてクレジット)で知られているが、『高気圧ボーイ』などのゲーム制作に携わったり、楽曲の作詞を手がけるなど多彩に活躍している。

また、ラジオ番組犬山犬子のポケモンアワー』では「プロフェッサー吉川」という名で毎回出演し、リスナーからのポケモンについての質問に答える「プロフェッサー吉川に聞け」という持ちコーナーがあった。ちなみに特技はどこでも眠れることらしい。

携わった主な作品

テレビアニメ

テレビ番組

劇場映画

漫画

絵本

  • ポケモンえほん 23 - どわすれピジョン (1997年、文、絵:あおきとしなお ISBN 4097287230)※よしかわちょうじ名義

ゲーム

  • ミニ四駆シャイニングスコーピオン レッツ&ゴー!! (1996年、スーパーバイザー)
  • 高気圧ボーイ (1998年、ゲーム企画)
  • カエルBバック (2002年、ゲームデザイン)

楽曲(作詞)

  • みんながいたから (1998年、『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』イメージソング)
  • さぁ行こう! (1999年-2001年、『ビックリマン2000』オープニングテーマ)
  • バカラのマーチ (1999年-2001年、『ビックリマン2000』エンディングテーマ)
  • 私、負けない!〜ハルカのテーマ〜 (2006年、『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』7代目エンディングテーマ)
  • このゆびとまれ (2008年、『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』2008年度ぬりえコンテストテーマソング)
  • ライブチェンジしよう! (2008年、『ライブオン CARDLIVER 翔』エンディングテーマ)
  • ドッチ〜ニョ? (2009年、『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』8代目エンディングテーマ)

その他

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “ホラーアニメ「闇芝居 十一期」“再”をテーマに7月放送開始 おじさん役の津田寛治が続投 : 映画ニュース”. 映画.com. 2023年5月10日閲覧。

関連項目

 
世界観
ポケモン
概説
  • ポケットモンスター (架空の生物)
ポケモン一覧
全国図鑑順
その他の順序
人物・地理
道具・用語
 
ゲーム
本編
GB
GBA
DS
3DS
Switch
外伝
対戦・保管
不思議のダンジョン
レンジャー
スクランブル
パズル
コミュニケーション
コラボレーション
その他
スマートフォン
専用機器
チップ型TCG
アーケード
 
メディア
アニメーション作品
本編
外伝
映画
人物
  • サトシ
  • サトシのポケモン
    • ピカチュウ
    • KT・OS
    • JT
    • AG
    • DP
    • BW
    • XY
    • SM
    • PM2
  • カスミ
  • タケシ
  • ケンジ
  • ハルカ
  • マサト
  • ヒカリ
  • アイリス
  • デント
  • セレナ
  • シトロン
  • ユリーカ
  • ゴウ
  • コハル
  • サクラギ博士
  • ロケット団
    • ムサシ
    • コジロウ
    • ニャース
  • オーキド博士
  • シゲル
  • シュウ
  • ハーリー
  • シンジ
  • ノゾミ
  • ジュン
  • ジムリーダー
  • 四天王・チャンピオン
  • フロンティアブレーン
漫画
雑誌・小説
絵本
アナログゲーム
商品とサービス
ラジオドラマ
テレビドラマ
テレビ番組
インターネット番組
ラジオ番組
実写映画
  • 名探偵ピカチュウ
 
楽曲
アニメオープニング
無印
AG
DP
BW / BW2
XY / XY&Z
SM
PM2
リコとロイ編
アニメエンディング
無印
AG
DP
BW / BW2
XY / XY&Z
SM
PM2
  • ポケモンしりとり
リコとロイ編
  • RVR〜ライジングボルテッカーズラップ〜
映画主題歌
長編
短編
関連番組主題歌
サウンドトラック
テレビアニメ
劇場版
ゲーム
アルバム
その他
 
関連項目
企業
その他
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
芸術家
  • MusicBrainz