国家評議会 (ブータン)

国家評議会
རྒྱལ་ཡོངས་ཚོགས་སྡེ།
Gyelyong Tshogde
紋章もしくはロゴ
種類
種類
沿革
設立2008年
役職
議長
サンガイ・ドルジ(無所属)、
2023年5月10日より現職
構成
定数25
国家評議会院内勢力
無所属 (25)
任期
5年
権限ブータン王国憲法第10条
選挙
国家評議会選挙制度
単純小選挙区制
国王による任命
前回国家評議会選挙
2023年4月20日
議事堂
ブータンの旗 ブータンティンプー
タシチョ・ゾン(英語版)
ウェブサイト
National Council of Bhutan
National Assembly of Bhutan
憲法
ブータン王国憲法

国家評議会(こっかひょうぎかい、ゾンカ語རྒྱལ་ཡོངས་ཚོགས་སྡེ།Gyelyong Tshogde)は、ブータン議会を構成する議院上院)。

概要

  • 設置年:2008年
  • 任期:5年(解散なし)
  • 定数:25
  • 選挙制度:
    • 20人: 国内の20県から普通選挙により各県1人ずつ選出。候補者は県内の郡の推薦を受け、政党への所属は禁止
    • 5人: 国王が任命する有識者

最新の選挙

第2回

  • 選挙議員20人を選出する選挙は、2013年4月23日に実施。現職のうち再選されたのは6人、女性議員・候補の当選はなかった[1]
  • 任命議員5人(うち女性2人)は全員留任した[2]
  • 5月10日、議長にソナム・キンガ(Sonam Kinga)、副議長にツェリン・ドルジ(Tshering Dorji)が選出された[3]

第1回

  • 選挙議員20人を選出する選挙は、2007年12月31日に実施。ただし、5県では2008年1月29日に延期して実施された。
  • 国王は、国民議会選挙終了後の2008年3月28日に5人の任命議員を公表した[4]
  • 2008年4月29日、国家評議会議員は就任宣誓を行い、議長にナムゲ・ペンジョ(Namgay Penjore)、副議長にカルマ・ウラ(Karma Ura)が選出された[5]。なおカルマ・ウラは2009年7月1日に国家評議会議員を辞任したため[6]、同年11月3日にソナム・キンガが後任の副議長に選出された[7]

議員の構成

第2期

  • 女性議員:2人/25人中

第1期

上院でありながら、議員の平均年齢は極めて若かった。50歳代の議員は25人中2人に対し、20歳代の議員は4人、最年長は58歳、最年少は26歳であった[注釈 1]

  • 選挙議員20人:平均年齢37.7歳[注釈 2]
  • 国王任命議員5人:最年少35歳、最年長48歳[注釈 3]
  • 女性議員:6人/25人中

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ただし、年齢不詳が2人いた。
  2. ^ ただし、年齢不詳の2人は計算から除外している。
  3. ^ 注4参照

出典

  1. ^ Election Commission of Bhutan Official Homepage Declaration of the Results of the National Council Elections 2013(※pdfファイル)
  2. ^ Bhutan Broadcasting Service (BBS) 2013/05/08 His Majesty re-nominates former five eminent persons
  3. ^ National Council of Bhutan Official Homepage 2013/05/25 His Majesty the King confers Dakyen to the Chairperson
  4. ^ BBS 2008/03/29Five members to National Council appointed
  5. ^ Kuensel Online 2008/04/30Namgay Penjore wins NC chair
  6. ^ BBS 2009/07/01 Dasho Karma Ura resigns from National Council
  7. ^ National Council of Bhutan Official Homepage 2009/11/04 Election of the Deputy Chairperson of the National Council

関連項目

  • 国民議会 (ブータン)(下院

外部リンク

  • 各県選出国家評議会議員一覧: Kuensel (英語)
  • 列国議会同盟Inter-Parliamentary Union (IPU) (英語)
連邦制国家
  • アメリカ
  • アルゼンチン
  • インド
  • エチオピア
  • オーストラリア
  • オーストリア
  • カナダ
  • スーダン
  • スイス
  • ドイツ
  • ナイジェリア
  • ネパール
  • パキスタン
  • ブラジル
  • ベルギー
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ
  • マレーシア
  • 南スーダン
  • ミャンマー
  • メキシコ
  • ロシア
単一国家
  • アイルランド
  • アフガニスタン
  • アルジェリア
  • アンティグア・バーブーダ
  • イギリス
  • イタリア
  • インドネシア
  • ウズベキスタン
  • ウルグアイ
  • オマーン
  • オランダ
  • カザフスタン
  • ガボン
  • カメルーン
  • カンボジア
  • グレナダ
  • ケニア
  • コロンビア
  • コンゴ
  • コンゴ民主共和国
  • ジャマイカ
  • ジンバブエ
  • スペイン
  • スロベニア
  • スワジランド
  • 赤道ギニア
  • セントルシア
  • ソマリア
  • タイ
  • タジキスタン
  • チェコ
  • チリ
  • ドミニカ
  • トリニダード・トバゴ
  • ナミビア
  • 日本
  • バーレーン
  • ハイチ
  • バハマ
  • パラオ
  • パラグアイ
  • バルバドス
  • ブータン
  • フィリピン
  • フランス
  • ブルンジ
  • ベラルーシ
  • ベリーズ
  • ポーランド
  • ボリビア
  • マダガスカル
  • 南アフリカ
  • モーリタニア
  • モロッコ
  • ヨルダン
  • リベリア
  • ルーマニア
  • ルワンダ
  • レソト
非独立国
  • アメリカ領サモア
  • 北マリアナ諸島
  • バミューダ諸島
  • プエルトリコ
  • マン島
国連非加盟国
  • ソマリランド
関連項目
関連カテゴリ:Category:上院
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ブータンに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:アジア / プロジェクト:南アジア)。

  • 表示
  • 編集