威守松山

威守松山
新柄沢橋より(2019-04-18)
新柄沢橋より(2019-04-18)
標高 1,214.1 m
所在地 日本の旗 日本
新潟県南魚沼市
位置 北緯36度56分43.79秒 東経138度56分28.35秒 / 北緯36.9454972度 東経138.9412083度 / 36.9454972; 138.9412083座標: 北緯36度56分43.79秒 東経138度56分28.35秒 / 北緯36.9454972度 東経138.9412083度 / 36.9454972; 138.9412083
山系 越後山脈
威守松山の位置(日本内)
威守松山
威守松山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

威守松山 (いもりまつやま)は、新潟県南魚沼市清水に位置する山で、標高1,214.1メートルである。もとの山名は「えもんじょうやま」で、奥州安倍氏末裔の阿部衛門尉(あべえもんのじょう)に由来する[1][2]。柄沢登山道に越後・直路城(別名:清水城)跡がある[3][4]

登山ルート

  • 巻機権現社コース。
  • 桜坂林道のイガシラ登山口~寺屋敷跡~山頂コース。
  • 桜坂林道のイガシラ登山口~飲用沢~山頂コース。
  • 柄沢林道コース。

周辺の山々

河川

アクセス

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “清水越道の歴史概略”. 谷川岳エコツーリズム推進協議会. 2018年1月16日閲覧。
  2. ^ “威守松山に登る(山名の由来を知る 前編)”. 2018年1月14日閲覧。
  3. ^ “越後・直路城”. 新潟県 (新潟県南魚沼市のお城一覧). 2018年1月14日閲覧。
  4. ^ “清水城”. 越後の古城巡り!. 2018年1月14日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 威守松山(イモリマツヤマ)百山百色
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(新潟県)

  • 表示
  • 編集