小椋藍

小椋藍
2018年
生年月日 (2001-01-26) 2001年1月26日(23歳)
東京都清瀬市
現在のチーム MT Helmets MSI
ゼッケン 79
レースでの経歴
ロードレース世界選手権 Moto2クラス
活動期間2021年
マニファクチャラーカレックス
2023年 順位9位(137.5pts)
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
55 3 11 3 2 380.5
ロードレース世界選手権 Moto3クラス
活動期間2018年2020年
マニファクチャラーホンダ
チャンピオン0
2020年 順位3位 (170pts)
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
37 0 8 1 2 280

小椋 藍(おぐら あい、2001年1月26日 - )は、東京都清瀬市生まれ、埼玉県出身のオートバイレーサーである。

2018年5月に開催された2018年スペイングランプリ(英語版)Moto3にワイルドカード(地元推薦枠)で出場し、グランプリデビューを果たした[1]

2018年のMoto3ジュニア世界選手権では、1勝を含む5回、表彰台に立ち、総合5位の戦績を残した[2]。2019年はホンダ チーム アジアの所属となることが発表されている[2]

主なレース戦績

  • 2017年 - RedBull MotoGPルーキーズカップ ランキング5位
  • 2017年 - CEV Moto3ジュニア世界選手権 アジア・タレント・チーム ランキング8位
  • 2018年 - CEV Moto3ジュニア世界選手権 アジア・タレント・チーム ランキング5位
  • 2018年 - ロードレース世界選手権Moto3 アジア・タレント・チーム ランキング36位
  • 2019年 - ロードレース世界選手権Moto3 ホンダ・チーム・アジア ランキング10位
  • 2020年 - ロードレース世界選手権Moto3 ホンダ・チーム・アジア ランキング3位
  • 2021年 - ロードレース世界選手権Moto2 出光・ホンダ・チーム・アジア ランキング8位
  • 2022年 - ロードレース世界選手権Moto2 出光・ホンダ・チーム・アジア ランキング2位
  • 2023年 - ロードレース世界選手権Moto2 出光・ホンダ・チーム・アジア ランキング9位

ロードレース世界選手権

シーズン クラス バイク チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 順位 ポイント
2018年 Moto3 ホンダ アジア タレント チーム QAT
ARG
AME
SPA
15
FRA
ITA
CAT
NED
23
GER
Ret
CZE
AUT
20
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
36位 1
2019年 Moto3 ホンダ ホンダ チーム アジア QAT
11
ARG
17
AME
11
SPA
9
FRA
Ret
ITA
INJ
CAT
6
NED
6
GER
7
CZE
6
AUT
12
GBR
10
RSM
Ret
ARA
2
THA
Ret
JPN
14
AUS
14
MAL
4
VAL
10
10位 109
2020年 Moto3 ホンダ ホンダ チーム アジア QAT
3
SPA
2
ANC
Ret
CZE
3
AUT
4
STY
3
RSM
2
EMI
3
CAT
11
FRA
9
ARA
14
TER
9
EUR
3
VAL
8
POR
8
3位 170
2021年 Moto2 カレックス 出光 ホンダ チーム アジア QAT
17
DOH
5
POR
Ret
SPA
7
FRA
7
ITA
6
CAT
Ret
GER
Ret
NED
6
STY
5
AUT
2
GBR
9
ARA
8
RSM
7
AME
7
EMI
9
ALG
Ret
VAL
INJ
8位 120
2022年 Moto2 カレックス 出光 ホンダ チーム アジア QAT
6
IDN
6
ARG
3
AME
2
POR
NC
SPA
1
FRA
5
ITA
3
CAT
7
GER
8
NED
2
GBR
4
AUT
1
RSM
5
ARA
4
JPN
1
THA
6
AUS
11
MAL
Ret
VAL
Ret
2位 242
2023年 Moto2 カレックス 出光 ホンダ チーム アジア POR
ARG
DNS
AME
15
SPA
Ret
FRA
9
ITA
15
GER
14
NED
2
GBR
8
AUT
3
CAT
7
RSM
5
IND
21
JAP
2
INE
17
AUS
15
THA
5
MAL
4
QAT
4
VAL
11
9位 137.5
2024年 Moto2 KTM MT Helmets MSI QAT
4
POR
5
AME
9
SPA
6
FRA
2
CAT
1
ITA
KAZ
NED
GER
GBR
AUT
ARA
RSM
IND
INE
JAP
AUS
THA
MAL
VAL
3位 88

その他

一時期、アライヘルメットで他の選手の物を含めてヘルメットの塗装を行っていたことがある。[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “小椋が電撃デビュー”. 東京中日スポーツ (2018年5月4日). 2019年1月23日閲覧。
  2. ^ a b 『ジュニア・タレント・チーム~来季体制が決定』(プレスリリース)MotoGP、2018年12月18日。http://www.motogp.com/ja/news/2018/12/18/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2-%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0-%E6%9D%A5%E5%AD%A3%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%8C%E6%B1%BA%E5%AE%9A/2814152019年1月23日閲覧 

外部リンク

  • 小椋藍 (@AiOgura79) - X(旧Twitter)
  • 小椋藍 (@aiogura79) - Instagram
アメリカン カレックス インタクトGP カレックス アジョ カレックス SAG カレックス フォワード MVアグスタ
4 アメリカ合衆国の旗 ケリー 3 ドイツの旗 トゥロヴィッチ 51 スペインの旗 アコスタ 29 日本の旗 羽田 24 スペインの旗 エスクリーチ
6 イギリスの旗 スキナー 15 南アフリカ共和国の旗 ビンダー 75 スペインの旗 アレナス 64 オランダの旗 ベンドスナイデル 24 スペインの旗 ラミレス
アスパー カレックス VR46マスターキャンプ カレックス マルクVDS カレックス イタルトランス カレックス スピードアップ ボスコスクーロ
28 スペインの旗 ゲバーラ 13 日本の旗 野左根 14 イタリアの旗 アルボリーノ 16 アメリカ合衆国の旗 ロバーツ 9 スペインの旗 ロペス
96 イギリスの旗 ディクソン 18 スペインの旗 ゴンサレス 22 イギリスの旗 ロウズ 19 イタリアの旗 フォッジャ 54 スペインの旗 アルデゲル
グレシーニ カレックス ホンダ カレックス RWレーシングGP カレックス ファンティック カレックス
12 チェコの旗 サラチュ 35 タイ王国の旗 チャントラ 7 ベルギーの旗 バルテュス 13 イタリアの旗 ヴィエッティ
61 イタリアの旗 ザッコーネ 79 日本の旗 小椋 84 オランダの旗 ファン・デン・ホールベルフ 25 スペインの旗 ゴメス
81 スペインの旗 トーレス (アスパー)、
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、スポーツ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:スポーツ/PJ:スポーツ人物伝)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、モータースポーツに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。

  • 表示
  • 編集