小瀬村晶

小瀬村晶
Akira Kosemura
生誕 (1985-06-06) 1985年6月6日(39歳)
出身地 日本の旗 日本東京都
ジャンル
職業
活動期間 2007年 -
レーベル デッカ・レコード
事務所 SCHOLE INC.
公式サイト Akira Kosemura Official Site
小瀬村晶
YouTube
チャンネル
  • Akira Kosemura
活動期間 2016年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約1.86万人
総再生回数 約626.1万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年1月25日時点。
テンプレートを表示

小瀬村 晶(こせむら あきら、Akira Kosemura、1985年6月6日 - )は、日本作曲家編曲家音楽プロデューサーピアニスト東京都出身。

略歴

2007年に豪州の音楽レーベルからアルバム「It's On Everything」を発表しデビュー。“日常に捧げる新しい音楽の形”を提唱し、同年、音楽レーベルSCHOLEを共同で設立。以降、自身の作品をコンスタントに発表する傍ら、映画、テレビ、ゲーム、CMなどの音楽を手掛ける音楽家

代表曲「Light Dance」にみられるように、ピアノ曲に定評があるが、その作風は、ポストクラシカル、エレクトロニカアンビエントポップスなど、多岐に渡る。

国際的な評価が高く、Pitchforkや、THE AGEといった海外の有力メディアや、イギリスやフランスの国営ラジオ放送、大手新聞紙などでその才能を高く評価されている。

2015年5月1日から10月31日までの間、イタリア・ミラノで開催された「2015年ミラノ国際博覧会」(ミラノ万博)の日本館展示作品である「LIVE PERFORMANCE THEATER」の音楽を担当。

ハリウッドのプロデューサー・脚本家のマラ・ブロック・アキルの希望により、2018年6月から8月までアメリカのテレビ放送局オプラ・ウィンフリー・ネットワーク(英語版)で放送されたテレビシリーズ「Love Is ___」の音楽を担当し、以降、河瀨直美監督の長編映画や是枝裕和監督のドキュメンタリー作品、ヴェネチア国際映画祭金獅子賞を受賞したオドレイ・ディワンの初監督作品への参加など、国内外でのコラボレーションも多数。

2022年にはジョン・レジェンドのアルバム「レジェンド アクトⅠ&Ⅱ」収録の「ジ・アザー・ワンズ feat. ラプソディ」に自身の楽曲「Asymptote」がサンプリング使用された。

2007年に音楽レーベルSCHOLEを共同で設立。2009年より法人化し、現在は株式会社SCHOLE取締役兼、音楽プロデューサーとして数多くの作品を手掛けている。

ディスコグラフィ

アルバム

発売日 タイトル 規格品番 備考
2007年 It's On Everything RMSG002
2008年9月15日 Tiny Musical SCH-006
SCH-042
2015年7月27日にデジタルリマスター盤が発売
2009年8月20日 Polaroid Piano AMIP-0002
2010年2月13日 Grassland SCH-013:生産限定盤
SCH-014:通常盤
2014年5月24日にリマスター再発盤『grassland+』が発売
2011年4月11日 How My Heart Sings SCH-018
2015年11月25日 For SCH-044 フラワーアーティスト、写真家とのコラボレーション作品(CD/DVD/Photobook)
2016年6月6日 MOMENTARY: Memories of the Beginning SCH-046
2016年9月9日:CD
2017年2月10日:LP
One Day SCH-047:CD
SCH-047LP:LP
2017年9月15日 In The Dark Woods SCH-051:CD
SCH-051LP:LP
2021年3月26日:CD
2021年4月9日:LP
88 Keys SCH-071:CD
SCH-071L:LP
2023年3月24日 88 Keys II SCH-080:CD
2023年6月30日 SEASONS UCCL-9111 :CD
UCJY-9002 :LP
2023年12月8日 The Two Of Us
 
  1. The Two Of Us (feat.Clara Mann)
  2. Lasting Memories
  3. Empty Lake (feat.Clara Mann)
  4. Luminous
  5. vi (almost equal to) ix
  6. elbis.reverri
  7. lanrete
  8. pause (almost equal to) play
  9. The Two Of Us (Instrumental)
  10. Empty Lake (Instrumental)
UCCL-1240 TAKAHIROMIYASHITATheSoloist.とのコラボレーションアルバム

サウンドトラック

  1. MANON(2012年)
  2. 最後の命 EMBERS(2014年)
  3. Buddhists(2016年)※配信限定
  4. Dr.Gibson(2016年)※非売品
  5. 映画「ハルチカ」オリジナル・サウンドトラック(2017年)
  6. TBS系 火曜ドラマ「中学聖日記」オリジナル・サウンドトラック(2018年)
  7. TBS系 火曜ドラマ「中学聖日記」オリジナル・サウンドトラック Vol.2(2018年)※配信限定
  8. カンテレ「小夏日和」オリジナル・サウンドトラック(2019年)※配信限定
  9. Love Is __ (Music From The Original TV Series)(2020年)- 海外ドラマのサウンドトラック
  10. 映画「思い、思われ、ふり、ふられ」オリジナル・サウンドトラック(2020年)※配信限定
  11. 映画「朝が来る」オリジナル・サウンドトラック(2020年)
  12. ジャックジャンヌ オリジナル・サウンドトラック(2021年)
  13. ジャックジャンヌ ボーカル・コレクション(2021年)
  14. サマーゴースト オリジナル・サウンドトラック(2022年)
  15. やがて海へと届く オリジナル・サウンドトラック(2022年)※配信限定
  16. 桜色の風が咲く オリジナル・サウンドトラック(2022年)
  17. ラーゲリより愛を込めて オリジナル・サウンドトラック(2022年)
  18. Rudy (Original Motion Picture Soundtrack)(2023年)- イギリス映画のサウンドトラック
  19. 青のオーケストラ オリジナル・サウンドトラック(2023年)

シングル・EP・企画盤

  • Afterglow(2007年)
  • Goodbye, Summer Rain With The Girl(2009年)
  • 大倉山記念館 2010.07.03(2010年)※ライブ録音
  • DUO(2013年)※ライブ録音
  • SOLO(2013年)※ライブ録音
  • 虹の彼方 - seven colors variations -(2013年)
  • 虹の彼方 Remixes(2014年)※配信限定
  • TRIO(2015年)※ライブ録音
  • DNA(2016年)※配信限定
  • Our Own Picture(2017年)※配信限定
  • The Cycle Of Nature(2017年)※配信限定
  • 春の光、夏の風(Piano Version)(2017年)※配信限定
  • Someday(2017年)※配信限定
  • Shutter Girl(2018年)※配信限定
  • Yearbook(2018年)※配信限定
  • In Moonlight(2019年)※配信限定
  • But You're Mad(From "Mais vous êtes fous")(2019年)※配信限定
  • Romance(2019年)※配信限定
  • Diary 2016-2019(2019年)
  • Mirrors Crossing(2020年)※配信限定
  • Flap Of A Butterfly's Wings(2020年)※配信限定
  • Kioque(2021年)※配信限定
  • Mercy(2021年)※配信限定
  • Echoes(2022年3月18日)※配信限定
  • Looking For You(2022年)※配信限定
  • Pause (almost equal to) Play(2022年)※配信限定
  • Untouched Rainforst(2022年)※配信限定
  • Views I Remember From My Childhood(2022年)※配信限定
  • Osmanthus(2022年)※配信限定
  • Fragments of The Last Will - Main Theme(2022年)※配信限定
  • Someday (Instrumental)(2023年)※配信限定
  • Shroud of Night(2023年)※配信限定
  • Anywhere Else(2023年)※配信限定
  • Day's Eye(2023年)※配信限定
  • Dreamland EP(2023年)※配信限定
  • Proof of Us (Soundtrack to the FLAT STUDIO Short Film)(2023年)※配信限定
  • Looking in the Same Direction(2023年)※配信限定
  • Mum(2023年)※配信限定
  • Escape(2023年)※配信限定
  • The Two Of Us (feat. Clara Mann)(2023年)※配信限定
  • Lasting Memories(2023年)※配信限定
  • Empty Lake (feat. Clara Mann)(2023年)※配信限定

プロデュース

コンピレーション

  • If You Believe(2007年)
  • Schole Compilation Vol.1(2007年)
  • Add To Friends(2007年)
  • Airport Symphony(2007年)
  • Variations Of Silence(2008年)
  • We Found Our Winged Tales(2008年)
  • Mellow Beats, Friends & Lovers(2009年)
  • My Private Space(2010年)
  • Chill Sq(2010年)
  • Note Of Seconds - Schole Compilation Vol.2(2010年)
  • Quiet Moments - Melancholic Twilight(2011年)
  • 部屋、音楽が溶けて(2011年)
  • Quiet Moments - Winter Promenade(2012年)
  • Variations Of Pianoforte(2012年)
  • Joy - Schole Compilation Vol.3(2013年)
  • Quiet Moments - From Dusk Till Dawn(2014年)
  • Quiet Moments - Piano Tone(2015年)
  • Piano Cloud Volume One(2016年)
  • Cafe Del Mar Jazz 4(2016年)
  • Schole Collection Ⅰ- Ⅴ(2017)
  • Beau Paysage La Montagne(2017年)
  • 紙片(2017年)
  • Piano Cloud Volume Three(2017年)
  • Piano Cloud Volume Four(2018年)
  • Michael Price - Diary Reworks(2018)
  • After The Rain - Schole Compilation Vol.4(2019)
  • Piano Cloud Volume Five(2020年)
  • Dear, Piano(2020年)
  • Sixteen Songs, Vol.2(2021年)
  • ミシェル・ルグラン - Legrand (Re) Imagined(2022年)

映画音楽

テレビドラマ・アニメ

ゲーム音楽

  • ジャックジャンヌ(2021年)

舞台音楽

  • White Fileds(2009年、ユニット・キミホ)※楽曲提供
  • MANON(2012年、ユニット・キミホ)
  • ナミヤ雑貨店の奇蹟(2013年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • あなたがここにいればよかったのに(2014年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • 涙を数える(2014年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • BREATH(2015年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • 彼は波の音がする(2016年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • 彼女は雨の音がする(2016年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • ゴールデンスランバー(2016年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • 光の帝国(2017年、キャラメルボックス)※楽曲提供
  • ティアーズライン(2017年、キャラメルボックス)※楽曲提供

広告音楽

映像作品

  • Smile(2008年、監督:Phil Paris Zarcilla、3Dショートアニメーションフィルム)※楽曲提供
  • ウミウシ 海の宝石(2009年、テレコムスタッフ、DVD)
  • Cycle(2017年、監督:Alex Ishida、ショートアニメーションフィルム)
  • Three Trees(2020年、監督:矢野数馬、ショートフィルム)
  • 20200408(2020年、監督:山田智和、ショートフィルム)
  • 美しき日本 奈良(2020年、監督:河瀨直美、ショートドキュメンタリーフィルム)
  • 十年分の私へ(2020年、監督:loundraw/FLAT STUDIO、コンセプトムービー)[2]
  • Somewhere In The Snow(2021年、監督:山田智和、ショートフィルム)
  • The Center Lane(2021年、監督:是枝裕和、ドキュメンタリーフィルム)
  • ふたり分の証明(2022年、監督:loundraw/FLAT STUDIO、コンセプトムービー)

CM出演

執筆

  • HMVオンラインにおいて、月1回連載コラム「細い糸に縋るように」を執筆していた(2009年 - 2016年)。
  • ディスクガイド本「クワイエット・コーナー 心を静める音楽集」(山本勇樹監修、2014年、シンコーミュージック)にコラムを寄稿している。

選曲

2010年より、全日空が提供する空港のラウンジルーム「ANA LOUNGE」の音楽を監修していた。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “ハニーレモンソーダ:テレビアニメが+Ultraで2025年1月放送”. まんたんウェブ. MANTAN (2024年3月11日). 2024年3月11日閲覧。
  2. ^ “十年分の私へ”. AEA公式サイト. 2020年11月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 小瀬村晶 (@akira_kosemura) - X(旧Twitter)
  • 小瀬村晶 (@akirakosemura) - Instagram
  • 小瀬村晶 (akirakosemura.official) - Facebook
  • 小瀬村晶 - SoundCloud
  • SCHOLE INC. 公式サイト
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef