山崎和樹

山崎 和樹(やまざき かずき、1957年 - )は、日本染色工芸家 、染色研究家、草木染め研究家。群馬県高崎市生まれ。東北芸術工科大学元准教授[1]明治大学農学部修士課程修了。信州大学工学系研究科博士後期課程修了。学術博士。

1982年、父である山崎青樹(群馬県重要無形文化財指定者)[2]のもとで草木染の研究を始める。

1985年、神奈川県川崎市に草木染研究所柿生工房(草木工房)を開設し、草木染の研究、作品制作、講習会を行う。

脚注

  1. ^ 東北芸術工科大学 紅花ルネサンスvol.5 山形∞宇宙
  2. ^ 群馬県文化財保護審議会平成22年度第1回開催結果

参考文献

  • 山崎和樹『はじめての草木染―麻を染める (Hobby Days)』美術出版社、1995年。ISBN 4568390028。 
  • 山崎和樹『草木染ー四季の自然を染めるー』山と溪谷社、1997年。ISBN 4-635-58024-5。 
  • 山崎和樹『やさしい草木染―自然の色を楽しむ (NHK趣味悠々)』日本放送出版協会、2003年。ISBN 4141883689。 
  • 山崎和樹『草木染の絵本 (つくってあそぼう)』農山漁村文化協会、2006年。ISBN 4540052055。 
  • 山崎和樹『藍染の絵本 (つくってあそぼう)』農山漁村文化協会、2008年。ISBN 4540072781。 
  • “草木工房講師紹介”. 2016年1月23日閲覧。

外部リンク

  • 草木工房(草木染研究所柿生工房)-山崎和樹主宰の草木染の工房-
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国