平成18年度全国高等学校総合体育大会

平成18年度全国高等学校総合体育大会(へいせい18ねんどぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)は、2006年(平成18年)8月から2007年(平成19年)2月にかけて行われた全国高等学校総合体育大会である。

実施33競技のうち、29競技による夏季大会が2006年8月1日 - 8月25日を開催期間として近畿ブロック2府4県で、冬季大会の4競技が競技種目ごとに下記開催地および開催期間にてそれぞれ実施された。

夏季大会

夏季大会は、2006年8月1日から8月25日まで大阪府などで開催された。大会愛称は06総体THE近畿、大会スローガンは「君がひかり 近畿の空は青くそまる」。総合開会式は8月1日になみはやドームで行われた。

  • 本大会よりカヌーを実施競技として追加。日本カヌー連盟主催で実施されていた全国高等学校カヌー選手権大会が、1998年の高体連との共催・2002年の高体連加盟を経て2006年の第22回大会より本大会カヌー競技大会との兼大会とされたものである[1]。正式参入は2007年佐賀大会から、インターハイ化が2006年からと決定していたことから、選手権大会で第4回大会以来の固定開催地であった山梨県富士河口湖町精進湖)が本大会でのカヌー競技開催地となった。

概要

実施競技・会場一覧

冬季大会

ラグビーフットボール大会

平成18年度全国高等学校総合体育大会
ラグビーフットボール大会

第86回全国高等学校ラグビーフットボール大会
全国高等学校ラグビーフットボール大会
開催地 大阪府東大阪市
開催日 2006年12月27日 - 2007年1月7日
公式サイト -
平成18年度全国高等学校総合体育大会ラグビーフットボール大会の詳細については「第86回全国高等学校ラグビーフットボール大会」を参照

ラグビーフットボール大会は、第86回全国高等学校ラグビーフットボール大会として2006年12月27日 - 2007年1月7日に大阪府東大阪市の花園ラグビー場花園中央公園多目的球技広場で開催された。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “専門部沿革”. 全国高等学校体育連盟 カヌー専門部. 2022年9月19日閲覧。

外部リンク

  • 06総体THE近畿大阪府実行委員会[リンク切れ] - 大阪府
  • 全国高等学校総合体育大会―平成18年度 - 全国高等学校体育連盟
  • 表示
  • 編集
1960年代

1963 | 1964 | 1965 | 1966 | 1967 | 1968 | 1969

1970年代

1970 | 1971 | 1972 | 1973 | 1974 | 1975 | 1976 | 1977 | 1978 | 1979

1980年代

1980 | 1981 | 1982 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989

1990年代

1990 | 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996199719981999

2000年代

200020012002200320042005 | 2006 | 200720082009

2010年代

2010201120122013201420152016201720182019

2020年代

202020212022202320242025

第86回全国高等学校ラグビーフットボール大会に関するカテゴリ:
  • 全国高等学校ラグビーフットボール大会
  • 2006年のラグビーユニオン
  • 2007年のラグビーユニオン
  • 2006年の日本のスポーツ
  • 2007年の日本のスポーツ
  • 2006年12月
  • 2007年1月