指田稔

指田 稔(さしだ みのる、1968年12月25日 - )は、日本ゲームクリエイター(グラフィックデザイナー)。東京都出身。バンダイナムコスタジオ所属。人類全能化シリーズ『技脳体』『テクノドライブ』、『エースコンバット3 エレクトロスフィア』や『ミスタードリラー』シリーズを担当。2007年からはアーケードゲーム、特にキッズ向けのカードゲーム機で活動している。

主な経歴  [1]

人物

1990年代末期に、業務用ゲームのグラフィックデザインに、いわゆる「テクノ調」のイメージと、1980年代のゲームカルチャーからインスパイアされた要素を巧みに取り入れた、独自の世界観を展開する。[5]家庭用ソフト「エースコンバット3 エレクトロスフィア」では、そのゲームストーリーとマッチしたGUIと、企業ロゴを多数デザイン。[6]

ナムコ時代の過去の製品に使用されたキービジュアルの収集、保全活動を行っており、その様子はCEDEC 2020にて報告された。[7]

プライベートでは玩具コレクターとしても有名で[8]、玩具やゲームをモチーフとしたTシャツ等も多数デザインしている。

講演

CEDEC2020 オールドビデオゲームのキービジュアルを読み解く〜歴史の中での役割とその価値の再発見〜

外部リンク

  • オリエンタルテクノロジー - 自身によるHP
  • ナムコ広報誌ノワーズ・インタビュー
  • ファミ通.com 取材・リポート ゲームのキービジュアルを“読み解く”ことで再発見される価値
  • 指田稔 (@oritech) - X(旧Twitter)
  • 指田稔 - Facebook
  • Minoru Sashida-Mobi Games

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 本人Facebook 基本データ>指田 稔さんの情報 より
  2. ^ 本人Facebook 基本データ>職歴と学歴 より
  3. ^ 第39回AMショーに参考出展されたナムコ大型汎用筐体「O.R.B.S.」の謎を追え!!(第4回)
  4. ^ IDEA アイデア 352 2012年5月号 ビデオ・ゲーム・グラフィック ASIN B007HA8VNY
  5. ^ ゲームクリエイターの原体験(ゲーム批評編集部) ISBN 978-4896370652
  6. ^ エースコンバット3エレクトロスフィア 開発者リレーエッセイ グラフィックデザイン:指田稔
  7. ^ CEDEC2020 オールドビデオゲームのキービジュアルを読み解く〜歴史の中での役割とその価値の再発見〜
  8. ^ 日本経済新聞 2021年2月17日「ミクロマン」は創造の源 物語育む500体収集 日本発フィギュアに映る時代の刺激 指田稔(Paid subscription required要購読契約)