根ノ鼻駅

根ノ鼻駅
駅舎
ねのはな
三郷 (0.9 km)
(1.0 km) 水野
所在地 愛知県瀬戸市今
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 瀬戸線
キロ程 17.5km(堀川起点)
※栄町から17.0 km
開業年月日 1905年(明治38年)4月2日
廃止年月日 1969年(昭和44年)4月5日*
備考 *1944年(昭和19年)頃より休止
テンプレートを表示

根ノ鼻駅(ねのはなえき)は、かつて愛知県瀬戸市[1]にあった名古屋鉄道瀬戸線廃駅)。

歴史

  • 根ノ鼻駅跡地付近(2020年)
    根ノ鼻駅跡地付近(2020年)

駅構造

相対式ホーム2面2線を持つ地上駅

駅周辺

瀬戸自動鉄道(瀬戸線の前身会社)が当地に駅を設けた当時、この付近は急な上り坂であり、同社が運用したセルポレー式蒸気動車は馬力不足でよく立ち往生した[4]

  • 旧道と交わる根ノ鼻駅(1948年) 帰属:国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」 配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス
    旧道と交わる根ノ鼻駅(1948年)
    帰属:国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」
    配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス

隣の駅

名古屋鉄道
瀬戸線
三郷駅 - 根ノ鼻駅 - 水野駅*

*根ノ鼻駅営業当時の駅名は今村駅。根ノ鼻駅休止後、水野駅に改称した[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 鉄道省 編 『鉄道停車場一覧 昭和12年10月1日現在』p.308 川口印刷所出版部 1934年 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ a b c d 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 7 東海、新潮社、2008年、46頁。ISBN 978-4-10-790025-8。 
  3. ^ a b 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、745頁。 
  4. ^ 水野時二『尾張旭の地名』尾張旭市教育委員会、1989年、34頁。 

関連項目

堀川 - 本町 - 大津町 - 東大手 - 土居下 - 清水 - 尼ヶ坂 - 森下 - 大曽根 - 矢田 - 守山口守山自衛隊前 - 瓢箪山 - 笠寺道小幡 - 小幡原 - 喜多山 - 大森 - 霞ヶ丘 - 印場 - 旭前 - 旭新居 - 平池 - 三郷 - 根ノ鼻 - 水野 - 尾張横山 - 瀬戸市役所前 - 尾張瀬戸