毎日ファッション大賞

毎日ファッション大賞(まいにちファッションたいしょう)は毎日新聞社主催のファッション。毎日新聞社が創刊110年を記念に、1983年に創設。毎日新聞社主催、経済産業省後援。

現在の設置賞

  • 大賞
優れた成果をあげた個人(デザイナーでなくともよい)、企業、団体が対象
新人デザイナーが対象。1名のみ。
ファッション界に対し長らく功績のあった個人
  • 年度賞

※特別賞を設ける場合がある

歴史

  • 1983年(昭和58年) 創設
  • 1990年(平成2年) 鯨岡阿美子賞創設

過去の表彰団体、表彰者

大賞、新人賞・資生堂奨励賞、鯨岡阿美子賞

大賞 新人賞・資生堂奨励賞 鯨岡阿美子賞 備考
第1回 1983年 川久保玲 菱沼良樹
第2回 1984年 三宅一生 森孝行
第3回 1985年 高田賢三 津森千里
第4回 1986年 山本耀司 田山淳朗
第5回 1987年 熊谷登喜夫 安部兼章
第6回 1988年 川久保玲 大田記久
第7回 1989年 三宅一生 中野裕通
第8回 1990年 小野塚秋良 比嘉京子 松下弘、皆川魔鬼子
第9回 1991年 小西良幸 佐々木一視、李信雨 平田暁夫
第10回 1992年 志村雅久 永澤陽一 小池千枝
第11回 1993年 三宅一生 渡辺淳弥 二瓶マサオ
第12回 1994年 山本耀司 津村耕佑 三島彰
第13回 1995年 鳥居ユキ 内藤こづえ 石津謙介
第14回 1996年 菱沼良樹 丸山敬太 岩田仲雄
第15回 1997年 コシノヒロコ 高橋盾 ヨーガン・レール
第16回 1998年 滝沢直己 中川正博・LICA 長沢節
第17回 1999年 渡辺淳弥 藤田恭一 荒木節子
第18回 2000年 三宅一生(ミレニアム記念賞) 荒川眞一郎 久田尚子
第19回 2001年 高橋盾 柳田剛 渡辺正一
第20回 2002年 津森千里 水野直昭 島正博
第21回 2003年 加茂克也 古田泰子 今井啓子
第22回 2004年 永澤陽一 岩谷俊和 伊藤美恵
第23回 2005年 渡辺敬子 信國太志 木村茂
第24回 2006年 皆川明 高島一精 アンティパスト
第25回 2007年 阿部千登勢 廣川玉枝 SUNデザイングループ
第26回 2008年 アバンティ、大正紡績 柳川荒士 アトリエ染花
第27回 2009年 古田泰子 堀畑裕之、関口真希子 尾原蓉子
第28回 2010年 勝井北斗、八木奈央 鷺森アグリ エイガールズ
第29回 2011年 平田暁夫 森永邦彦 rooms、roomsLINK
第30回 2012年 阿部潤一 堀内太郎 柘植伊佐夫

特別賞

  • 新井淳一(第1回、1982年)
  • 山口小夜子(第2回、1983年)
  • (株)新装大橋(第3回、1985年)
  • 東京ファッションデザイナー協議会(第4回、1986年)
  • (財)ファッション振興財団(第5回、1987年)
  • 鯨岡阿美子(第6回、1988年)
  • 深井晃子・金井純 「華麗な革命」展(第7回、1989年)
  • 山中鏆(第10回、1992年)
  • 伊勢丹解放区[要曖昧さ回避]」(第13回、1995年)
  • デザイナー田山淳朗と(株)ワールドが共同プロデュースした事業展開(第15回、1997年)
  • 塚本幸一(第16回、1998年)
  • 田中一光(第20回、2002年)
  • 森英恵(第22回、2004年)
  • 伊勢丹新宿店メンズ館(第22回、2004年)
  • 鳥居ユキ(第23回、2005年)
  • ハウスオブシセイドウ(第23回、2005年)
  • ハイファッション(第28回、2010年)

話題賞

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集