津軽二股駅

津軽二股駅
道の駅いまべつを併設するホーム(2015年5月)
つがるふたまた
Tsugaru-Futamata
大平 (11.6 km)
(2.0 km) 大川平
地図右下は奥津軽いまべつ駅
青森県東津軽郡今別町大字大川平字清川[1]87-2
北緯41度8分44.94秒 東経140度30分51.36秒 / 北緯41.1458167度 東経140.5142667度 / 41.1458167; 140.5142667座標: 北緯41度8分44.94秒 東経140度30分51.36秒 / 北緯41.1458167度 東経140.5142667度 / 41.1458167; 140.5142667
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 津軽線
キロ程 46.6 km(青森起点)
電報略号 フタ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
開業年月日 1958年昭和33年)10月21日[1][2]
乗換 北海道旅客鉄道(JR北海道)
北海道新幹線奥津軽いまべつ駅[1]
備考 無人駅[1]
テンプレートを表示

津軽二股駅(つがるふたまたえき)は、青森県東津軽郡今別町大字大川平(おおかわだい)字清川にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線である[1]北海道旅客鉄道(JR北海道)北海道新幹線奥津軽いまべつ駅とは別駅の扱いだが隣接している。

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。元々は島式ホーム1面2線であった。

1970年(昭和45年)8月1日から簡易委託駅であったが、その後、青森駅管理の無人駅となっている。隣接する道の駅いまべつの正面玄関前に当駅(および新幹線開業前の津軽今別駅)の待合室があり、発車時刻表・運賃表もここに掲示されている。

隣接する奥津軽いまべつ駅にJR北海道が営業するみどりの窓口指定席券売機があり、きっぷ類はこちらで購入することもできる。

北海道新幹線(海峡線)との乗換

旧津軽今別駅に隣接していた頃の構内位置図
(奥津軽いまべつ駅開業準備工事前の2013年9月時点。)
北海道新幹線開業後の駅周辺図

当駅と北海道新幹線奥津軽いまべつ駅(旧海峡線津軽今別駅)は隣接しており、相互に連絡が可能である。

当初より両者は別鉄道会社の別駅との扱いであり両駅を乗換駅として1枚の乗車券を発行することはできない。津軽二股駅と奥津軽いまべつ駅との間で連絡する場合、運賃通算はできず、打ち切り計算となる[7]

企画乗車券青春18きっぷに追加購入することで北海道新幹線と道南いさりび鉄道線を通過利用できる、青春18きっぷ北海道新幹線オプション券が発売されているが、本州側では当駅と奥津軽いまべつ駅での乗り換えが指定されている。

  • 津軽二股駅出入口からみた旧津軽今別駅(連絡通路通路閉鎖前)(2010年8月)
    津軽二股駅出入口からみた旧津軽今別駅(連絡通路通路閉鎖前)(2010年8月)
  • 津軽二股駅出入口(連絡通路撤去後)(2023年10月)
    津軽二股駅出入口(連絡通路撤去後)(2023年10月)
  • 津軽二股駅周辺とホーム(2020年8月)
    津軽二股駅周辺とホーム(2020年8月)
  • 道の駅いまべつ(2023年10月)
    道の駅いまべつ(2023年10月)

駅周辺

奥津軽いまべつ駅」および「道の駅いまべつ」も参照

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
津軽線
大平駅 - 津軽二股駅 - 大川平駅

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 休業期間中も、風除室は津軽二股駅および津軽今別駅の待合室として利用可能であった[3]。当初の休業期間は2015年(平成27年)3月31日までの予定であった[3]が、延期された。

出典

  1. ^ a b c d e f g h 『週刊 JR全駅・全車両基地』 31号 青森駅・弘前駅・深浦駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年3月17日、23頁。 
  2. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、557頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  3. ^ a b c “広報いまべつ 平成25年10月号(591号)” (PDF). 今別町 (2013年10月1日). 2013年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月23日閲覧。
  4. ^ “広報いまべつ 平成27年3月号(608号)” (PDF). 今別町 (2015年3月1日). 2015年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年4月4日閲覧。
  5. ^ 『道の駅いまべつリニューアルオープンのお知らせ』(プレスリリース)今別町、2015年3月16日。 オリジナルの2015年4月4日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150404092512/http://www.town.imabetsu.lg.jp/out/kanko_view.php?no=5442015年4月4日閲覧 
  6. ^ “北海道新幹線 > 奥津軽いまべつ駅”. 青森県庁 (2015年3月30日). 2015年6月28日閲覧。
  7. ^ 鉄道ジャーナル2018年10月号

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、津軽二股駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 駅の情報(津軽二股駅):JR東日本
 

青森 - (新油川信号場) - 油川 - 津軽宮田 - 奥内 - 左堰 - 後潟 - 中沢 - 蓬田 - 郷沢 - 瀬辺地 - 蟹田 - 中小国* - (新中小国信号場)(>>木古内方面- 大平* - 津軽二股* - 大川平* - 今別* - 津軽浜名* - 三厩*
斜体*は2022年8月の大雨災害により不通となっている区間および休止中の駅(蟹田 - 新中小国信号場間の貨物列車は運行)。