熱唱!テレサ・テン 東京夜景

熱唱!テレサ・テン 東京夜景
テレサ・テンスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル 演歌・歌謡曲
時間
レーベル ポリドール・レコード
USMジャパン
プロデュース 利岡和孝
テレサ・テン アルバム 年表
『あなたと生きる』
(1977年)
熱唱!テレサ・テン 東京夜景
(1978年)
華麗なる熱唱
(1979年)
EANコード
  • JAN 4988005424037(2006年盤)
  • JAN 4988031146675(2016年盤)
  • JAN 4988031295465(2018年盤)
  • JAN 4988031373644(2020年盤)
『熱唱!テレサ・テン 東京夜景』収録のシングル
  1. あなたと生きる
    リリース: 1977年12月1日
  2. 東京夜景
    リリース: 1978年6月21日
テンプレートを表示

熱唱!テレサ・テン 東京夜景』(ねっしょう!テレサ・テン とうきょうやけい)は、テレサ・テン日本での通算6枚目のオリジナル・アルバムである。1978年6月21日にポリドール・レコードからLP盤(レコード品番:MR 3124)形式でリリースされた。全12曲収録。

ディスクジャケット帯のキャッチコピーは「「空港」「夜のフェリーボート」そして「東京夜景」テレサ演歌三部作!」。

概要

同年5月にリリースした新曲「東京夜景」と前作シングル「あなたと生きる」をはじめ、演歌カバー曲と本作のために書き下ろされた完全オリジナル曲を収録。また、中国語曲の「夜来香」と「何日君再来」では本作に初収録された。利岡和孝がプロデューサー、武藤義がジャケット撮影を務めている。演奏はポリドール・オーケストラが担当。

2006年4月12日にユニバーサルミュージックより初CD化(規格品番:UPCY-6132)された。

批評

CDジャーナルは、「表題曲「東京夜景」のほか、古くから中国で愛される「何日君再来」などを収録している。」と評した[1]

収録曲

#タイトル作詞作曲編曲時間
A1.東京夜景阿久悠井上忠夫高田弘
A2.あなたと生きる千家和也猪俣公章竜崎孝路
A3.「幕切れ」阿久悠川口真あかのたちお
A4.「冬日和」東海林良徳久広司小六禮次郎
A5.「手紙」阿久悠川口真あかのたちお
A6.「リターン東京」千家和也猪俣公章竜崎孝路
B1.「愛の終着駅」池田充男野崎真一森岡賢一郎
B2.くちなしの花水木かおる遠藤実蘭広昭
B3.津軽海峡・冬景色阿久悠三木たかし森岡賢一郎
B4.港町ブルース深津武志
なかにし礼(補作詞)
猪俣公章森岡賢一郎
B5.夜来香黄清石金玉谷森岡賢一郎
B6.何日君再来不詳不詳蘭広昭
合計時間:

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “テレサ・テン / 熱唱!テレサ・テン「東京夜景」”. CDジャーナル. 2020年8月2日閲覧。

外部リンク

  • 熱唱!テレサ・テン『東京夜景』 - テレサ・テン - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
シングル
ポリドール
トーラス
アルバム
オリジナル・アルバム
ポリドール
  • 空港/雪化粧(1974年)
  • 夜の乗客/女の生きがい(1975年)
  • アカシアの夢(1975年)
  • ふるさとはどこですか(1977年)
  • あなたと生きる(1977年)
  • 熱唱!テレサ・テン 東京夜景(1978年)
  • 華麗なる熱唱(1979年)
  • 你(あなた)/まごころ(1980年)
  • ジェルソミーナの歩いた道(1981年)
トーラス
  • 旅人(1983年)
  • つぐない(1984年)
  • 償還(1984年)
  • 愛人(1985年)
  • 時の流れに身をまかせ(1986年)
  • 酒醉的探戈(1986年)
  • 別れの予感(1987年)
  • 浪漫主義(1989年)
  • '91悲しみと踊らせて(1991年)
カバー・アルバム
ベスト・アルバム
テレビドラマ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ
  • 表示
  • 編集