王立誠

 王立誠 九段
名前 王立誠
生年月日 (1958-11-07) 1958年11月7日(65歳)
プロ入り年 1972年
出身地 台湾南投市
所属 日本棋院東京本院
師匠 加納嘉徳
段位 九段
概要
タイトル獲得合計 22
七大タイトル
棋聖 3期 (2000-02)
名人 挑戦者 (1998)
本因坊 挑戦者 (1998)
王座 4期 (1995・98-00)
十段 4期 (2001-04)
世界タイトル
LG杯 優勝 (1997)
春蘭杯 優勝 (2000)
テンプレートを表示
王立誠
プロフィール
出生: 1958年11月7日
出身地: 中華民国の旗 台湾
職業: 棋士
各種表記
繁体字 王立誠
簡体字 王立诚
拼音 Wáng Lìchéng
和名表記: おう りっせい
発音転記: ワン リーチョン
テンプレートを表示

王 立誠(おう りっせい、ワン リーチョン、 1958年11月7日 - )は、台湾出身の囲碁棋士。日本棋院東京本院所属、加納嘉徳九段門下、九段。

棋道賞最優秀棋士賞を2度受賞。3年連続賞金ランキング1位(2000年-02年)。

棋聖位3連覇、十段4連覇、LG杯世界棋王戦優勝など。シノギを得意とする勝負強い棋風で、特に中盤から終盤にかけての逆転力があり、「逆転の王」「王立誠マジック」と称される。

夫人との間に1女、1男。日本棋院中部総本部所属の王景怡三段は実娘、関西棋院研修棋士の王景弘初段は実息。台湾プロ棋士の張正平三段(陳詩淵九段の夫人)と張原栄二段は実甥。

呉清源の研究会に参加し、1990年代以降に呉が「21世紀の碁」として提唱する、コゲイマへの肩ツキ等の手法を実戦で用いて一般化させた。また早碁棋戦優勝が多く、「早碁の王様」のニックネームもある。門下に張豊猷八段、関西棋院の呉柏毅三段。

経歴

1971年来日。1972年、13歳で入段。1976年に棋聖戦三段戦に優勝し、パラマス戦を勝ち上がって棋聖戦ボーイと呼ばれる。

1981年、新人王戦で棋戦初優勝。この頃は山城宏片岡聡小林覚と並んで若手の四天王として期待される。

1988年九段。1989年に鶴聖戦で一般棋戦初優勝。

1994年 第20期名人戦リーグ入り。

1995年 第43期王座戦で趙治勲王座を3-0で破り初タイトル獲得(第43期)。第20期名人戦リーグ残留。

1996年 第44期で王座位を柳時熏に奪取される。第21期名人戦リーグ残留。

1997年 第22期名人戦リーグ・プレーオフ。第53期本因坊戦リーグ入り。第35期王座戦本戦決勝進出。第22期碁聖戦本戦ベスト4。

1998年 本因坊戦、名人戦で趙治勲に挑戦するが、それぞれ2-4で敗れる。この名人戦第4局は、タイトル戦史上初の三コウ無勝負となった。第36期十段戦本戦ベスト4。第23期碁聖戦本戦ベスト4。

1999年 第47期王座位を趙治勲相手に防衛。第24期名人戦リーグ残留。第55期本因坊戦リーグ陥落。

2000年には第24期棋聖戦で趙治勲を4-2で破り初の棋聖位。第48期王座位を二十五世本因坊治勲相手に防衛(3連覇)。第25期名人戦リーグ残留。棋道賞最優秀棋士賞を受賞。賞金ランキング1位

2001年、第25期棋聖位を趙善津相手に防衛。小林光一から十段位奪取。第49期王座位を二十五世本因坊治勲に奪取される。第26期名人戦リーグで陥落(6期)第27期天元戦本戦ベスト4。棋道賞最優秀棋士賞を受賞。賞金ランキング1位

2002年 第26期棋聖位を柳時熏相手に防衛(3連覇)。第5局では終局直前のダメ詰めの最中、挑戦者柳時熏が6子アタリを放置、これを打ち抜いて逆転勝ちして論議の的となった。第40期十段位を武宮正樹相手に防衛。第27期名人戦リーグで復帰・残留。第28期天元戦本戦ベスト4。3年連続で賞金ランキング1位[1]

2003年 第27期棋聖位を山下敬吾に奪取される。第41期十段位を高尾紳路相手に防衛。第28期名人戦リーグ残留。第59期本因坊戦リーグに4期ぶりに復帰。第29期天元戦本戦ベスト4。中国囲棋甲級リーグ戦に北京海淀チームで出場。

2004年 第42期十段位を張栩相手に防衛(4連覇)。第29期名人戦リーグで陥落(3期)。本因坊戦リーグ残留。

2005年 第43期十段位を二十五世本因坊治勲に奪取される。第60期本因坊戦リーグ陥落(2期)。第61期本因坊戦リーグ復帰。

2006年 本因坊戦リーグ陥落。第32期天元戦本戦ベスト4。

2008年2月14日、1000勝達成(史上11人目、49歳3か月、入段から35年10か月)。

2010年 第66期本因坊戦リーグに5期ぶりの復帰。第48期十段戦本戦ベスト4。

2011年 本因坊戦リーグ陥落。

2013年5月23日、1100勝達成(史上10人目、54歳6か月、入段から41年1か月)

2014年 第52期王座戦本戦ベスト4。

2017年 第42期碁聖戦本戦ベスト4。

2020年、文化庁長官表彰[2]

2022-23年、第47期棋聖戦ファーストトーナメント準々決勝に進出[3]

獲得タイトル

世界戦

七大タイトル

  • 棋聖 2000-02年
  • 十段 2001-04年 4連覇(歴代1位タイ)
  • 王座 1995、1998-2000年(歴代5位)

その他国内戦

その他の棋歴

著作

  • 『王立誠―打碁鑑賞シリーズ<8> (囲碁文庫)』日本棋院 2004年
  • 呉清源・王立誠 囲碁の真理を探る』(全三巻)誠文堂新光社
  • 『逆転の極意 (最強囲碁塾) 』河出書房新社 2005年

脚注

  1. ^ 週刊碁 2003年1月27日号
  2. ^ 令和二年度文化庁長官表彰名簿
  3. ^ “第47期 棋聖戦”. 2022年9月28日閲覧。


外部リンク

  • 日本棋院の王 立誠 紹介ページ
棋道賞 最優秀棋士賞
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
括弧内は対象年。受賞は翌年。
日本の現役囲碁棋士
七大タイトル
保持者
名誉称号
資格者
三大タイトル
獲得経験者
他七大タイトル
獲得経験者
九段
八段
七段
六段
五段
四段
三段
二段
初段
棋士は日本棋院または関西棋院所属。Wikipediaに項目のある棋士のみ記載。日本の囲碁棋士一覧も参照。
 
タイトル(3冠)11期
王座 4期
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
十段位 4期
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代