織田孝幸

織田 孝幸(おだ たかゆき、1950年1月29日 - )は日本の数学者東京大学名誉教授。専門は数論保型形式

来歴

富山県出身。1968年富山県立富山中部高等学校卒。1972年東京大学理学部数学科卒。1974年、東京大学大学院修了(修士)。1982年、博士号を取得。北海道大学助手、新潟大学講師、助教授、東大助教授、京都大学数理解析研究所助教授、東京大学大学院数理科学研究科教授を経て現職。師は日本における数論の総帥と称される伊原康隆

研究主題は、モジュラー多様体のコホモロジー群と保型形式を結びつける「松島同型」の意味の深化にある。博士論文 "Periods of Hilbert modular surfaces" 以来、40年以上一貫してこの方向を研究している。

外部リンク

  • 織田研究室
  • 織田孝幸先生をおくる言葉 東京大学教養学部報
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オーストラリア
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • MathSciNet
  • Mathematics Genealogy Project
  • zbMATH
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef