若林一紀

若林 一紀(わかばやし かずのり)は、日本の地方公務員山梨県教育次長や、山梨県防災局長等を経て、山梨県副知事。

人物・経歴

立教大学文学部心理学科卒業後[1][2]、1982年山梨県入庁。総合政策部秘書課長や[3]、森林環境部森林環境総務課長を経て、2016年総務部次長[4]。2017年山梨県教育委員会事務局教育次長[5]。2018年防災局長[6]。2019年から副知事を務め、中部横断自動車道の負担減に向けた施策を進めるなどした[2][7]中央新幹線南アルプストンネル掘削問題では、難波喬司静岡県副知事の訪問を受け、対応を行った[8]

脚注

  1. ^ これまでの経験総動員 副知事・若林一紀さん /山梨 毎日新聞
  2. ^ a b 長崎氏公約を具現化へ 若林一紀副知事に聞く 横断道負担減が最優先山梨日日新聞-2019/05/12
  3. ^ 「山梨県、副知事を県幹部1人に限定 若林氏就任に県会同意し閉会」産経ニュース-2019/03/15
  4. ^ 「県 防災局など新設 幹部職員523人異動 /山梨」毎日新聞-2016/03/25
  5. ^ 山梨県が組織改革 リニア開業へ推進室新設、課長級以上の女性登用8%産経ニュース-2017/03/24
  6. ^ 「山梨県に「オリ・パラ推進室」 エネルギー局に初の女性局長就任」産経ニュース-2018/03/26
  7. ^ 「れまでの経験総動員 副知事・若林一紀さん /山梨」毎日新聞-2019/05/11
  8. ^ 「静岡がリニアを遅らせているわけでない」 副知事が山梨訪問産経新聞2019.7.18
先代
吉原美幸
柵木環
山梨県副知事
2019年 - 2021年
次代
渡辺和彦