萩・三隅道路

一般国道自動車専用道路 (A')
(無料)

萩・三隅道路

HAGI-MISUMI ROAD

E9 萩・三隅道路
路線延長 15.2km
開通年 2008年 - 2011年
起点 山口県長門市三隅中
三隅IC
終点 山口県萩市椿
萩IC
接続する
主な道路
(記法)
記事参照
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
萩・三隅道路 三見IC出口付近
山口県萩市三見

萩・三隅道路(はぎ・みすみどうろ)は、山口県長門市三隅中から山口県萩市椿に至る延長15.2km高規格幹線道路で、山陰自動車道に並行する国道191号自動車専用道路である。

概要

長門市と萩市にまたがる国道191号の鎖峠付近は、急峻な山肌を縫う様にして走っているため、崖崩れの危険性が高く、大雨の際に通行止としている状況である[1]。この状況の解消を目的として国土交通省1992年平成4年)8月21日都市計画決定を受け事業化、1996年度(平成8年度)より工事に着手した。暫定2車線による総事業費は780億円[2]

2008年(平成20年)2月23日三隅IC-明石IC間 (7.1km) が開通[3]2011年(平成23年)9月23日に残る明石IC - 萩IC間 (9.1km) が開通した[4]

部分開通当初、案内標識などでは「山陰道」の表現は用いられていなかった(開通時の記者発表では「山口県初の山陰道」として表現されていた[5])が、全線開通を機に道路名称(呼称)として「山陰道」の表現が用いられることになった[4]

インターチェンジなど

  • 施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。
施設名 接続路線名 三隅から
(km)
キロポスト
(km)
備考 所在地
E9 山陰自動車道 三隅・長門道路(事業中)
三隅IC 国道191号(現道) 0.0 86.5 長門市
明石IC/PA 県道64号萩三隅線 7.1 93.6 萩市
三見IC 県道296号三見停車場三見市線 9.5 96.0
萩IC 県道32号萩秋芳線 15.2 101.7
E9 山陰自動車道 大井・萩道路(事業中)

山陰自動車道は鳥取県鳥取市を起点としており西向きが下り線だが、山口県下関市を起点とする国道191号(東向きが下り線)のバイパスとして建設されたため、萩・三隅道路としては三隅側が起点となる。実際のキロポスト国道191号に準じたものとなっている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 長門市三隅-萩市三見 間は連続雨量150mm以上、萩市三見-萩市玉江 間は連続雨量250mm以上で通行止となる。
  2. ^ 国道191号:萩・三隅道路が一部開通 知事や萩、長門市長ら祝う[リンク切れ] - 毎日新聞山口版 2008年2月24日
  3. ^ “山口県初の山陰道!!一般国道191号萩三隅道路、主要地方道萩三隅線開通のお知らせ”. 国土交通省 (2008年2月19日). 2008年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年4月12日閲覧。
  4. ^ a b 一般国道191号萩・三隅道路(山陰道)開通のお知らせ - 国土交通省中国地方整備局山口河川国道事務所2011年9月5日付記者発表
  5. ^ “山口県初の山陰道 萩・三隅道路 三見明石~三隅間が開通”. 萩市 (2008年2月26日). 2009年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年1月1日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所
  • 表示
  • 編集
ICSIC
JCT
SAPA道の駅
TB
通過市町村
山口県
島根県
広島県
主要交差点

下関駅西口交差点 - 三隅IC - 191号別れ交差点 - 紙屋町交差点 - 市役所前交差点

バイパス

下関北 - 三隅 - 萩・三隅道路 - 益田美都道路 - 戸河内 - 加計 - 祇園新道

別称

北浦街道 - 西長門ブルーライン - 北長門コバルトライン - 加計街道 - 幕の内通り - 可部街道 - 城南通り - 鯉城通り

構造物

津波敷隧道 - 沢江トンネル - 豊原トンネル - 三隅トンネル - 生島トンネル - 津雲トンネル - 飯井第一トンネル - 飯井第二トンネル - 明石第一トンネル - 明石第二トンネル - 山田トンネル - 青海トンネル - 玉江橋 - 萩橋 - 白拍子隧道 - 榎谷隧道 - 鎖坂隧道 - 玉江隧道 - 田部トンネル - 井部田トンネル - 宇田トンネル - 惣郷トンネル - 小刈トンネル - 大刈トンネル - 須佐トンネル - 須潟橋 - 田万川トンネル - 人形トンネル - 高津大橋 - 益田トンネル - 伏谷トンネル - 笹倉トンネル - 朝倉トンネル - 久々茂トンネル - 下都茂トンネル - 仙道トンネル - 清水トンネル - 山料トンネル - 丸茂トンネル - 銅ヶ峠トンネル - 赤谷トンネル - 平川トンネル - 虫木トンネル - 発坂トンネル - 加計トンネル - 宮山トンネル - 観音トンネル - 安野トンネル - 幕之内トンネル - 祇園新橋

自然要衝

七曲り海岸 - 椎の木峠 - 鎖峠 - 大刈峠 - 匹見峡 - 道戦峠 - 虫木峠 - 三段峡

道の駅
旧道
関連事項