遠藤由加

曖昧さ回避 新体操選手の「遠藤由華」とは別人です。
遠藤 由加
(えんどう ゆか)
生誕 荻野 由加
(1966-01-22) 1966年1月22日(58歳)
神奈川県横浜市
国籍 日本の旗 日本
著名な実績 8000メートル峰4座登頂
テンプレートを表示

遠藤 由加(えんどう ゆか、1966年1月22日 - )は、日本の登山家アルパインクライマーフリークライマースポーツクライマー

概要

1966年、神奈川県生まれ。18歳の時からクライミングを始め、ヒマラヤ登攀、アルパインクライミングフリークライミングスポーツクライミングと活動を続けている。

1986年ローツェ、1987年K2、1988年ナンガパルバット、1989年ガッシャーブルムI峰、1990年ガッシャーブルムII峰、1991年ブロードピークダウラギリI峰、1994年チョ・オユー8,000m峰の8座に挑戦しており、4座の登頂に成功している。

22歳で日本人女性初の8,000m峰の無酸素登頂に成功、その後2座の8,000m峰無酸素登頂に成功した。

現在では、スポーツライミングへ転向、2007年第16回クライミングアジア選手権(11位)、2010年千葉国体リード競技優勝、2012年ワールドカップ印西大会(24位)等、コンペティションも現役で続けている。

現在、遠藤由加クライミングスクール主宰、文部科学省国立登山研修所講師、日本山岳ガイド協会会員。

経歴

TV出演等

著書

  • 遠藤由加著『青春のヒマラヤ―ナンガパルバットへの道』(1989/6,東京新聞出版局) ISBN 978-4808303044
  • 遠藤由加著『ロッククライミング・タクティクス50 (Hwo to enjoy mountaineering series)』(1998/5,山と渓谷社) ISBN 978-4635042864
  • 遠藤由加著『きっと、また登る』(1998/7,ソシム) ISBN 978-4883372034

関連書籍

  • 木村伸介/木村理恵編集『フリークライミング(ROCK&SNOW BOOKS)』(2003/01,山と渓谷社) ISBN 978-4635022293

関連項目

脚注・出典

  1. ^ 鈴木孝雄,遠藤由加. “イエティー同人ガッシャブルムII峰登山隊”. 2016年6月6日閲覧。
  2. ^ 社団法人日本山岳協会. “登山月報第500号(平成22年11月15日発行)”. 2016年6月6日閲覧。
  3. ^ 「Hotel Supramonte Sardinia サルディーニャ島」『ROCK & SNOW』73号、山と溪谷社、2016年9月、94-97頁。 

外部リンク

  • Endo Yuka Climbing School
  • 遠藤由加のクライミング日記「飯よりも岩」
  • Sport Climbing Council of Japan
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集