郡上市立八幡中学校

郡上市立八幡中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 郡上市
設立年月日 1947年
共学・別学 男女共学
学校コード C121221900010 ウィキデータを編集
所在地 501-4221
岐阜県郡上市八幡町小野8丁目5-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

郡上市立八幡中学校 (ぐじょうしりつ はちまんちゅうがっこう)は、岐阜県郡上市にある公立中学校

校区は旧・郡上郡八幡町の一部であり、八幡小学校川合小学校口明方小学校の児童が進学する[1]

沿革

ここでは、八幡中学校に統合された中学校についても記述する。

  • 1947年(昭和22年)
  • 1953年(昭和28年)
    • 4月1日 - 川合村が学校組合から離脱し、川合村立川合中学校が開校。学校組合は解散し、八幡町立郡上中学校に改称する。
    • 8月 - 八幡高等女学校の校舎を譲り受ける。生徒の一部はこの校舎に移動し授業を開始する。
  • 1954年(昭和29年)7月1日 - 旧・八幡高等女学校校舎への移転が完了。同時に八幡町立八幡中学校に改称する。
  • 1954年(昭和29年)12月15日 - 八幡町、川合村、口明方村、相生村、西和良村が合併し八幡町(2代)が発足。
  • 1958年(昭和33年)4月1日 - 川合中学校を統合する。
  • 1973年(昭和48年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 口明方中学校を統合する。新校舎での授業を開始。
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 八幡町、白鳥町、大和町、高鷲村、美並村、和良村明宝村が合併し、郡上市が発足。同時に郡上市立八幡中学校に改称する。

脚注

  1. ^ 郡上市立小学校及び中学校の就学区域一覧

注釈


参考文献

  • 郡上八幡町史 下巻 (1961年 八幡町) P.485 - 492

関連項目


外部リンク

  • 公式サイト
  • 表示
  • 編集