銃夢ハンドル事件

銃夢ハンドル事件(がんむハンドルじけん)は、2000年に漫画『銃夢』の作者の弟が、「銃夢」という文字を含んだハンドルを偶然使用していた無関係の人物に対して、「作品名と類似している」としてハンドルの使用中止を要求したことに端を発した一連の騒動である。

2000年3月16日、漫画家木城ゆきとの公式サイト『ゆきとぴあ』を管理していた実弟が兄の意を体し、連載作品『銃夢』のタイトルが含まれた「××銃夢」(××は伏字)というハンドルを以前から使用していた無関係の人物に対し、「著作権商標などを侵害している」「混同の恐れがある」としてハンドルの使用中止を要求する電子メールを送った。この人物は要求を受け入れてハンドルを変更し、これに伴う修正のために自身のウェブサイト(内容はまったく無関係)を一時閉鎖した。また、『ほごのま』と称するガイドラインにおいて、この電子メールと、それに準じた内容の著作権に関する規約、各キャラクター名を商標登録する意思を『ゆきとぴあ』上に掲載した。

2ちゃんねるを中心にネット上では批判が噴出し、騒動は雑誌『週刊宝島』でも取り上げられ[1]、問題点について検証するサイトも登場した [2]。『銃夢』の出版元である集英社のサイトにも抗議が殺到し、同社サイトの運営に支障を来たす事態になった。『ゆきとぴあ』では荒らし行為が続いていたが、その後に木城ゆきとや関係者は方針を変更し、2000年5月には謝意を表すために『ゆきとぴあ』を一時休止したほか、ハンドルを使用していた人物に面会して謝罪し、和解を申し入れた。

また、事件当初に掲載されていたガイドラインは撤回され[3]、『ゆきとぴあ』の商標をもっていた会社に使用許可を正式に申し入れ、同社もこれを受け入れて商標問題も解決したことから、事件は収束に向かった。

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 夏原武「ネット社会の実録事件簿 週刊ネットパトロール FILE.002「ネット著作権ヒステリー症候群」」『週刊宝島』第28巻第15号、宝島社、2000年5月24日、29ページ。
  2. ^ 石井裕一郎 (2000年4月25日). “「銃夢」ハンドルネーム使用問題について”. 知的財産権について考えよう - 弁理士 石井 裕一郎. 2011年3月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月11日閲覧。
  3. ^ “HN閉鎖について(掲載されていた謝罪文)”. ゆきとぴあ. 2023年10月5日閲覧。
姉妹掲示板
システム
歴史・文化
板カテゴリの一覧
  • 地震
  • be
  • ニュース
  • 世界情勢
  • 案内
  • 運営
  • 馴れ合い
  • AA
  • 社会
  • 会社・職業
  • 裏社会
  • 地域
  • 文化
  • 学問・理系
  • 学問・文系
  • 家電製品
  • 政治経済
  • 食文化
  • 生活
  • ネタ雑談
  • カテゴリ雑談
  • 実況ch
  • 受験・学校
  • 趣味
  • スポーツ一般
  • 球技
  • 格闘技
  • 旅行・外出
  • テレビ等
  • 芸能
  • ギャンブル
  • ゲーム
  • 携帯型ゲーム
  • ネットゲーム
  • 漫画・小説等
  • 音楽
  • 心と身体
  • PC等
  • ネット関係
  • 雑談系2
  • 大使館
  • 荒野
  • 隔離
  • PINKちゃんねるの板の一覧
イベント
関連する人物・企業
関連書籍
事件
カテゴリカテゴリ
銃夢シリーズ
本編
スピンオフ
映像作品
  • 銃夢
  • アリータ:バトル・エンジェル
関連項目
  • 表示
  • 編集