雪あかりの町

曖昧さ回避 テレビドラマ「雪あかりの街」とは異なります。
雪あかりの町
小柳ルミ子シングル
初出アルバム『雪あかりの町』
B面 ある晴れた日に
リリース
ジャンル 歌謡曲
レーベル ワーナー・ブラザース・パイオニア / リプリーズ・レコード
(EP:L-1070R)
作詞 山上路夫
作曲 平尾昌晃
チャート最高順位
  • 週間5位(オリコン
  • 1972年度年間47位(オリコン)
小柳ルミ子 シングル 年表
お祭りの夜
(1971年)
雪あかりの町
(1972年)
瀬戸の花嫁
(1972年)
テンプレートを表示

雪あかりの町」(ゆきあかりのまち)は、1972年1月25日にワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)から発売された小柳ルミ子の3枚目のシングルである。

収録曲

  1. 雪あかりの町 (3'40")
    作詞:山上路夫/作曲:平尾昌晃/編曲:森岡賢一郎
  2. ある晴れた日に (3'42")
    作詞:安井かずみ/作曲:平尾昌晃/編曲:森岡賢一郎

関連項目

シングル
1970年代
1980年代

来夢来人(ライムライト) - 螢火 - ジョーク - 南風 - たそがれラブコール - みだれ髪 - 通りゃんせ帰りゃんせ - お久しぶりね - 今さらジロー - 乾杯! - 乱 - 背中でちょっとI LOVE YOU - 泣かないから - LEATHERY - だらしがないね

1990年代

はずかしがらずに男たちよ - 誰でもいいはずないじゃない - 涙が迎えに来てるから - 夜明けの伝言(高山厳とのデュエット曲) - 鳩 - 千年の恋 - だから京都

2000年代

いい気になるなよ - TEN ZILLION〜100億の幸福につつまれて〜(「rumico」名義)

2010年代

やさしくして - アカシヤの大連 - 青林檎 - 愛のせいで…

2020年代
スタジオ・アルバム

私の十二曲 -日本抒情歌集- - お祭りの夜 - 雪あかりの町 - 京のにわか雨 - 大正琴を歌う - 春のおとずれ - あしたは日本晴れ - あたらしい友達 - 昨日、今日、明日 - 緑の地平線/こころの歌 - 花車 - 春夏秋冬 - 故郷〜北から南から - 青春の真中で - 風がはこぶものは - 愛に甦る〜南から北へ - 泣きぬれてひとり旅〜愛こそはすべて - 素顔のまま - スペインの雨 - 来夢来人 - 螢火 - 浪漫的〜ロマンチック - 日本の夏〜ひと雨くれば - たそがれラブコール - いくつもの星が流れて - うたかた

ライブ・アルバム

初心を忘れまいと誓った日 - こんにちわ小柳ルミ子です - いつまでもこんな日が - 青春〜歌はわたしの心 - やさしさということ〜NHKホールリサイタル

ベスト・アルバム(LP)

小柳ルミ子のすべて - トップ・リクエスト - 小柳ルミ子全曲集 - 私の故郷 - 愛あの頃そして今 - THE BEST OF RUMIKO KOYANAGI - 旅 - 海〜海のある風景 - デビュー10周年記念 - NHK紅白歌合戦出場曲 - お久しぶりね〜ベストセレクション

ベスト・アルバム(CD)
CD-BOX

小柳ルミ子 CD-BOX - 小柳ルミ子 デラックス・ボックス

楽曲

折鶴

主な出演テレビドラマ

虹 - 家光が行く - 娘はむすめ - 金のなる樹は誰のもの - バケタン家族 - いちばん星 - あした泣く - 春まっしぐら! - 琉球の風 - 家なき子 - くれなゐ - こころ - 仔犬のワルツ

バラエティ番組
主な出演映画
パチンコ機
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ