香港鉄路南港島線中国製電車

香港地下鉄南港島線中国製電車
南港島線で使用されている中国製電車。海洋公園駅にて
基本情報
製造所 中車長春軌道客車上海電気アルストム
製造年 2013年-2014年
製造数 30両10本
運用開始 2016年12月28日
主要諸元
編成 3両編成 (3M)
軌間 1,432 mm(狭軌
電気方式 直流 1,500 V
最高運転速度 80 km/h
設計最高速度 90 km/h
起動加速度 4.68 km/h/s
減速度(常用) 4.86 km/h/s
減速度(非常) 5.04 km/h/s
編成定員 938人
全長 先頭車:23,030 mm
中間車:21,600 mm
全幅 3,120 mm
全高 3,698 mm
主電動機 開放型三相誘導電動機
4ECA-2120 系(具体型式不明)
主電動機出力 200 kW
駆動方式 WNドライブ
編成出力 2,400 kW
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
制動装置 回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
保安装置 ATP・ATO (自動列車運転装置)
テンプレートを表示
南港島線の電車(香港仔海峡から鴨脷洲のトンネルへの橋)
電車の内部

南港島線中国製電車(なんこうとうせんちゅうごくせいでんしゃ、みなみこうとうせんちゅうごくせいでんしゃ)は、香港鉄路港鉄)の直流通勤形電車。

概要

南港島線の開業に向けて、中国中車長春軌道客車および上海電気アルストム連合で30両が製造された。なお、電装機器はアルストム製である。基本設計は、従来のMTR車両をベースにしている。

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、香港に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。

  • 表示
  • 編集
現役車両
広深港旅客専用線

香港鉄路CRH380A型電車(動感号)

広九直通列車(Ktt)

Lok2000近畿車輛製客車

観塘線荃湾線港島線将軍澳線

メトロキャメル電車 (直流)・中車四方電車

観塘線

北車長客電車

東涌線将軍澳線
東涌線機場快線
南港島線

南港島線中国製電車

東鉄線
屯馬線
軽鉄
過去の車両
東鉄線

メトロキャメル電車 (交流)

軽鉄