鷲尾健治

鷲尾健治

鷲尾 健治(わしお けんじ、1880年明治13年)1月 - 1937年昭和12年)8月9日[1])は、日本教育者

経歴

新潟県出身。1904年(明治37年)、京都帝国大学法科大学を卒業[2]。市立大阪高等商業学校教諭、山口高等商業学校教授を歴任[2]1909年(明治42年)、ドイツフランスに留学した[2]。その後、高松高等商業学校教授、山口高等商業学校校長を務め、1932年(昭和7年)に退官した[3]

その後、同志社高等商業学校校長を務めた[2]

脚注

  1. ^ 田中智子「戦時同志社史再考 : 運営体制の分析から」『キリスト教社会問題研究』第62号、同志社大学人文科学研究所、2013年12月、135-154頁、CRID 1390290699890751616、doi:10.14988/pa.2017.0000013374、ISSN 04503139、NAID 110009660138。 
  2. ^ a b c d 人事興信録 1937, p. ワ33.
  3. ^ 大衆人事録 1935, p. ワ18.

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第11版(下)』人事興信所、1937年。 
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第11版』帝国秘密探偵社、1935年。 
その他の役職
先代
大工原銀太郎
同志社高等商業学校
1932年 - 1937年
次代
校長事務取扱
中川精吉
山口大学学長(山口高等商業学校長:1924年 - 1932年)
 
前身諸学校・大学長
 
(再興)山口高等学校長
  • 事務取扱/校長 新保寅次 1919-1920/1920-1929
  • 岩田博蔵 1929-1935
  • 中山文雄 1935-1938
  • 安斎宏索 1938-1940
  • 藤本万治 1940-1943
  • 山本与吉 1943-1945
  • 長崎太郎 1945-1949
  • 松山基範 1949
  • 山尾政治 1949-1950
 
山口高等中学校長
(旧旧)山口高等学校長
山口高等商業学校長
山口経済専門学校長
  • 岡本一郎 1944-1945
  • 田岡嘉寿彦 1945-1946
  • 事務取扱 吉川秀造 1946-1947
  • 浅野孝之 1947-1948
  • 事務取扱/校長 吉川秀造 1948-1949/1949-1950
  • 松山基範 1950
  • 奥田唯輔 1950-1951
 
宇部工業専門学校長
宇部高等工業学校長
  • 福井私城 1939-1943
  • 村山梅吉 1943-1944
宇部工業専門学校長
  • 村山梅吉 1944-1949
  • 松山基範 1949
  • 田中重芳 1949-1951
 
山口獣医畜産専門学校長
山口高等獣医学校長
  • 事務取扱 鈴木直人 1944
  • 海老原初太郎 1944-1945
山口獣医畜産専門学校長
  • 海老原初太郎 1945-1946
  • 事務取扱 谷口寿太郎 1946
  • 事務取扱/校長 青木猷彦 1946/1946-1952
 
山口県立医学専門学校長
  • 富田雅次 1944-1946
  • 事務取扱 谷口寿太郎 1946
  • 事務取扱/校長 松本彰 1946/1946-1951
(旧制)山口県立医科大学長
  • 学長/職務代理 松本彰 1947-1957/1957
  • 森茂樹 1957-1961
(新制)山口県立医科大学長
  • 学長/職務代理 松本彰 1952-1957/1957
  • 森茂樹 1957-1965
  • 中村正二郎 1965-1968