REMIXion

この項目に含まれる文字波ダッシュは、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。
REMIXion
サカナクションリミックス・アルバム
リリース
ジャンル ロック
エレクトロニカ
テクノ
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
BabeStar Label
サカナクション アルバム 年表
「NIGHT FISHING IS GOOD」TOUR 2008 in SAPPORO
2008年
REMIXion
(2008年)
シンシロ
2009年
テンプレートを表示

REMIXion』(リミックション、日本語発音: [ɺimik:ɯɕon])は、日本のロック・バンド、サカナクションリミックス・アルバム2008年10月15日ビクターエンタテインメントの傘下のレーベル、BabeStar Labelよりリリース[1]

背景

サカナクションは、2005年春に北海道札幌市で結成された[2][3]。バンドは2008年8月6日に配信ライブ・アルバム、『「NIGHT FISHING IS GOOD」TOUR 2008 in SAPPORO』をリリース[4]。「REMIXion」は配信アルバムとしては2枚目、サカナクションの作品としては2枚連続の配信作である[1]

アルバムの1曲目、「三日月サンセット」はデビューアルバム、『GO TO THE FUTURE』に収録された楽曲であり、今作では日本のディスクジョッキーFantastic Plastic Machineリミックスを担当している。また、2曲目の「サンプル」はアルバム、『NIGHT FISHING』に収録された楽曲であり、今作は日本のディスクジョッキー、Kuniyuki Takahashiによってリミックスされている。また、「三日月サンセット」はFantastic Plastic Machineによってリリース前にプロモーションとして、リミックスがMySpaceに配信された[1]。2曲はその後、2015年にリリースされたアルバム、『懐かしい月は新しい月 〜Coupling & Remix works〜』にリマスタリングされ、収録された[5]

収録曲

全作詞・作曲: 山口一郎。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.三日月サンセットFPM EVERLUST MIX)」山口一郎山口一郎
2.サンプル(cosmic version)」山口一郎山口一郎
合計時間:

発売日一覧

発売/発信元 発売日 規格 規格品番 出典
日本の旗 日本 BabeStar Label(Victor Entertainment) 2008年10月15日 (2008-10-15) デジタル・ダウンロード VEAML-22605 [6]
大韓民国の旗 韓国 NHNバッグス(J-Box Entertainment) 2009年5月1日 (2009-05-01) [7]

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c “サカナクション 初のリミックス音源を配信限定でリリース!”. ロッキング・オン (2008年10月15日). 2021年1月3日閲覧。
  2. ^ “北海道から全国区へ?新種バンド"サカナクション"”. オリコン (2007年5月22日). 2016年1月30日閲覧。
  3. ^ 田澤仁 (2007年5月7日). “サカナクション、デビューアルバム『GO TO THE FUTURE』インタヴュー”. BARKS. pp. 1-2. 2016年10月30日閲覧。
  4. ^ “夏フェス最多出場の新人、サカナクションがライヴ音源を配信限定リリース”. BARKS (2008年10月3日). 2015年2月17日閲覧。
  5. ^ “サカナクション“月”のコンセプト作にメンバーREMIX&山口一郎初監督MV”. ナタリー. ナターシャ (2015年7月17日). 2015年7月4日閲覧。
  6. ^ “REMIXion”. ビクターエンタテインメント. 2009年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月17日閲覧。
  7. ^ “Remixion Sakanaction” (韓国語). Bugs. 2015年2月17日閲覧。

外部リンク

  • Remixion - Single by Sakanaction - Apple Music
  • 山口一郎(ボーカル・ギター)
  • 岩寺基晴(ギター)
  • 草刈愛美(ベース)
  • 岡崎英美(キーボード)
  • 江島啓一(ドラム)
シングル
マキシ・シングル
配信限定
  1. ワード/サンプル
  2. ナイトフィッシングイズグッド
  3. ネイティブダンサー
  4. 目が明く藍色
  5. Aoi
  6. 蓮の花 -movie version-
  7. ナイロンの糸
  8. プラトー
  9. ショック!
アルバム
オリジナル
EP
ライブ
リミックス
  1. REMIXion
コンピレーション
サウンドトラック
コンセプト
  1. アダプト
ベスト
映像作品
ライブ(フィジカル)
  1. SAKANAQUARIUM 2010 (B)(C)(D) / (B) / (C)
  2. SAKANAQUARIUM 2011 DocumentaLy -LIVE at MAKUHARI MESSE-
  3. SAKANAQUARIUM 2013 sakanaction -LIVE at MAKUHARI MESSE 2013.5.19-
  4. SAKANATRIBE 2014 -LIVE at TOKYO DOME CITY HALL-
  5. SAKANAQUARIUM 2015-2016 “NF Records launch tour”-LIVE at NIPPON BUDOKAN 2015.10.27-
  6. SAKANAQUARIUM 2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around
  7. SAKANAQUARIUM 2019 "834.194" 6.1ch Sound Around Arena Session -LIVE at PORTMESSE NAGOYA 2019.06.14-
  8. SAKANAQUARIUM 光 ONLINE
  9. 「15.0」 STUDIO SESSION
  10. SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE
ライブ(配信限定)
  1. ネイティブダンサー/セントレイ/アドベンチャー(SAKANAQUARIUM 2009"シンシロ"FINAL @ PANNY LANE 24)
  2. 表参道26時/YES NO/アンダー/シーラカンスと僕/壁/目が明く藍色/潮 (from SAKANAQUARIUM2010 "kikUUiki" -5.15新木場STUDIO COAST-)
  3. 夜の踊り子"ZEPP ALIVE ALONE"
MV
  1. SAKANARCHIVE 2007-2011〜サカナクション ミュージックビデオ集〜
ボックス・セット
楽曲
コンサート
サカナクションのコンサート
ワンマンライブ
2000年代
2007年
  • 1.「GO TO THE FUTURE」 レコ発ツアー
  • 2.「GO TO THE FUTURE」 レコ発ワンマンライブ
  • 3.サカナクションLIVE in Okinawa 2007
2008年
  • 4.TOUR 2008「NIGHT FISHING IS GOOD」
  • 5.SEN(千)LIVE
  • 6.REI(零)LIVE
2009年
  • 7.SAKANAQUARIUM2009 "シンシロ"
2010年代
2010年
  • 8.SAKANAQUARIUM2010 "kikUUiki"
  • 9.SAKANAQUARIUM 21.1(B)
2011年
  • 10.SAKANAQUARIUM2011 "ZEPP ALIVE"
  • 11.SAKANAQUARIUM 2011 DocumentaLy
2012年
2013年
2014年
  • 15.SAKANAQUARIUM2014 "SAKANATRIBE"
2015年 -
2016年
  • 16.SAKANAQUARIUM2015-2016 "NF Records launch tour"
2017年
  • 17.SAKANAQUARIUM2017 "多分、風。"
  • 18.SAKANAQUARIUM2017 高崎アリーナオープン記念ライブ
  • 19.SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY 『2007.05.09』 TOUR
  • 20.サカナクション デビュー10周年記念イベント 2007.05.09 - 2017.05.09
  • 21.SAKANAQUARIUM2017 10th ANNIVERSARY Arena Session 6.1ch Sound Around
2018年
  • 22.SAKANAQUARIUM2018 "魚図鑑ゼミナール"
  • 23.SAKANAQUARIUM2018 "魚図鑑ゼミナール" VISUAL LIVE SESSION
2018年 -
2019年
  • 24.SAKANAQUARIUM2018-2019 "魚図鑑ゼミナール"
2019年
2020年代
2020年
2021年
2021年 -
2022年
2022年
配信ライブ
2020年代
2020年
2021年
その他イベント
2010年代
2019年
2020年代
2021年
  • 2.NF OFFLINE
2023年 -
2024年
  • 3.懐かしい月は新しい月 "蜃気楼"
カテゴリ カテゴリ
書籍
  1. SAKANA ENSEMBLE 2007-2009(バンドスコア)
  2. SAKANA ENSEMBLE 2010-2011(バンドスコア)
関連項目
カテゴリ カテゴリ