S-Tog

エストー
ロゴマーク
Ålholm駅に停車のFラインの車両
Ålholm駅に停車のFラインの車両
基本情報
 デンマーク
所在地 コペンハーゲン
種類 都市鉄道
開業 1934年
運営者 デンマーク国鉄
詳細情報
総延長距離 170 km
路線数 7路線
駅数 84駅
1日利用者数 36万人
軌間 1,435 mm
最高速度 120 km/h
テンプレートを表示
2011年現在の路線図

エストー (S-tog) は、デンマーク国鉄の首都コペンハーゲン近郊列車路線である[1]コペンハーゲン中央駅を中心とし、ヒレレズ、フリズリクソン、ファーラム等を結んでいる。

路線

月曜日~金曜日

路線 開通 経路 運行間隔
日中/夕方
注釈
S-togslinje A 1934年5月15日 (Solrød Strand) – Hundige – コペンハーゲン中央駅 – Farum 10/20 Solrød Strand - Hundige kun hvert andet tog og kun i dagtimerne.
S-togslinje B 1936年5月15日 Høje Taastrup – コペンハーゲン中央駅 – Holte 10/20
S-togslinje Bx 1963年5月26日 Høje Taastrup – コペンハーゲン中央駅 - Østerport (20) Kun i morgenmyldretiden.
S-togslinje C 1950年5月 (Frederikssund) – Ballerup – コペンハーゲン中央駅 – Klampenborg 10/20 Frederikssund - Ballerup kun hvert andet tog og kun i dagtimerne.
S-togslinje E 1968年5月26日 キューゲ駅 – コペンハーゲン中央駅 – Hillerød 10/20 Uden stop Ishøj - Friheden, Friheden - Ny Ellebjerg, Hellerup - Lyngby, Lyngby - Holte.
S-togslinje F 1934年4月3日 Ny Ellebjerg – Flintholm – Hellerup 5/10
S-togslinje H 1987年5月31日 Frederikssund – コペンハーゲン中央駅 – Østerport – (Farum) 20/20 Østerport - Farum kun i myldretiden.
Uden stop Veksø - Måløv, Malmparken - Herlev, Husum - Vanløse, Flintholm - Valby,
Ryparken - Vangede, Vangede - Buddinge, Bagsværd - Hareskov.

土曜日・日曜日

路線 経路 運行間隔
日中/夕方
注釈
S-togslinje A キューゲ駅 – コペンハーゲン中央駅 – Farum 10/20
S-togslinje B Høje Taastrup – コペンハーゲン中央駅 – Hillerød 10/20
S-togslinje C Frederikssund – コペンハーゲン中央駅 – Klampenborg 10/20
S-togslinje F Ny Ellebjerg – Flintholm – Hellerup 10/10

金曜日と土曜日の夜

路線 経路 運行間隔 注釈
S-togslinje A キューゲ駅 – コペンハーゲン中央駅 – Farum 30
S-togslinje B Høje Taastrup – コペンハーゲン中央駅 – Hillerød 30
S-togslinje C Frederikssund – コペンハーゲン中央駅 30
S-togslinje F Ny Ellebjerg – Flintholm – Klampenborg 30


使用車両

S-Togには、これまで4種類の電車が使用されている。

初代車両

初代車両, 1969年4月撮影

1934年の開業から1978年まで使用されていた形式。DSBでの形式は「MM-FM-MM」とされ、パンタグラフを搭載した電動先頭車が付随車1両を挟む編成を組んでいた。
1978年の引退後も、2003年まで1編成が動態保存車両として運行していた。
引退までの44年間の営業運転は、S-Togの歴代車両の中では最長使用記録である。

2代目車両

デンマーク国鉄MM系
S-Tog 2代目車両
基本情報
製造所 Frichs A/S(電動車)
Scandia(制御車、付随車)
主要諸元
編成 2両編成、4両編成
軸配置

Bo'Bo'2'2'(2両編成)

Bo'Bo'2'2'Bo'Bo'2'2'(4両編成)
軌間 1,435mm
最高速度 100km/h
自重 41t(制御電動車)
43t(電動車)
編成長 40,540mm(2両編成)
81,200mm(4両編成)
全長 20270mm(中間車)
20,340mm(先頭車)
全幅 3,020mm
主電動機出力 147kW×4(2両編成)
147kW×8(4両編成)
テンプレートを表示

1967年から1978年まで製造された2代目車両。赤色の塗装は以降の車両にも受け継がれた。
一等車付きの制御電動車+制御車の2両編成、同じ編成構成だが二等車のみの2両編成、1975年以降に製造された制御電動車+付随車+電動中間車+制御車の4両編成の、合計3種類の編成が存在した。それぞれのデンマーク国鉄での形式は、2両編成が「MM-FS」、4両編成が「MM-FU-MU-FS」である。
2007年2月に引退し、1編成が保存されている。

3代目車両

3代目車両, 2006年撮影

スウェーデンアセアで、1985年から1986年にかけて製造された車両。DSBでの形式は「FC-MC-MC-FC」とされた。
S-Togの車両で初めて電機子チョッパ制御を取り入れたが、故障が頻発。1995年に4編成が廃車された後、2006年8月までに全編成が引退し、2007年に全車解体された。

4代目車両

デンマーク国鉄SA系・SE系
8両編成のSA系。
基本情報
製造所 アルストム・LHBシーメンス
主要諸元
編成 8両編成(連接式)(SA系)
4両編成(連接式)(SE系)
軸配置 A`A`A`1A`+A`1A`A`A`(SA系)
A`A`A`1A`(SE系)
軌間 1,435mm
最高運転速度 100km/h
設計最高速度 120km/h
編成定員 座席312名+収納座席28名+立席360名(SA系)
座席134名+収納座席16名+立席180名(SE系)
自重 123.8t(SA系)
63t(SE系)
編成長 83,870mm(SA系)
42,580mm(SE系)
全幅 3,520mm
全高 4,300mm
主電動機出力 1720kw(SA系)
860kW(SE系)
テンプレートを表示

1996年から導入されている最新型の車両。1軸台車による連接式構造を採用しており、1車体の全長が短くなっているのが特徴。2007年以降、S-Togの列車は全てこの系列によって運行されている。

8両編成はSA系(Litra SA)と呼ばれており、DSBでの形式はSA-SB-SC-SD-SD-SC-SB-SAとされている。全長は168m[2]。パンタグラフはSG車に搭載されている。105編成が製造された。
2005年1月からはSA系の事故廃車分の補充や、乗客が少ない系統への導入のために4車体連接式のSE系(Litra SE)が登場し、31編成が運用に就いている。DSBでの形式は「SE-SF-SG-SH」とされ、パンタグラフはSB車に搭載されている。

性能上の最高速度は120km/hだが、信号上の問題で現在は90~100km/h(S-togslinje Fでは80km/h)で運行されている[3]

なお、DSBとデザインを共同設計したJR北海道キハ261系気動車の天井・照明・車内情報表示装置のデザインは本系列のものを範としている。

  • SA系の客室。
    SA系の客室。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ エーレスンド線(アマー島、コペンハーゲン空港駅)方面へは向かわない。
  2. ^ “S-tog”. Danske Statsbaner. 2008年7月12日閲覧。
  3. ^ “SA-SB-SC-SD”. Danske Statsbaner. 2008年7月12日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Official Web Site (デンマーク語)
  • Byens Puls: traffic information including delays
  • Geographical map of Copenhagen rapid transit
  • Copenhagen Metro and S-Tog
  • Siemens product specifications pdf
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ